回答受付終了まであと7日
英語の勉強の仕方を教えてください。 私は受験生なのですが、今まで英語の勉強を一度もして来なかったせいで平均点以下しか取った事がありません。まずは単語を覚えた方がいいと言われたので単語帳を買って、単語を覚えようと思ってるのですが、教科書に乗ってる単語も覚えた方がいいですか?文法とかどう勉強すればいいですかね?中一のすら怪しいです。
1人が共感しています
回答受付終了まであと7日
1人が共感しています
ターゲット1900(気に入った単語帳一冊)を完璧にする →有名な単語帳で、難易度が低い、語数があまり多くないものを完璧にしましょう 大岩のいちばんはじめの英文法(中学英語から基本の文法の参考書)を完璧にする →学校で購入した参考書や中学の教科書などがあればそれでも良いです リスニングは大丈夫ですか?単語を覚える時は正しい発音を意識、音読や字幕を見ながら映像作品を見るのも良いです 大切なのは、何か一冊を完璧にし終えること。そのため、参考書や問題集は薄めのものを選びましょう。
まずはここから。少ないのでさっと覚えてから中学校の文法などにとりかかりましょう。 https://english-club.jp/blog/elementary-english-word-1/ 単語が全くだとすすまないです。
>教科書に乗ってる単語も覚えた方がいいですか? 覚えた方が良いです。学習指導要領といって中学校で学ぶべき単語が文科省で指定されています。教科書がまさにそれ。高校入試はそれに基づいて作成されるんです。自分の覚えやすい方法で、 ①英単語を見て意味がわかる ②日本を見て英語が書ける ③英単語をある程度正しく発音できる ようにしましょう。 >文法とかどう勉強すればいいですかね?中一のすら怪しいです。 「文法」をあまり意識しなくても中学生は良い。どちらかというと、英文を見てどんな語順の時にどんな意味になるかを学ぶ方が良いです。教科書の文を覚えても良い。ただし、英語は言葉ですから、1語でも順序を間違えると全然意味が変わってしまいますから、慎重に見ないといけません。 中1のすら、とおっしゃいますが、中1の英文が簡単だとは思いません。中1で習う英文の形を応用したものがそれ以降で習う文だったりするので中1の英語をバッチリにしておくのはかなり重要です。
英単語帳、英文法、長文。それぞれ1冊で良いので難しくない奴を買ってください。 そして他の教本に浮気せず何周もしてください。5週くらいすると良いでしょう。 1週目は時間がかかります、2週目は1週目より早く終わるでしょう。 3,4,5はもっと早く終わります。 達成感も得られますし、反復することにより知識の定着も図れます。
高校受験
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください