回答受付終了まであと6日
回答(3件)
私のメインジャンルは「広義の意味でのミステリ」です ですが、ソレ以外のジャンルので好きな作家と切っ掛けとなった作品を挙げると・・・ 高杉良 「大合併!小説第一勧業銀行」(講談社文庫) タイトル通り、第一と勧業が合併して新しいメガバンクが誕生する裏側を描いた作品で、所謂「経済モノ」です ミステリをメインに読んできてましたが、経済モノもドラマに溢れているなぁ~と感心し、一気にファンになりました 今では、全作品を(ほぼ)網羅する程のファンになりました 清水義範 「蕎麦ときしめん」(講談社文庫) 比較文化論をパロッた・パスティーシュしたユーモア系の短編集 何とも バカバカしいのですが、ソレが楽しく、また示唆にも富んでいてこれまた一気にファンになりました 著作多数で、色んなジャンルを書いているので検索してみて下しさい 飯干晃一 「仁義なき戦い」(角川文庫・全2巻) 映画で有名な作品の原作で、主に昭和のヤクザの抗争劇を描くバイオレンスものです ギラ付いた男の本能剥き出しの暴力性がナンとも・・・ まぁ~コチラはかなり読み手を絞る特殊なジャンルですが など、普段読まないジャンルのをふと手に取ってみたら以外にもッ という事は多いですので、ぜひチャレンジを!
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
1、ミステリ、何ていうジャンルなのか難しいですが直木賞系が好き 2、 ・さらば長き眠り、私が殺した少女(原尞) ・犯罪者(太田愛) ・64(横山秀夫) 最近ふと手を出して面白かったのは「ガダラの豚(中島らも)」。初めての作家さんでした。奇天烈な人だと思ってたけど、面白くてびっくりしました。
1番好きなジャンルはホラーミステリーです。ミステリーやホラーも好きです。 好きな作家はまさきとしかさん、小野不由美さん、湊かなえさんです。 好きな小説 『かがみの孤城(上下巻)』 『冷たい校舎の時は止まる(上下巻)』 『営繕かるかた怪異譚』 最近読んで面白かった作品 『屑の結晶』 『705号室に、泊まらないで下さい』 お勧め 『スイートマイホーム』 『氷の致死量』 『ハサミ男』 『怪物の木こり』 『黒祠の島』 『あの日、君は何をした』 『虚ろな十字架』 『本と鍵の季節』 『栞と鍵の季節』