回答(1件)

いわゆる「ゆっくりボイス」ことAquesTalkは商用利用時にライセンス料を支払う必要があるよう規約改定が行われたため、AquesTalkを利用している限り、どんなアプリを使おうとゆっくりボイスを無料で商用利用することはできません。 声そのものにこだわりがないなら、商用利用可能で無料のボイスアプリならたくさんあります。 たとえば最近、ゆっくり解説にずんだもん(と、四国めたんのかけあい)が多くなっているのも、AquesTalkの商用利用時のライセンス料が必須になったこと(と、「ゆっくり茶番劇」商標登録問題があったこと)もあって、AquesTalk離れが加速し、代わりに(クレジット表記さえすれば)無料で商用利用できるVOICEVOXに移行したためです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう