回答受付終了まであと7日

100万円払って3万kmのCB400sf NC42中期 100万円払って1万km以下のZX-4R SE 皆さんならどっちを買いますか? スーフォアのエンジンは強いと聞きますが、約10年経っているバイクなので他の部品が劣化している可能性が高いと思っています。 個人的には少しスーフォア寄りなのですが、故障のリスクが少し気になっているところです。 好みが大きく関わっていますが、ぜひ皆さんの意見をお聞かせください。

バイク99閲覧

回答(7件)

CB400SF NC42前期に乗ってます。 自分はCB400SF推しますが、故障については何とも言えないです。 エンジンのメンテナンスをしっかりしていれば消耗品の交換だけだと考えて良いバイクだと思います。 しかし、この手の質問多いですが自分でかっこいいなと思う方に乗れば良いと思っています。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私がその二択で買うならカッコいいZX-4Rですね。 CBのスタイルは面白味に欠けると言うか華が無いと言うか。 まあ個人的好みです。

この返信は削除されました

どっちも買わない。 MT-07 ABS Y-ANT とかなら新車で100万ちょい。 無印なら95万くらい。 マルチがいいならCBR650Rで110万、E-Clutchで120万、 どちらも新車だよ。

もうちょっと払ってZX-4RSEの新車or新型CB400SFを待つ。 3万kmで100万円のスーフォアはナシかなぁ。 これを言ったら身も蓋もないけど10年前なら30〜40万円だもの。 それか10万円で大型二輪免許を買って大型バイク買った方が良いかと。

もう25万くらい頑張ってZX-4R SE の新車。 今って中古価格が高いからねー

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

CB400SF NC42中期はエンジンの信頼性が高いですが、10年経過しているため他の部品の劣化が心配です。特に古いバイクは修理や部品交換が必要になることが多く、費用がかさむ可能性があります。一方、ZX-4R SEは新しく、故障リスクが低いと考えられます。長期的なコストを考慮すると、新しいモデルの方が安心かもしれません。最終的には、どちらのバイクが自分のライディングスタイルや好みに合うかを考慮して選ぶと良いでしょう。

AIアイコンClaude(Anthropic)

CB400sf NC42中期(3万km・100万円)とZX-4R SE(1万km以下・100万円)の選択についてですね。 両車の比較ポイント: ・CB400sf:約10年経過の実績あるモデル、エンジン耐久性が高い、3万kmは中古バイクとしては平均的な走行距離 ・ZX-4R SE:新しいモデル、走行距離が少ない、最新の装備や技術が搭載されている 選択の考え方: ・信頼性重視ならCB400sf(スーフォア)は実績十分で、3万kmはホンダ車なら問題ない距離です ・最新装備や性能重視ならZX-4R SEが魅力的(電子制御や最新サスペンション等) ・CB400sfの10年経過による劣化は、ゴム部品やシール類が主な懸念点ですが、定期メンテで対応可能 ・ZX-4R SEは新型モデルのため、長期信頼性の実績はまだ少ない 個人的には、長く乗るならスーフォアの安心感、最新の走りを楽しみたいならZX-4Rという選択になるでしょう。メンテナンス履歴や保管状態も重要な判断材料になります。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら