回答受付終了まであと6日

本人の前でこの絵は添削甲斐があるな〜wっていう友達どう思いますか? わたしの友達にめっちゃ絵上手い子がいるんですけど、その子は人の絵をすぐに添削したがるんです。 文化祭で美術部に行ったら添削しようかなっていうし、わたしが頑張って絵を描いていてもこの腕が変。。とか顔が。。とか言ってきて嫌になります。わたしもアドバイスは嬉しいし、参考にしたいとは思ってるんですけど気分が悪くなります。それでそういうのやめてって言ったら不機嫌になるし、もうどうすればいいのかわかりません。

回答(6件)

たとえ上手くても同い年のひよっこですよ プロとかちゃんと上手い先輩が言うならまだしも、そういう子って有頂天になってるだけで、「歳の割には上手い」で片付けることが出来ると思います。 アドバイスじゃないですよそんなの。 調子乗って「自分の方が上手いから」って見下してるだけです 身近な人の客観的な視点を貰いたいなら、絵描きは誰でも「自分は上手い!」て思う事があるものなので、特に同い年相手でアドバイス求められると調子に乗る人もいるので、どうしても添削して欲しいならYouTubeとかで添削してくれてるプロなんかに頼んだりする方が良いかと。 私のおすすめは兄弟などの特に親しく気遣いしない身近な人に(絵をあまり描かない人に)印象や違和感がないかどうかを聞くことです。 その方が自分の絵を徹底的に直されることもなく純粋に気遣いとかなしに上手いって言ってくれるので自信がつくし、絵を描かないなりに細部よりも全体の違和感だけ教えてくれるので改善しやすいです。 細部なんか後回しでいいです。ほんとに自信が無い状態なら絵描き界隈から離れている人の意見の方が受け入れやすいです。 ということでそのイキリ野郎を真面目に受け止めないでください。腹立ちますもの。 描いていれば成長するもの。その人よりもちょっと成長が遅いだけって捉えた方が気が楽ですよ!長文失礼しました。 腹立つね!!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

頼んでねーからって言ったらいいと思います

不機嫌にさせとけば良いと思います。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

友達の行動が気になる気持ちはとても理解できます。絵の上手い友達が善意からアドバイスしているつもりでも、頼まれていない添削は相手の気持ちを考えていない行為かもしれませんね。 この状況に対して以下のようなアプローチが考えられます: ・友達と1対1で落ち着いて話し合う機会を作る ・「アドバイスは嬉しいけど、まずは自分で完成させたい時もある」と具体的に伝える ・「アドバイスが欲しい時は自分から頼むから、それまでは見守って欲しい」と提案する ・友達の絵の腕前を認めつつも、自分のペースで成長したい気持ちを伝える 友達が不機嫌になるのは、自分の善意や技術が否定されたと感じているのかもしれません。ただ、あなたの気持ちも大切です。お互いが心地よい関係を築くためには、率直なコミュニケーションが必要です。 もし話し合いが難しいようであれば、絵を描く時は少し距離を置くなど、自分を守る方法も考えてみてください。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

友達の行動に悩んでいる状況は理解できます。まず、自分の気持ちを大切にし、友達に対して正直に伝えることが重要です。例えば、「アドバイスは嬉しいけれど、時には自分のペースで描きたい」と伝えてみてください。また、友達の意見を受け入れるタイミングを自分で選ぶことで、ストレスを軽減できるかもしれません。友達との関係を大切にしつつ、自分の創作活動を楽しむ方法を見つけてください。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら