回答(8件)
ネット上は運営側が以前より変わってAIによる精査をしてる為人の介入で精査をきちんとしてません。 通報したからと規約違反だからとAIに引っかからない他事が書いてるのかもしれません。AIは全体を把握し個別文は精査してない可能性があると思います。これはよく見る口コミにも見られる事です。 なので誹謗中傷は止みません。 また裁判をした所で費用回収は現状難しいと思われますが中には芸能人や政治家は裁判し賠償を支払わせてますが費用回収は出来てないと思われます。 裁判し加害者が辞めればいいのですが現状また加害者が新しくアカウント使い繰り返してるのも現状だとお聞きします。 なので貴方自身が正しく判断し正しく応援するこれが一番大切な事でネットの中の事は間に受けない事が大事だと思われます。 ネット口コミは口コミではなく妬み僻みが大半だと思って判断して応援したい貴方の気持ちを大事にしていれば問題ないと思われます。 どうしても許せないお気持ちややばいと思うのは当然だと思います。貴方の考えは間違えてないですからネットリテラシーによる法改正も徐々にされて行くようですから変わると思いますよ。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
好き嫌い.COMのリーク犯はIPアドレスが同じ事が証明されています。(リークを1つ消すと他のも消える為) 個人的にはまだ泳がせてるのではないかと考えています。 リークは会社にとって大きな損失ですしインサイダー取引違反にも該当します。 今は証拠を集めている段階で訴訟の準備をしているのではないでしょうか。 まだしばらく様子見ですかね。
カバーがその件の情報を公に公開していくとは限らないので 野放しにしているとは言い切れないはず。 リークとして回っている情報があまりにも精度が高いなら当然調査するに違いないし、 社内の人間で既に処分されている可能性もある。
運営が野放しなのかは分からないですが(放置しているなら流石に問題)、前からホロライブは杞憂と憶測で騒いでる人が多いですし、最近はここでも若年層からの質問が多い『好き嫌い.com』のリーカーと言われている投稿でも只の反転アンチや信者を弄って遊んでるだけの荒らし、構ってちゃんの当てずっぽうの可能性もあるので下手に動けないのでしょう。 リーカーでも無い適当に発言している人を吊るし上げても根本的な部分は解消しないので。 さくらみこのマツコ呼ばわりの件では運営は動きましたが。 1人の書き込みが本当に内部の人間で、全部卒業等を言い当ててるなら問題でしょうから裏で色々動いてる筈でしょう。 内情を色々知ってるという事はそれなりの立場の人間でしょうし。 ニコニコ大百科みたいに運営が圧力かけてホロライブ関連の書き込み禁止にするのが無難な気はしますが、そうなったら掲示板に場所を変えるだけですからね。