建築基準法についての質問です。 2025年度版のLEC直前模試第1回問17 「木造2階建て、延べ面積180㎡の一戸建ての新築工事の施工者は、工事現場の見やすい場所に、当該工事に係る建築確認があった旨の表示をしなければならない」 という問題について、「本肢の建物は、2階建てであるから、大規模建築物にあたり、その新築に建築確認を要する」と記載があり、正誤は正でした。 しかし、私は木造の場合 ①3階以上 ②延べ面積500㎡超 ③高さ13m超 ④軒高9m超 のいずれかに該当しなければ大規模建築物には当たらず建築確認が不要だと認識していたのですが、この認識では誤っているのでしょうか? ぜひご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。