「お花畑」への挑戦3: 「ひとりしみじみと ほろ苦いコーヒー あなたの影は どこかしら あなたが頼んだ ショコラガトー あなたは甘いスイーツが 大好きだったわね」 "All alone, sighing over a bitter coffee Even your shadow seems so dear to me The chocolate gateau you once ordered Reminds me of the sweet dessert you loved" 「お花畑」の散策中にみつけた駄文をつなぎ合わせ、 上記のザレ詩を実験的につくってみました。 日本文は私自身にもはっきりと文と文のつながりが わかってません(笑) (意味よりもオシャレになるようにしたかったため。) でも、こういうのを「英語に訳してください」という質問は ありそうです。 英語訳では「つながり」を無視する訳にもいかないので、 自分なりに適当につないでみました。 (自分でつくったので、そこは楽です。) この様な翻訳というか翻案は、一応、詩のつもりですから、 AABBと韻を踏ませるのに必死になりますが、 これなら意味が通るかもな…と思ってます。 ダメでしょうか? 意味が通らなさそうな場合、叱咤激励をお願いします。 「あなたの影は どこかしら」の「どこかしら」は 私の独断ではそれほど重要と思えないため、 また"Where is your shadow (or silhouette)?"みたいな 直訳では、かえって意味を損ねると考え、上記の様にしました。 「ショコラガトー」は英語ではありませんので、調べると、 どうも上記の様に言うようです。 「お花畑」的に解釈した場合、最後の 「あなたは甘いスイーツが 大好きだったわね」は、 彼が甘党だったという意味になるかと思いますが、 それだと物足りないため「甘いスイーツ」以上のものを 暗示したいです。 (なので、日本語では「スイーツ」と複数形ですが、 英語では敢えて"dessert"と単数にしてます。) 上記のままでも、それを連想する人は連想するでしょうが、 もう少しそれがはっきり連想されるようにするには、 どうすればいいでしょうか? 韻やリズムが崩れてもOKです。

英語 | 言葉、語学70閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

画像

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

アドバイス、ありがとうございます! Sweetness in whatsoever form No, sweetness in one particular form! That was what drove you so crazy But to restore what we lost is not easy こんな感じで続けて行こうと思いました(笑) 「言語とは行為である」、このオースティンの考え方が好きです。 次回のテーマは「絹で覆われたラビリンス」で行きたいと 思います(笑) こんな風にするだけで、なんとなくsuggestiveになりませんか? おかしいですよね! 削除されませんように(笑)

画像

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました! またよろしく!

お礼日時:10/9 12:52