回答受付終了まであと6日

童貞すぎる友達について。 29歳、交際未経験の友達がいます。 マッチングアプリで業者と一生懸命会話をしていたり デートをした経験がないからか、500円超えるようなスイーツやドリンクを「高い」と文句言ったり、「この店美味しいよ」と言って全国チェーンのファミレスを紹介してきたり、ベビフェで凄い大人なお店に来たように喜んだり。 普段1人でしか食べないからか食べ方も汚く、クチャラー&箸の持ち方変&犬食いです。これは注意しましたが治らず。 店員さんを呼べないから近くに来るまでずっと待っていたり。会話を聞かれたくないから近くに人がいると喋らなくなったり。 昔はそんなに気にしてなかったですが、まだこんな感じなので一緒にいるのが恥ずかしくなってきました。 とは言え気軽に遊ぶのにちょうどいい関係なので暇な時に遊んだりしてしまいます。 身近にこういう人いる方いますか?あるいは仲良い友達がこんな感じだったらどうしますか?

回答(9件)

質問者様はとてもお優しい方なんですね そういう方は気がつかないといいますか、受け入れてあげてしまうといいますか… そのご友人は童貞というよりは、境界知能や発達障害、アスペルガーなどの特性がある方だと思いますよ 残念ながらご友人に全うな大人の言動を求めても、出来ないでしょう そう言う性格や、甘えでやらないのではなく、本当に出来ないのです ご友人への認識を改めて差し上げるのは、質問者様にとってもご友人にとっても必要なことかもしれませんね それを踏まえた上で、これからも一緒に居る…となったとしても、その内そのご友人のことを嫌いになって自然と疎遠になるかと存じます いい距離感のまま、このままのご友人として関わるもよし 既に、ご友人の言動を正したいと思ってしまっているのなら、このままそっとフェードアウトするのがお互いの為かと思います よい方法が見つかるといいですね

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

長年身についてしまった生活習慣(食べ方)ってなかなか直らないものなんでしょうね。自分だったら距離をおくようになるかもしれませんね。

正直、そういう友達っていますよね。 悪気はなくても、世間とのズレが目立ってきて気になる気持ちわかります。 無理に直させようとしても反発されるだけなので、距離を少し置きつつ、遊びたい時だけ軽く関わるくらいでいいと思います。 「いい人だけど一緒にいると疲れる人」って割り切るのが一番楽ですよ。

それくらいなら許容範囲かな。恋人なら無理だけど、友達ならOK

友達と恋愛は全くの別物なので友達として一緒にいて楽しければOKです ただそれは常識を持ち合わせてるというのが大前提です マチアプで業者と一生懸命やりとりしてるのは一周回って面白いですしファミレスをこの店美味しいよはおもしろ可愛いですあとは500円のドリンクを高いと言ったり箸の持ち方までは許容できますがクチャラー犬食いはダメです 周りの人や一緒にご飯を食べている人を不快な気分にさせる人間は良くないです そこだけは治してもらわないと私なら距離置きますね