• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 子育てと学校
  • 受験、進学
  • 大学受験

回答受付終了まであと4日

1051625722

1051625722さん

2025/10/5 15:43

00回答

至急です。大学入試で中澤渉の「日本の公教育」という題材を使った現代文の問題がどこの大学の過去問かわかる人いたら教えてください。年度もわかればお願いします。

大学受験 | 大学・10閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

大学受験

明治大学と都立大学はどっちが上ですか?

14
10/7 16:24

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 芝浦工業大学の理工系女子特別入学者選抜について質問です。 ①基礎学力調査の生物の難易度はどのくらいでしょうか?また、問題集は何を使っておけばいいですか?(セミナーとニューグローバル使用中) ②評定平均や英検のスコアは割といい方だと思っているのですが、あまり重視されないですか?

    0
    10/1 20:01
  • 早稲田大学教育学部の英語が数年前に大きく形式が変わりましたが、似た様な難易度、構成の問題を出す学校はありますか? また形式が変わる前の教育学部の問題を解くのはあまり意味がないでしょうか、、

    0
    10/1 20:01
  • 大至急お願いします。大東文化大学経済学部を目指している高3生です。入試で数学1Aを使うのですが、「数学I・A 入門問題精講 改訂版」だけで対策できますか?

    0
    10/1 20:01
  • 武庫女の日本文学科の授業はどんな感じですか?文学や古典にかなり興味が無いと厳しいですかね?

    0
    10/1 20:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • セミナーやリードαは例題をやらなくても基本問題、発展問題をやっていけばいいですよね

    0
    10/1 20:01
  • 大至急お願いします。大東文化大学経済学部を目指している高三生です。 私は7月の記述模試でA判定をとったのですが、900点中300点もとれてなく(偏差値は40ほどでした)去年の受験者は合格最低点でも50%はとれていました。さらに受験勉強も最近やり始めたところでかなり時間が限られています。合格するか不安で仕方ありません。

    0
    10/1 20:01
  • 京都芸術大学の体験授業型I期に落ちました。 舞台デザインコースです。 絶対にここに合格したいです。 午後のグループワークは自信がありました。 落ちた原因として ◯個人ワークの出来栄え ◯個人ワークの成果のプレゼンの様子 (外国人学生との会話がうまく行かなかった) ◯グループワークを振り返るワークシートの出来栄え(自分が得られた学び等を具体的に言語化することができず成長を感じなかったのではないか) と考えています。 合格された方、他のコースでも構いませんので◯体験授業型の頑張るべきポイントや ◯ここからⅡ期まで3週間ほど何を対策すれば良いのかを教えてください。

    0
    10/1 20:02
  • 明治大学商学部に学部別試験(国英と地理)で受験をしようと考えています。高校2年です。 英検は今現在準1級の一次まで取得しているのですが、この時期にもなってまだ塾に通っていないためどこの塾にするかでとても迷っています。 もし合格した方などでおすすめの塾がありましたら教えていただけると幸いです。 また、モチベーションだけは人一倍あるのですがそれでもオンライン塾はやめておいた方がいいのでしょうか。

    0
    10/1 20:02
  • ※至急 河野塾ismの有機化学の徹底基礎講座をとっている方に質問です!この講座についている問題はどの問題集のレベルですか? またこの講座を受講した後の勉強方法はどのようにしていますか?どう進めれば良いか、困っています。どなたかよろしくお願いいたします!!

    0
    10/1 20:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 古文について質問です。 日東駒専の古文で古文常識は必要ですか?それとも、単語と文法だけでいけると思いますか?

    0
    10/1 20:02

大学受験

早稲法の英作文が2025から風刺画廃止って本当ですか? それってどこからわかるのでしょうか

1
10/8 19:50

大学受験

高1です。学校の課題で志望大学を3つ調べて書かなければいけないです。 沢山ありすぎて選べません。そもそも理系という事しか決まってません。 気になっている職業は、保健士、薬剤師、作業療法士、食品開発系とかです。 学問でいうと、人間科学みたいなものが凄く学びたいです。 とりあえず今から頑張って目指せそうな、無理でしょ!!と言われなそうな大学を書こうと思ってます。 成績は偏差値62の中で100人中10〜20番、進研模試のGTZは全体でA3です。数学が得意です。 できたら3つの中に国立大学を1つ以上入れてほしいです。 この条件ならなんでもいいので、適当に3つ並べてほしいですT_T

1
10/8 20:21

高校数学

高校数学1Aの解き方をひとつひとつわかりやすくを終えたら次の参考者は何がいいと思いますか? 現在高校一年生です。

0
10/8 21:22

大学受験

大学の面接試験は結局何が1番評価されるのでしょうか. 内容、態度、コミュニケーション力、元気の良さなど最も重視されるのはなんですか?(ある大学の教授は内容は大体みんな似たようなことを言ってくる。その人の本来の姿を数十分でなんて分からないと言ってました。つまり、印象が全てなのでしょうか?) また、面接試験の採点基準は何なのかご存知の方がいれば教えて欲しいです.

0
10/8 21:21

大学受験

高校三年生になるときの自由選択があるんですけど 法政大学デザイン工学建築学科目指したいんですが 数3って選択した方がいいですか?

1
10/8 21:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

緊急です 大学の調査書が必要なのですが、丸2日あれば間に合うでしょうか?友達は今日ギリギリに出して、丸一日と半日しか時間がなかったですが担任が事務の人にお願いして可能でした。

0
10/8 21:21

大学受験

鉄緑会の高一のオンラインのやつで課題はどこに添付して提出すればいいのですか?

0
10/8 21:20

予備校、進学塾

武田塾塾の段階突破テストの物理は全部記述ですか?

0
10/8 21:20

大学受験

久留米大学の経済学部の総合型で受験します どこまで深堀されるか、どのような人が落ちるか どのような雰囲気か、諸々教えて欲しいです

0
10/8 21:20

大学受験

帝京大学 総合型選抜で国語1科目受けた人どうでしたか?私は2日目の方が手応えあるように感じているのですが過去問の時より明らかに難しくて不安です、

1
10/8 19:52

大学受験

帝京大学、総合型入試 面接でどのようなことを聞かれましたか? ぜひ教えていただきたいです

2
10/8 14:02

大学受験

神奈川大学と関東学院大学それぞれの出身高校の平均偏差値ってどのくらいですか?偏差値40から55くらいでしょうか?

2
10/8 19:24

大学受験

偏差値30でも拓殖大学には受かりますよね?

4
10/8 2:33

大学受験

同志社大学経済学部志望、校3です。 日本史通史が終わり流れがわかって今教科書で深く読み込んで享保の改革ぐらいまできたんですが、間に合わないと思いました。ここからは日本史一問一答+資料集でインプット、アウトプット両方して回すのはどう思いますか?

0
10/8 21:19

大学受験

防衛医科大学校 看護学科 技官コースを志望している者です。 寮費はどれくらいなのでしょうか? また、卒業後なのですが防衛医科大学校病院に所属とあるのですが、病棟か外来、診療科などの希望は出せるのでしょうか?

2
10/8 21:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

大学受験について質問です。 私は現在通信制の高校に通っている高校生1年生なのですが中学校を3年間ほとんど行っておらず、中学で習う勉強の基礎ができておらず現在は週2で塾に通い、とりあえず数学の基礎やり直している所です。私は法学部に入りたいと思っており、法学部に入るためにはどの教科をやればいいのか分からずにいる状態です。大学によって必要になる教科が違うのとまだ志望大学が決まっておらずとりあえずこの教科はやった方がいいという教科はありますか?おすすめの勉強法を教えて頂きたいです。 将来は警察官になりたいと思っています。

2
10/8 21:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

国士舘大学のスポーツ医科学科はどれくらいのレベルですか?

3
10/8 20:34

大学受験

【至急です!】 来月、学校推薦型選抜(指定校制)で大学の面接を受けます。 面接練習を始めようと思っているのですが、面接で聞かれそうな質問の回答を考えて暗記しておくのは良くないのでしょうか? 私はアドリブがとても苦手で、その場で文章を考えて話すのは怖いし不安です。。

2
10/8 21:13

大学受験

大学入試の小論文対策について相談です。 私は学校で小論文の練習が始まる前に、塾で2回ほど小論文対策を受けました。
高校の担任の先生にそのことを話したところ、「2人の先生から教わると意見が食い違って混乱するから、塾か学校かどちらかにしなさい」と言われました。 昨日、学校で小論文を見てくださる国語の先生に添削をお願いしたのですが、「もう少し詳しく書いた方がいいですねー」と言われただけで、細かい指導はありませんでした。時間がなかったのかもしれませんが、どこをどう直せばいいか分からないまま「もう一回書いてきて」と言われてしまいました。 一方で、塾ではまだ2回しか受けていないのに、内容の理解から丁寧に教えてもらえていて、力がつきそうな感覚があります。私自身、文章を理解するのに時間がかかる方なので、塾の先生の教え方が合っているように感じます。 ただ、担任の先生はできれば塾をやめて学校で対策してほしいと思っているようですし、学校で面接練習をしてくださっている先生にも「塾でもやっていると小論文を見てくださる先生に失礼だよ」と言われました。 学校と塾、両方で小論文対策をするのはやめたほうがいいでしょうか?
もしどちらかにしぼるなら、どちらの方が良いと思いますか?

0
10/8 21:17

大学受験

早稲田志望の高1です。 最近早稲田受験を本気で考え始めたものの、何からやればいいか分かりません。英語は得意科目ではあるんですが油断は危険だと思い毎日取り組んでいます。本当に後悔したくないです。 どなたかアドバイスお願いします。

0
10/8 21:17

大学受験

昭和大学看護専門学校併願にしてる方の第1希望の大学教えて欲しいです!!

0
10/8 21:17

大学受験

ビューティーアート専門学校の指定校特待生では面接で何を聞かれますか。ネイルコースです

0
10/8 21:16

大学受験

専門の入学の願書に特技を書く欄があるのですがやっていた部活動にしてもいいのでしょうか?

0
10/8 21:16

大学受験

大学受験について 私の学校は推薦入試が当たり前で友達の多くが指定校推薦で進学します 私は行きたい学部学科があり、受験勉強を頑張ることも意味があると思い指定校推薦を選びませんでした ですが私の志望校よりもはるかに偏差値の高い大学の指定校枠を、私よりも偏差値が低く定期テストの勉強もしていなかった友達が取ったのをみて辛くなってしまいました 内申のために1年から頑張った人が推薦入試を受けるのは当然のことと思うのですが、私の学校ではそうでない人の方が推薦入試を使って良い大学にいっていると思います 私が図書館に行こうとした時、誘っても「家でゲームするから」と断ってきた友達は有名私立大学の指定校推薦を受けるみたいです 先生にお勧めされたのが理由で、元々知ってたり志望していたりという訳ではないらしいです 正直私だって行きたかったです ひとりで勉強してた時間はなんだったんだと思います これから、指定校推薦の受験や合否が分かってくると思うのですが、その際にどうやって私自身のモチベを保てば良いでしょうか 推薦入試の人たちは授業や模試も寝ています また、こういった感情を抱いてしまうのは仕方の無いことでしょうか どうしても羨んだり妬んだりしてしまう自分が情けなくて投稿しました 気分を悪くされたらすみません 自分勝手で申し訳ないのですが、今は私への喝や批判は控えていただけるとありがたいです

2
10/8 15:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

横国、立教、都立大学志望です。 数1Aはいつまでに終わらせれば余裕もてますか?

2
10/8 21:15

大学受験

中部大学の建築学科の夢探究入試を受けようと思っています。デッサン力はあります。しかしレポートというのがどのように書けば良いのか少し悩んでいます。また対策の仕方などもしよかったら教えてください。 実際に受けた方であれば面接で聞かれたことなども教えて欲しいです。

1
10/8 19:02

大学受験

多浪の発達障害でも過ごしやすい大学ってありますか? 文系です

2
10/8 14:49

大学受験

高校数学IA 絶対値 大学入試 (3)の答え教えてください!

0
10/8 21:15

大学受験

「武田塾」って、授業をしない、というキャッチフレーズが有りますが、自習を管理▪️サポートする、という事でしょうか? 自習してて参考書や問題集で分からないところがあったら質問すれば教えてくれるんですか?

1
10/8 21:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

推薦で都立大に行くか、一般で北大に行くか悩んでいます。 こんばんは。北海道民の高校三年生です。今日、指定校推薦の中間発表?的なものがあって、その中で都立大の推薦枠が余っていることに気づきました。 もともと自分は一般受験をする予定で、ぶっちゃけ定期テストをサボっていたこともあり、多分評定も良くないです。(ただ、競合がいなければ行けるそうです) 推薦で都立大に行くというのはかなり魅力的に感じるのですが(これ以降受験勉強する必要もないので)、今まで一般受験を目指していた身としては、これまでの努力が無になるような気もして、何とも複雑な心情になります。 友達からはかなり勧められています(もともと都立大は第二志望の学校ということ、加えて、余っている推薦枠がちょうど自分の行きたい学部と合致していたので)、また、自分も東京に行って大学時代の青春を謳歌したいという気持ちも結構あります。特に、高校の友達の多くは上京するそうなので、余計そう思います。 皆さんならこういうときどうしますか? リスクをとって一般受験をしますか? ちなみに自分は、河合模試で、北大、都立大ともにA判定です。明日に締切があるそうなので、至急回答願いますm(_ _)m

5
10/8 19:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

大学受験

大学の志望理由書についてです。※志望大学は京都にあります 私は人の生活と自然環境の共生について研究したいと考えていて、元々大学の志望理由を「〇〇研究室で鳥類の環境利用について研究できる」という点と「歴史ある生活様式や自然豊かな森林が両立している環境である京都に位置している」という点の2点にしていました。 しかし、文章の添削が得意な姉に聞いたところ「志望理由は募集要項に沿って無難に書いた方がいい。この学科の場合は少人数制や建築などの知識が学べることについて書いた方がいい。京都の森とかどうでもいいし、研究室一点狙いはよくない」と言われてしまいました。私は普通の人と違う尖った志望理由を書きたいと考えていますが、私と姉の考えどちらが良いと思いますか? また、志望理由の前、自分の体験を語る部分までは書くことができたのでそこまでの感想もお願いいたします。↓↓ 私が貴学を志望する理由は、デザインに関する知識を習得し、自然と共生できる人の生活について研究したいと考えているからです。 私は、幼少期にアオサギという鳥を見たことをきっかけに自然に惹かれるようになりました。理系高校進学後は科学部に入部し研究や鳥学会の参加など多くの活動を行い、自然への興味を深めました。その中でも、西表島フィールドワークへの参加が私の意識を変化させました。私が西表島で強く感じたことは、人の生活と自然の密な距離感です。例えば、街の中でアカショウビンを観察できたり、狩猟が文化として根付いていてカマイ肉を味わえました。しかし、その距離感がロードキルなどの問題を引き起こしているという現状を感じました。ロードキルは、生物の生息地と道路が重なっていることで発生する交通事故です。このような経験から、地域の生活や文化と自然は直接繋がっていることを実感し、自然との持続的な繋がりを保ち共生できる生活環境を研究したいと考えるようになりました。 私が環境デザイン学科に特に魅力を感じた点は、〇〇

3
10/3 9:42

大学受験

東洋大学 国際観光学部の公募学校推薦総合評価型の小論文は横書きで、マス目なしですか? 過去問は写真の通り横書きで白紙ですが本番もこのまんま同じですか? マス目がない場合は800字以内という制限が国際観光学部にはあるので、60分という短い制限時間の中自分で数えなくてはいけないのですか? 教えて下さると幸いです

0
10/8 21:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

大学受験

駿台個別大入試実践について 学校で駿台冠模試が行われるのですが、訳あって申し込めず、今からはもう受けられません。家から片道3時間ほどかかる塾では9300円で受けられます。 ですが、模試代が交通費も含めてバカにならないのと、往復6時間以上の間はまともに勉強できないとなると痛いです。 河合と代ゼミは受けるのですが、駿台模試もやはり受けた方が良いのでしょうか。 今のところ現実的に考えて、駿台は諦めるか、申し込んで問題だけもらうか、9300円も払うのなら塾で実際に受けて採点や判定をもらった方が割りに合っているのでしょうか。 志望校が同じ友達は沢山いて、見せてもらうことは不可能ではないのですが、学校での模試も6000円くらいで高く、それを無料で見せてほしいと言うのはあまりにも烏滸がましいかと思われます。 判定など自分の立ち位置がわかる指標や、本番に近い雰囲気で志望校レベルの問題を解く経験を積むことを重視した方が良いのか迷っています。 学校より塾の方が実施日が1週間ほど後なのですが、例え学校で受けれていたとしても、過去問演習が足りていなく、まともに解ける気がしません。 やはり、勉強時間を優先して問題だけもらう方が良いのでしょうか。

0
10/8 21:13

大学受験

佛教大学のAO入試を受ける者です。 小論文の時間は公開されてますか??

2
10/8 21:13

大学受験

慶應義塾医学部はまぁまぁ頭良い方ですか?

4
10/5 0:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

大学、専門学校の進路に迷っています。 将来SEや情報系の仕事を目指しています。今通っている高校は商業科で偏差値が47あたりの高校三年生です。 今、進学を考えている学校は希望順に 愛知工業大学(情報科学部) 中部大学(工学部情報工学科) 大同大学(情報システム学科) 名古屋工学院専門学校 です。 取得している資格は ITパスポート 基本情報技術者試験 日商簿記3級 全商情報処理検定1級 全商ビジネス文書検定1級 です。 評定平均は4.1です。 まず、この4つの学校に公募推薦で入れるのか(商業科だから合格は難しいやめとけとかの意見が欲しい) この学校に行くならここの大学、専門学校の方がいい。中部大学より愛知工業大学の方がいい。 などアドバイスが欲しいです。 あくまで自分で進路は決めますが、決めるにあたって色んな意見を参考にしたいです。 どんな方でもいいのでアドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。

1
10/8 20:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

大学入試の小論文で、台湾のアプリの名前を書く場合、書籍名と同じように『』を使用してもいいですか? そのままカッコなしで、アプリ名を書いた方がいいですか? 詳しい方、教えてください。

1
10/8 21:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

高二の国立理系志望です。英文法と並行して英文解釈をやろうと思っているのですが、最初の英文解釈の参考書をどれにしようか悩んでいます。 自分的には動画でわかる英文法か、入門英文解釈の技術70かなと思っています。どれがいいですか。その先のルートについてもお願いします。

1
10/8 20:32

大学受験

愛媛大学法文学部 総合型Ⅱを受けて、合格した方へ質問です。 ①共テは600点中何点とりましたか? ②志望理由書はですます調で書きましたか? ③活動報告書3枚は、何について書きましたか?

1
10/8 21:12

化学

高校化学 理論化学の画像の問題について、 (C)の解説にある六角柱の体積の求め方が分からないので教えて頂きたいです。

1
10/8 20:45

大学受験

大学の志望理由書を書く時段落ごとに改行しますか?マス目はなく横書きです。(字数制限あり)最初に1文字開けると書いてあるのですがマス目が無くても開けるべきですか?

1
10/8 21:02

大学受験

高三なのですがやりたいことがありません。 どうすればいいでしょうか。 最近ふと思って焦りを感じます。周りはみんな決まってるのにと、親にも言われ流石に焦ってます。大学に行こうか悩んでるしバイクが好きだし車とかの専門行こうかとも思ってます。最近服とかそっちにも興味湧いてきてそっちの専門もいいなと思ってます、でも実際の所何がやりたいか正直明確じゃないです。だから大学に行っても何もやりたいことないならお金と時間の無駄じゃんって思います。 ベストアンサーの方に250コイン贈呈します

2
10/8 21:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

大学

世間一般から見たら、東大生と看護学生どっちの方が凄いと思われますか?

2
10/8 14:53

大学受験

今年理転して愛知県の大学に入学しました。しかし最近さまざまな理由から文系に戻りたいと思い始めました。調べてみるとほとんどの大学は編入試験が10月にあり唯一2月に編入試験があったのが南山大学だけでした。 今から勉強を始めて南山大学の総合政策学部の編入試験に合格できると思いますか。それとも今の大学を辞めてもう一度一般入試で挑戦した方がいいと思いますか。また南山大学に深いこだわりはなく、文系の学部に行きたいという気持ちが強いので一般入試の場合は他の大学も考えています。

5
10/8 20:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

大学の総合型選抜の小論文のテストはどのような勉強をしたら良いですか? 今まで2回小論文模試を受けました。 結果は100点中 1回目が50点、2回目が55点でした。 小論文の本など買った方が良いのでしょうか。 大学のレベルは全然低くて、去年の倍率は1.1とかです

1
10/8 20:56

大学受験

現在佛教大学歴史学部の総合型選抜を受けてます。 二次試験に面接と小論文があるのですが、面接対策する際に丸暗記はダメということを見ましたが、どういう風に練習したらいいですか? また、小論文は当日までテーマがわからないのでしょうか?その場合どのように対策をしたら良いですか?

0
10/8 21:08

高校

和歌山大学 教育学部文系志望です。 私立は、天王寺大学、龍谷大学、大阪大谷大学に共テ利用を出そうと考えてます。 これでいいのでしょうか? 受けるべき私立大学があれば教えてください。一般、共テ利用も含めてお願いします。

0
10/8 21:03

大学受験

よく就活の学歴フィルターでマーチ以上とありますが、その基準ってどのくらいなんですか?例えば国公立はどこでもそこに該当しますか? 日大などのマーチより下の大学の高い偏差値の学部(医学部とか?)もそこに該当するんですか?

1
10/8 21:02

ローン

国の教育ローンは祖父が孫のために申込人になれるのでしょうか? もし可能ならば条件などありますか? (一緒に住んでいなければならない等) 有識者の方お願いします

1
10/8 20:52

大学受験

共テと2次の勉強時間の当て方について。 第一志望の2次過去問を解いていて全体で6割以上は安定して取れる状態なのですが、合格最低点を見ていると2次6割とったなら共通テストで7割ぐらいあれば合格最低点に届きそうです。 いま共テ模試で6割5分ぐらいで、ボーダーは7割6分なのでボーダーに乗るには10%以上上げなければいけません。共テが本当に苦手なのと共テの配点が全体の50%あるので、共テ本格的に練習すべきかなぁと思っています。 ただ11月にオープンあるので、共テと2次に当たる時間を1対1ぐらいの割合で進めていくのがいいでしょうか

1
10/8 1:23
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

大学受験において英単語帳がターゲットってどうですか? 私は偏差値が65程度の高校に通っており、英語の先生に「大学受験において英単語帳はLEAPかシス単の2択だよ。」と言われました。学校ではLEAPが支給されたのでLEAPを使っていますがほんとに覚えにくいんです。そのため自宅ではターゲットを使っています。こちらは自分に合っていて覚えることが楽しいと感じます。多くの方々がターゲットを使っていらっしゃるのも知っているのですが、この先生もなかなか優秀な先生だと言われているので少し不安になりました。 大学受験を経験された方。実際にLEAPやシス単、ターゲットを使用されたことのある方。たくさんの意見をお願いします。 (追記 シス単も本屋さんで見てみましたが覚えずらいと感じました。)

1
10/8 20:54

大学受験

安田女子大学の自己表現型選抜を今月の4日に受けました。今思えば面接での質問に対する回答の内容が薄く確実に落ちた気がします(;;)評定も3.7と低く、資格も持っていません。 やはり合格は厳しいでしょうか…面接ではどーいう人が受かりますかね。?また面接ダメだったけど合格した!などのエピソードがあれば知りたいです。…

0
10/8 21:05

大学受験

至急‼️武蔵野大学総合型選抜について質問です! 1次合格して、2次で面接があるのですがどんな感じでしたか?グローバルコミュニケーション学科です。英語で質問ですされるのでしょうか?自分は英語できる訳ではないのでとても不安です。また、どんなこと聞かれましたか?

1
10/8 1:29

大学受験

大妻女子大学の家政学部被服学科は倍率なども考慮して、共学の大学で言うとどのレベルですか?

0
10/8 21:04

大学受験

面接でアドミッションポリシー答える時は一つでもいいんですか?

3
10/8 20:55

大学受験

高2の慶應理工学部志望です。今黄色チャートをやっています。これからの参考書ルートを何にすればいいか分からないので教えて欲しいです。また、何月までに終わらせばいいかも教えて欲しいです。 最後に数3cは高2のうちに始めた方が良いでしょうか ご回答よろしくお願いします

3
10/8 21:01

大学受験

第二回全統模試で、全国偏差値が英国数で67.4、文系だけなら70.5でした。ここから人並みに勉強を続けていけば、最終的な到達点はだいたいどの大学になりそうですか? 現在高1です。勉強は苦手ではないけれど嫌いで、人並みの努力も継続するのは今の心持ちでは難しいので、これから頑張るためのモチベが作れたらと思い、質問させていただきました!

0
10/8 21:03

大学受験

100日で共テを5割から6割5分まで上げたいのですが科目ごとにどのような勉強をすれば良いでしょうか?

1
10/8 20:59
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

大学受験

1

河合塾の早慶レベル模試を受けてきました。国語82点英語111点世界史53点です。現代文得意だったのに記号問題ボロボロで泣きそうです。自分が解いてきた現代文の中で1番難しかったです。早慶の対策を続けていけば現代文はまだ伸びますか?自分の合計は約5割でしたが平均はどのくらいだと思いますか?

2

小泉進次郎氏が総理大臣になったら、関東学院大学は偏差値爆上がりしますか?

3

高市早苗氏の卒業した神戸大学は、早慶よりレベル高いですか。

4

今日の日大基礎学力到達度テストの平均点って何点くらいですか?文系地理です国語、数学、地理、例年より平均だいぶ下がりますよね?

5

指定校推薦で立教大学に決まりました。ですが母親が全く納得していません。元々は早稲田大学志望で、一巡目の指定校推薦は早稲田大学にだしたのですがダメでした。私の学校は指定校推薦で大学に行く人が多いため、一巡目で私より頭が悪い人とか評定低い人たちがどんどんマーチ決まっていくのが辛くなってしまい逃げてしまったのかもしれないです。夏休み前の判定は早稲田も立教もEかD判定で法政はBくらいの厳しい成績でした。ですが、3年生に入ってからは人一倍頑張ってきた自負があります。そんな中で一巡目で学校の仲良い人たちは決まっていき、結果仲良いグループの中で決まっていないのが私だけの状況になってしまいました。なんで...

6

小泉氏は偏差値35の関東学院大学からコロンビア大学の大学院に入り、学位を得ました。関東学院大学卒でです。どこでそんなに学力が増加したのですか?

7

第3回全統記述模試を受けたものです。いつも去年や一昨年の物理の問題を解くと7~8割ほど得点できるのに、本番になるといつも5割ほどに下がります。これまで受けてきた全統模試では全て去年や一昨年のものよりも難しく感じます。まさか、全て難化してる訳はないと思います。何故こんなことになるのでしょうか。みんなそういうものですか?

8

駿台ベネッセ共通テスト模試国語172R88L47数IA71数IIBC76物理64化学72倫理41情報68Σ699でした。神戸大学工学部志望なのですがいけますか?

9

河合塾の早慶レベル模試自己採点と直近の別の模試の偏差値教えてほしいです。

10

今日の日大基礎学力到達度テストの国語の平均点って何点くらいですか?60いきますか?

あなたも答えてみませんか

iPhoneのスクリーンタイムパスコードについてです。 ちなみに私は子供(管理されてる側)です。 ある日母にLINEの時間延長の許可を求めるでパスコードを打ってもらったんです。 そしたら何故...

今日のお昼頃に、ヒッツFMでランダムに流れてきた曲を探しています。 曲の中に「サンタの倉庫」というワードがあったのですが、すごく良い曲で、恐らくオリジナルソングなのかな?と思い探したのですが履歴...

2次元のキャラと3次元の人物をひとつの画面に入れる、描くことはクロスオーバーと言いますか?

愛知大学経営学部の指定校推薦を今年受験します。 今持っている資格は日商簿記検定2級、全商英語検定1級、全商簿記検定1級など(全商検定は現在4冠)です。 部活には入っておらず、ボランティアなどにも...

名古屋周辺でTXTのグッズを販売しているお店ってありますか?中古品でも大丈夫です。

電気1級施工管理技士の一次試験で、過去問からの出題はどのくらいあったのかを教えていただきたいです。 あと一次試験合格した場合、二次試験は何回受験できますか?(二次試験が1回目に不合格だった場合、...

大阪府の天神橋筋商店街と 富士吉田市の本町通り商店街は どっちの方が長い商店街ですか? 富士吉田市の本町通り商店街は 山梨県で最も長い商店街です。

今度ファイブスタークラブを利用してエジプトに行きたいと考えています。 この旅行会社の評判はどうですか? 何か困ったことは起きますでしょうか? 乗り継ぎの経験はないです。 一応アメリカ留学に行った...

って言うか 「頭が良い競争」は 自分自身も嬉しくないし、 余裕ぶっている場合じゃなくないか? やたらと評価を下げている奴が 「頭が良い競争」とやらの成果って聞いて どう思います?

ライブディオZX AF35中期 ブレーキランプが光らず困ってます テールランプは常時点灯 カウル外すとリアブレーキ握るとフロントも勝手に握られる???コンビブレーキ採用されてるのかは知らないです 見て

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断っていま流行ってるじゃないですか?診断したいんですけどいくら検索してもそのサイトが出てこないんです( ; ; )これって私だけですか??もしサイトわかる方がいたら、リンク貼っていただけると嬉しいです!( . .)"

2

85poが急にサーバーに接続できませんと出て開けなくなりましたこれは時間が解決してくれますかねそれともなにか新しいサイトでもできたのですかね

3

ドラマESCAPEって10/8の22時〜ですよね? 愛知県の番組表を探してもないんですが…

4

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

5

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

6

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

7

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

8

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

9

バレーボールのサントリー対ペルージャはTVerで見逃しありますか? 1日目のみです

10

国勢調査の書類、捨ててもうた。 過去も出したことないけど、なにもなかったし、 義務、って知らんかったけど。 どうしたらいいん?

カテゴリ一覧

子育てと学校

子育てと学校

受験、進学

受験、進学

大学受験

高校受験

中学受験

幼稚園・小学受験

予備校、進学塾

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン