回答受付が終了しました

知恵袋ユーザー

2022/3/19 16:34

33回答

月末退職、月末締め翌月払いの給料についてです。 3月31日で退職します。 今の会社は月末締め、翌月25日払いで入職時4月の給与は確かに支払われませんでした。 その際、3月、4月の社会保険はどのようになるのでしょうか? 3月の給料から残りの住民税と2ヶ月分の社会保険が引かれ、4月の給与は何が引かれるのでしょうか?? 去年退職した同期に聞くと、4月は色々引かれてほぼ残らなかったと言っていたので生活費の目処が立たず不安です。

社会保険1,825閲覧

回答(3件)

> 今の会社は月末締め、翌月25日払い、入職時4月の給与は支払われず この条件をそのままスライドさせると、 3月末退職、3月31日締め、4月25日支払いになる筈。 入職時4月の給与は支払われずという事は、社会保険料も引き去りなし 2月分社会保険料は3月引き去りの筈。 で、3月分の社会保険料は、4月に引き去りかと。 資格喪失日を3月30日かそれ以前に設定していないか要注意 4月5月の住民税 --3月給与で3ヶ月分引き去りか、4月に2ヶ月分引き去りか

4月には5月までの住民税と3月分の社会保険料が引かれますね。3月の給与からひかれるのは2月分の社会保険料です。