回答受付終了まであと5日

職場での悩みの質問です。 これは、退職して欲しいサインですか? 私は、運送業をして大型に乗っています。1年半前に乗用車と接触してしまい人身事故にされてしまい相手の言い分と会社の言い分が合わないために揉めて裁判になってしまいました。(お互い保険特約で) ドライブレコーダーの画像見る限り相手が側ににも非があると言うのが会社の言い分です。 裁判になってから1年立ち話もある程度、話しもまとまって来たと思います。 最近になって1人だけ違う業務をさせられたり他の従業員と業務上、関わらせなくさせてるな感があります。 裁判が終わってから終わらなければある程度いて退職しようかなって考えてましたが、会社が辞めてくれとはっきりわかれば(会社からクビには、余程のことがない限りできないので)素直に身を引こうと考えてます。 説明が下手くそですみません。どうして良いかわからなくて

職場の悩み | 労働問題44閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(3件)

おそらく、質問者さんは、職場で言いようのない居心地の悪さを感じておられるように思います。 大型車の運転免許をお持ちであれば、退職した後、次の仕事を見つけることは難しくはないのではないでしょうか。もしそうであれば、新しい場所で活躍されてはいかがですか。 もし、新しい仕事を得ることが困難ならば、会社から解雇の意思表示がない限り、今の仕事に留まるのが得策かと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

他の従業員と関わらせないようにするのは最終段階です。他にも事故前と変わったことがあったのではないですか?気を病む前に退職することをおすすめします。

大手の会社でしょうか? 何となくそんな感じですね ただ貴方も主張すべきところを主張なさるのは当然の権利ではあります。 親しく話せる先輩または、安全や労務担当がいれば実のところを聞けるのでしょうが? 内勤なる収入の目減りもそこそこでしょう、退職を前提としてその目減り分の不当を訴える位が現実的かなぁ