回答(14件)
電動自転車と一口にっても、電動アシスト付き自転車と、完全電動自転車では、扱いが異なります。 (1)電動アシスト付自転車 ・免許不要 ・自転車扱い (2)完全電気自転車(モペット) ・エンジン付き二輪車扱いなので、自賠責保険の加入が必要 ・エンジンの出力によって、原付免許以上が求められます。 となります 私は、完全電気自転車には、メリットを感じないので、エンジン付きバイクに乗ります。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
>バイクに乗るくらいなら電動自転車で良くないですか?! はい。 そう思うなら電動自転車に乗ればいいだけです。