17歳の女子です。 月経は小学5、6年?のときに始まりもうそこから何年も経っているのですが生理周期が安定せず困っています。 1年のうち9ヶ月くらいはちびちびした経血っぽくない出血(大抵焦げ茶色っぽい?)が1回9〜12日くらい続くのがひと月に2回あったりして、あと3ヶ月くらいはちゃんとした周期で7日で終わる月経がきます、その時はちゃんと経血っぽい出血がありますがその代わり夜用のナプキンが昼に30分で使えなくなるくらい出血量が多いです。 思春期は月経周期が安定しないとはいいますが周りの友達はみんな普通に来ていて私のような女の子は中々いないしで不安です。 これは婦人科に行って治るようなものなのでしょうか?治るとしてピルのような薬を使うことになるのでしょうか?それとも特に対処して貰えるようなことは無いのでしょうか?