回答(4件)

健康保険税なので日本国民なら納税の義務があります。 ちょっとずつのみんなの掛け金で成り立っています。 払いたくなければ払わなければいいと思います。 保険証無くて病院かかったときに10割負担で支払えばいいと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

なんらかの健康保険と国民年金は国民の義務です。国民皆保険国民皆年 急病や怪我して10割 入院したら3桁飛ぶ 自己判断自己責任ですね。

その話、建て前の話と、現実の話があるんです。 建て前の話は、 法律で無保険はダメ!と決められております。 親から保険証を貰えなければ、国民健康保険(国保)にしか入れないので、国保への加入手続きをします。 現実の話は、 無保険でも罰せられないので、無保険で過ごしちゃう人が結構います。 特に、次の就職先が決まってる人では、そうしちゃってますね。 それと、国保に加入するには、退職した会社からの書類が必要なんですが、かなり経たないと届かないことが多いので、加入手続きが間に合わずに就職しちゃう人も多いですね。 ってことで、あなたが選ぶ話だってことなのです。

>会社を辞めた時は病院行く用事なくても絶対に国民健康保険に入らいとダメなんですか? いいえ、会社を辞めて、被保険者で無くなった場合、 任意継続でも、家族の扶養(被扶養者)でもいいですよ。 必ずしも国保に加入とは限りません。