回答受付が終了しました
NHK受信料 契約して受信料払っていますが、ほぼ観てないです 法律か何かで決まってるか分かりませんが、他にもある有料サイトみたいな料金払わないと観れない様にしたほうがいいんじゃないかと思ってて 公平に伝える義務があるニュースなんかは税金でまかなうではダメなんですかね? どう考えても納得いくものではないと思うんですが 皆さんはどう考えてますか
消費者問題・204閲覧
回答受付が終了しました
消費者問題・204閲覧
あなたが納得できるかどうかに関係なく、法は守らないといけません。 「悪法も法」という言葉がありますが、放送法はまさに悪法です。 それを正すためには、法に関わる人たち、つまり国会議員を選ぶ国民の団結が必要です。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
今後も加入者が減るでしょうから ニュースなどの必須部門と、娯楽系に分かれると思います。 必須部門は少額の税金的なもの 娯楽部分はサブスクのようなもので2階部分になるでしょう。 2階部分はスクランブルにせざるを得なくなると思います。 このように最小限度でやっていくしかないと思います。 その上で、NHKと契約するのか、解約するのか それは主様の側にあることだと思います。 どちらを判断してもよろしいかと思います。
民放テレビもニュースがありcmでまかなっています スクランブルは自民議員が衛星受動受信料で衛星スクランブルを言っていましたが 光ファイバーになって衛星波パススルーですから地デジテレビで回避しています 地デジはテレビなしなら回避できますが地デジ波スクランブルという方法もあります 困難はワンセグ放送ですフルセグナビ にかけてもミニビーカスをはずすとワンセグになり災害時の只見が防げません スクランブル取りやめもありますが現実的なワンセグ受信料半額なら地デジスクランブルと両立できるでしょう
>税金でまかなうではダメなんですかね? NHKはダメだと言ってます。 >どう考えても納得いくものではないと思うんですが 皆さんはどう考えてますか 納得いかないのなら、テレビを捨てるか、受信料を払うのを やめればいいと考えます。 みんなが受信料を払い続けるから、NHKは調子に乗って何も 変えようとしないのです。
法律的にテレビあってNHKが映るなら契約の義務が発生します。 しかし支払いには義務はありませんし罰則もありません。 つまり任意です。 なので運営や料金に納得なければ払わなくて良いです。 NHKを見たいなら契約する、 見ていないなら契約しないで良いと思いますよ。
消費者問題
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください