チップ25枚、ツイステキャラのDハロ仮装(コスプレ)についての質問です! 長いですが読んでもらえると幸いです(T^T) 私は今年Dハロ仮装を諦めた仮装・コスプレ未経験の学生なのですが、以前から仮装やコスプレに興味があったこともあり、SNSや現地の空気を見ているとやはりやりたくなってしまいました。来年受験なので仮装やコスプレを始めるなら今年しかないと思い大急ぎで準備することにしたのですが、キャラ選びに困っています。 私が選んだ候補はツイステのデュース・リリアの2択(どちらも制服)なのですが私は身長が150センチ程度しかありません。厚底で何とか…と思ったのですがせっかくインパするなら遊びたいので頑張っても3~7センチ程度の厚底が限界です。 デュースはまず私の推しであること、ウィッグや衣装がまだ簡単そうに思えること、仮装者が特に多いイメージなので悪目立ちしないことが利点なのですが、やはり身長とテーピングをガチガチにしなくてはいけないことが悩みです。 リリアの方は身長がちょうど良く、丸顔っぽいのでテーピングも緩めで大丈夫そうかつ、知人から似合いそうと言われたこともあり結構いいと思っていたのですが、ブレザーの裏地やズボンの裾の柄を再現する必要があったり、ウィッグのインナーカラーの縫い合わせなどもあり難易度がかなり高めのイメージです。 初心者が初仮装・初コスに選ぶなら身長が合わない代わりに初心者が手を出しやすそうなキャラか、身長が合う代わりに難易度が少し高いキャラどちらを選ぶのがおすすめですか? 衣装はAmazon等で買うのはダメと聞いたので、ジャケットは叔母から借りるスーツにパイピングを貼り改造、ベストと小道具は裁縫上手の母に手伝って貰いながら大急ぎで手作り、ウィッグはアシストウィッグの通販で購入して美容師の叔母に少しアドバイスを貰いながらセットして、カラコンはアシストの通販で購入するかアニメイトで購入するか悩み中で、合計予算10,000円以内で自作を考えています。 万が一制作が間に合わ無かった時の保険にもなるので、今回の仮装を流用して今後友人とコスイベにも行ってみようと現時点で考えています。 また、Dハロ参加において細かい質問がいくつかあるのですが、 ・千葉県内に住んでいるので何時間も電車に乗ったりすることも舞浜駅まで乗り換えもほぼ無く、東京駅のように駅構内を長時間歩くことも無いのですが、それでも家で仕上げず更衣室を使うべきですか? ・今回は1人でインパする予定です。荷物や1日の動き方などで注意することはありますか?(2回ほど一人インパ経験あります) ・手持ちで使えそうかつ1日インパしても大丈夫そうな手持ちの靴は[白の7センチ厚底スニーカー]か[3センチの合皮厚底ブーツ]のふたつです。どちらもスニーカーを履いているキャラではないので厚底ローファーを別途買うべきですか?一応通信制高校生なので、普段使いに流用することも出来なくはないので悩んでいます。 ・その他Dハロ仮装、コスプレを初めてするにあたって注意した方がいいことや知っておいた方がいいことがあれば教えて頂きたいです。 長々と書いてしまってすみません、経験者の方がいれば是非アドバイスを頂きたいです!