• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 子育てと学校
  • 受験、進学
  • 予備校、進学塾

回答受付終了まであと7日

1151839365

1151839365さん

2025/10/8 21:20

00回答

武田塾塾の段階突破テストの物理は全部記述ですか?

予備校、進学塾 | 大学受験・6閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

大学受験

現代文の参考書についてです。 東進出版の新レベル別問題集5か、旺文社の全レベル問題集の5だったらどちらがおすすめですか? marchの現代文なら7割は取れてます。

0
10/9 1:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 現代文の参考書についてです。 東進出版の新レベル別問題集5か、旺文社の全レベル問題集の5だったらどちらがおすすめですか? marchの現代文なら7割は取れてます。

    0
    10/2 0:11
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 河合塾の映像授業のテスト講の提出期限について、何日後までなら採点してもらえるかわかる人いますか!

    0
    10/2 2:01
  • みすず学苑の英語科清水先生の授業ってどんな感じですか??

    0
    10/2 8:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 阪大入試の英語及び理系科目の配点について質問です。 一般的に各科目の配点の比重は学部によって違いますが、おそらく全学部共通の配点が設けられていて、学部ごとにその配点に比率を掛けて調整しているのだと思われます。その全学部共通の配点は模試で使われますが、大抵の大学はどの予備校の模試も各科目同じ配点なのに、何故か阪大だけは予備校によって一部バラバラの科目があります。具体的に言うと、数学は東進だと250点満点なのに対し、他の予備校(河合、駿台、代ゼミ)は200点満点、英語は河合だと150点満点、その他の予備校は200点満点と、何故か数学と英語の配点が予備校ごとに異なっています。成績開示で点数の端数を見たら、どちらが正しい配点なのかぐらい分かりそうですが、分からないんですか?それとも分かっていてわざと配点をずらしているのですか?ほとんどの他大学は各科目の配点がどの予備校でも同じなのに、何故阪大だけ各予備校ごとにばらけているのがが不思議でたまりません。その理由を誰か教えてください。あと、英語と数学はどちらの配点が正しいのかも知っている方が居れば教えてください。

    0
    10/2 11:32
  • 個別指導のフリーステップってどんな塾? 子供を通わせようと思ってて、塾長の話は良さそう。

    0
    10/2 12:52
  • 今年(2025年)から河合塾の採点Bのバイトをしています。夏に東大オープン模試の採点バイトをしました。さらに9月末〜11月中旬辺りは大学別オープン模試が実施されます。 特に早慶レベル模試は来週に実施されますが、採点依頼の連絡がなく、問い合わせしてみたところ9月4日(木)に既に郵送で連絡している、ということですが、通知が届きませんでした。さらにそれ以外の模試も9月24日(水)に採点依頼の連絡を直接、郵送するということです。 一つ疑問に思ったのは、毎回の模試で採点依頼が来る、とは限らないのでしょうか。 実際に採点のバイトをしている方、毎回の模試で採点依頼をされているか、されていないか、教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

    0
    10/2 16:01
  • 淵上理音さ~ん並みに勉強が出来たらよかったですか?

    0
    10/2 16:10
  • 質問です。 河合塾マナビスの共テの対策現代文は必要ですか? また、共テ対策化学、地理も必要かどうか教えてください。

    0
    10/2 16:12
  • 質問です。 河合塾マナビスに通っています。 今予定している受講は11月に35、12月に26もあります。国公立志望なので、共テは使います。 この受講の中に共通テスト対策講座を入れてます。 これは現実的ですか? 共通テスト対策講座は取るべきですか? 回答お待ちしてます

    0
    10/2 16:19
  • 国立大学の偏差値について教えてください 国立大学でも個別試験の科目数が異なります。 各予備校が発表する偏差値はどのような基準で算出されるのでしょうか?

    0
    10/2 16:26

大学受験

東大文化三類志望の高二です。塾を探しています。現在は塾に通っていません。 ↓ ・学校の偏差値は60程度(完全中高一貫校のため中学受験での偏差値) ・定期考査では120人中10位以内 ・外部模試ではあまり成績が伸びない(河合塾の模試で国数英の偏差値65程度) ・文系日本史選択 ・高1までほとんど勉強してこなかったため、狭い範囲が決まっている定期考査では点が取れても、広い範囲が出題する模試が取れない。基礎が固まっていない ・現在も定期考査の勉強しかしておらず、普段の勉強の習慣はついていない ・できれば個別、少人数の塾がいい みなさんのご回答を塾選びの参考にしたいです。

2
10/6 18:12

予備校、進学塾

東進ハイスクールについて質問です。 東進について色々知りたいです。 東進が映像授業だというのを最近知ったのですが、1年と2年と3年という感じに分かれてるのでしょうか? 仕組みや映像の種類などもよくわかっておりません。 また学校より先の内容を学ぶことはできますか? 映像授業はわかりやすいですか?わからないところは質問などはできないのでしょうか?

0
10/9 0:31

予備校、進学塾

塾の映像授業で学習して、併用でその後入門問題精講で理解を深めて青チャートで問題演習って効率悪いですよね 映像授業▶︎入門▶︎青チャという流れです

3
10/8 19:49

大学受験

質問です。 現在中3で鉄緑会の12月からの入塾テストを受けようと思います。数学については青チャートの1Aの例題とかをやろうと思っていて、2Bはどこら辺をやった方がいいですか?あと英語はどういうものをやったらいいですか?文法とかが不安でできれば一カ月でできるようなやつでやりたいです。他に何をやったらいいですか?できれば英語について特に教えて欲しいです。

1
10/8 18:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

予備校、進学塾

塾の先生方に質問です。 私は中学3年生です。 思春期なこともあってかメンタル面が不安定でリスカやODをしてしまってる状態です。 また、急にうまく呼吸ができなくなったり動けなくなるおそらく一種のパニックのようなものも起こしてしまいます。 原因は特になく、私自身とても恵まれた環境にいて自分でもこの辛いという感情が本物なのか偽物なのか演じているのか可哀想でいたいだけなのか逃げなのか分からずただ逃げている状態です。 両親に相談しようと思ったのですが、どうしても勇気がでず、学校の先生は信用できず、友達にも一度相談したらバラされるということがあり八方塞がりな状態です。 AIなどに相談してなんとか今はしていますが最近勉強にも支障が出るようになってしまいました。 受験生なのにも関わらず全く集中できず、不安です。 なので、リスカやOD、パニックのことを隠して塾の先生に勉強に対して全力になれないことを伝えたいと思います。 しかし、塾の先生は勉強を教える先生であり生徒にこのような相談をされるのは迷惑なのかもしれないと思いました。 そこで質問です。 塾の先生方は生徒に勉強以外の相談をされるのは迷惑でしょうか?

0
10/8 23:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

予備校、進学塾

進学校こそ塾や予備校に頼る人が多いですか? 特に公立です。 ガチ勢は塾や予備校に頼って、通っている高校に良い意味で頼り切っていないです。 それは色々ありますが、特定の大学に特化した対策は公教育レベルではほとんど不可能に近いからです。 どう思いますか?

0
10/8 23:45

高校受験

中3です。馬渕に通っています。SSクラスです。 公開テストで総合偏差値60あります。ですがいつも数学で足を引っ張っていて悪くて52、良くて55ぐらいの偏差値です。基礎の問題は出来てますが、関数、証明、図形などの最後の方の応用問題が出来ません。解説を見てどう解くのかなどは理解しているつもりなのですが、いざ次となると、解けません。解けるためにはどうすればいいでしょうか?テキストをやり込むしか無いのですかね?

1
10/8 23:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

予備校、進学塾

高二です。 河合塾マナビスに行くか悩んでいます。 自分は英語が苦手で英語だけを受けようと思います。 志望校は阪大か京大を目指しています。 英語の偏差値は駿台模試で53、進研模試で64です。

2
10/8 23:06

大学受験

第4回東進模試(上理・明青立法中模試)って会場少ないのですか? 11月23日くらいにある模試に申し込みしようと思って調べたら神奈川で4箇所しかありませんでした。これから増えるのでしょうか?

0
10/8 23:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

予備校、進学塾

このベスト進学ネットというのは信用出来るでしょうか? https://www.best-shingaku.net/p3920purpose.php?cvlog=frd-line-heder

0
10/8 23:01

予備校、進学塾

高三です 弁護士を目指しています。 予備校に通うことは考えておらず、独学で勉強しようと思っているのですが厳しいでしょうか。 大学在学中に合格したいです。 また、独学で勉強する場合今のうちから勉強を始めたいのですが順番やどんなテキストを使ったら良いのか教えて頂きたいです。 ちなみに法科大学院には行かず予備試験ルートです。

9
10/2 11:55

大学受験

高校1年生です。 大学受験に向けて塾に入りたいのですが、 大学受験ナビオ と 臨海セミナー で迷っています。この2つの塾の特徴と、どちらがおすすめかを教えていただきたいです。また、塾選びで重要な視点とかも教えていただけるとありがたいです。

1
10/8 22:23
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

東進に通うものです。9月から単元別ジャンル演習が始まりました。進めてきて感じてきてたことがいくつかあります。一つ目は、管理がしにくいということです。 参考書ならば自分の理解度をチェックしておいて戻ってきた時に確認しやすいのですが、紙でバラバラに管理するため、いつ解いた、レベルいくつの、どこの大学の問題かを問題とサイトを照らし合わせて確認しないといけないのが大変です。二つ目は、周回ができないということです。これまで参考書学習を進めてきて一冊を完璧に仕上げることの大切さを痛感してきました。一度解いた問題を解き直しているのですが、システムの性質上新しい問題を解いて進捗を産むという形式なので、復習をやっても進捗にはならず本当に進まないです。三つ目は、苦手単元のセットを行なっていても別の単元が出てくることです。AIが過去の模試や講座などから自分の苦手単元を分析して問題を出してくれるのですが、大学の小問集合的な問題が出されることもあります。もちろんその中には苦手単元も含まれているのですが、4問中1問しか出ていないとかがざらにあります。しかしその問題をクリアするためには他の単元も解けるようにしないといけません。克服したい単元の邪魔になってしまいます。そこで質問です。単元ジャンル演習が良かったと思う人や役に立ったと思う人はどのように活用していましたか?参考書との折り合い、解いた問題の扱い方など教えてください。どうか力を貸してください。長文失礼しました。

0
10/8 22:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

英語

Duolingoって英語学習のレベル的にはどんな感じですか? 偏差値65の進学校に通う高一です 英検は現在準2級です 英語は苦手で、単語力がありません でも単語帳とにらめっこするのがすごく苦手でして… そこでDuolingoを試してみたところ、ゲーム形式でセクションにトライできるのが楽しくて、ひとまず1週間は続けることが出来ました! 三日坊主な自分にしては珍しいなと思っています。 高校1年の間に英検2級を取得したいと思っていますが、Duolingoを最後までやったら2級取得できるくらいの実力をつけることは可能でしょうか? 少し簡単な気がしますが、レベルが上がるにつれて難しくなるんですかね?

1
10/8 21:50

予備校、進学塾

東進の個人ミーティングの担当の先生についてです。 東進で先生側の意思で先生が変えられることはありますか?例えば生徒が嫌になったなど

0
10/8 22:02

予備校、進学塾

高3女子です。小中のときにお世話になった塾の先生がいます。すごく話しやすくて日常の相談もしたりして特別な存在でした。その先生のおかげで得意な科目もできました。 体調を崩して塾を早めにやめ、そんな中でも高校に合格したときに電話で報告すると、「本当におめでとう。心配してたんだよ」と優しく声をかけてくれて嬉しかったです。 今、大学が決まりそうで、もう一度感謝を伝えたいです。でも先生は今は別のキャンパスにいて、そこに行くのは少し気まずく行きにくくて、、手紙で伝えるか、会いに行くしかないのか迷っています。3年も経った卒業生が会いに来ても迷惑では無いかと怖いです。 塾講師の方や似た経験のある方、アドバイスをお願いします!

1
10/8 21:53

大学受験

東進ブックスの「共通テスト対応英単語1800」では、立命館大学の英語で合格点を取れるような単語力を身につけることはできるのでしょうか? 関関同立 単語帳

2
10/7 15:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

鉄緑会とsegについて質問です。 東工大志望の高2です。現在segという塾で数学、物理、化学を受講しています。それぞれレベルは数学最上位、物化は真ん中です。 鉄緑会への転塾を考えているのですが、いくつか質問があります。 1.鉄緑会は高二までで数学英語を仕上げ、高3で物化を仕上げるとの事でしたが、12月時点で物理科学はどのくらい進んでいるのでしょうか? 2.そもそもseg→鉄緑会という転塾についてどう思いますか?カリキュラムの違いからも、あまり得策ではないのでしょうか? 入塾する場合、12月からになると思います。ご意見お待ちしております。

0
10/8 21:45
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

予備校、進学塾

東進の数学の真髄を受けてた人に質問です。あの授業はノート取るべきですか?

0
10/8 21:21

予備校、進学塾

中学生で河合塾グリーンコースに通っている者です。 今度塾で実力テストがあるのですが、得点率が何パーセントだとどのクラスになるかを教えてください。

2
10/8 21:14

予備校、進学塾

浪人生です。四谷学院に通っていた方に質問です。 共通テスト直前に直前講習を取るか、書店で予想問題集やパックを買って解くか迷っているのですがどちらがいいでしょうか。 12月等は模試が無いので緊張感のある中解いた方が良い気もしますが、実際の所受けてみてどうだったか知りたいです。よろしくお願いします。地方国公立で共通テストの比重がかなり重いので、共通テスト講座しか取らない予定です

0
10/8 21:04

予備校、進学塾

鉄緑会・中2・英語数学の勉強法。10月から子供が鉄緑会に入ります。数学1教科を受けるのですが、校内模試では英語も数学も両方受けると聞いています。 英語は、中古で2024年度のテキスト問題集を入手しました。独学をするのですが、どこを重点的に対策すればよいでしょうか。例文を覚えるというのを見かけたので、音読例文でしょうか。 数学は、例題を解けるようにするのが最重要と聞いています。 校内模試のアドバイスをいただけるとうれしいです。

0
10/8 21:03

予備校、進学塾

南山大学の外国語学部志望です。高三です。 高二の時までずっと河合塾で私大英語の授業を取っていたのですが、志望学部が外国語学部というのもあり三年から難関国公立大英語に変更しました。 もちろん授業の難易度は上がったのですが、授業でやる問題は記述のものが多く、あまり私大対策になっていないのかな、とも感じます。 今の授業の先生がとても好きで分かりやすいのですが…どうするべきでしょうか…曖昧な質問ですみません;;

0
10/8 21:03

予備校、進学塾

河合塾で近藤浩平先生の授業を受けたことがある方に質問です。 僕は今河合塾で英語の授業を受けさせて頂いているのですがよく先生が授業内で 「文レベルの内容説明」と「語句レベルの内容説明」という単語を使っています。 この意味があまり理解できないのでどなたか教えてほしいです。 加えて近藤先生の授業を受ける上で意識するべき点などがあればご教授頂きたいです。 宜しくお願い致します。

0
10/8 21:01

予備校、進学塾

武田塾って実際どうですか? 総合型のために評定を上げたくて、周りに勉強が捗る環境がないので塾に通おうかと考えているのですが、武田塾は参考書メインとのことで学校の定期テストとの両立が不安です 体験に行ってみて、自習室の環境はすごく良いのですが、ルートに沿って勉強して、それを1時間2時間見てもらうだけ、というのがどうなのかなと思ってしまいます 色んな意見をお願いしたいです

0
10/8 20:57

予備校、進学塾

高1です。 中学の頃ステップという塾に通っていて、こんな分かりやすくて伸びる塾ってあるんだ!ととても感動したぐらい通って良かったと思える塾だったのですが、高校の予備校で河合や駿台など体験に行ったのですが、どれもステップほどしっくりくるような感動が少なかったのですが、大学受験の予備校でおすすめのところはありますか??

0
10/8 20:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

予備校、進学塾

現在中高一貫校に通っている中三です 塾を探しているのですが自分に合った塾が見つかりません 希望は集団塾で数学を強化したいです 現在は数ⅠAを学校でやっています

2
10/8 20:52

予備校、進学塾

奈良の志有会という自習室は良いですか? 私の友達が通っているみたいなのですが、設備めっちゃ良いらしくて、私は別の塾に通っているのですが、志有会は授業はなくて自分で勝手に勉強する感じなんですか??あと誰でも入れるのですか??

1
10/8 20:39

予備校、進学塾

雲雀丘学園小学校を受験したいと考えています。現在年中です。おすすめの塾などありましたら教えて下さい。

1
10/8 20:25

予備校、進学塾

東進の映像授業について質問です。 私は、京都大学志望の高2文系です。今、青木純二先生の数学の真髄基本原理追求編を受講しているのですが、次に受けるべきはどの講座でしょうか?基本原理追求編だけでもいいのかもしれませんが、基本原理追求編で身につけた知識をどのように応用するのか?や、どう使うかを知りたいです。しかし青木純二先生の授業は東大特進コースしかなく、京都大学志望の僕が取って意味があるのか、また、代用が効く講座があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

0
10/8 20:02

予備校、進学塾

東進に通う高校一年生です。 学校でわからなかった数学の授業のラスボス問題を某難関私立大学の理系学部に在学しているチューターの方に質問したところ「ちょっと時間かかりそうだから後日教える」と30分程待った挙句言い渡されました。しかもこれで4回目です。この回答ペースだと数学の勉強効率が悪すぎます。東進のチューターはみんなこんな感じなんですか?ラスボス問題と言っても偏差値66程度の公立高校の問題です。

2
10/8 18:45

大学受験

進学校にいても学校の勉強よりも塾の勉強ばかりやる人もいますが、これでは本末転倒ではないでしょうか?

0
10/8 19:42

予備校、進学塾

四谷学院の手紙って放置してるとどうなりますか? 直近2週間で55進んでなさすぎて手紙がきたのですが、これってまた2週間後に手紙来る感じなのかなと思っていてもう2週間経ちましたが手紙が届いていません。以前もカードリーダー通すの6日サボっただけでも休みがちだと手紙も来たことがあり、それからはカードリーダー通してたのですがまた通さなくなり、、、、そろそろこっちの手紙もきそうだなと思っています。この55や出席の手紙を放置しまくっていると親に特別な連絡とかっていくものなんでしょうか?受付のコンサルタント?とかから電話したりするのかな、、、と思いましたが、あんな何百人も生徒いていちいち電話なんてかけないだろと、、。親は毎月の55の進捗具合のメールは見てないみたいです。それと、手紙って放置したら届かなくなるんですか?

0
10/8 19:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

中学受験

現在SAPIXのα1で全国トップに君臨するのは、筑駒第一志望の長谷川喜八君ですか?

0
10/6 17:17

予備校、進学塾

半分愚痴になってしまいますが聞いていただければ嬉しいです。私は河合塾マナビスに通っています。お腹が弱く、夕食を食べた後に塾に行くので受講中にお腹が痛くなってしまうことが多いです。 そのようなことがあるので良く自宅受講を活用するのですが、変更したいという連絡をすると毎回アドバイザーに嫌な態度を取られます。自宅受講もできると謳っているのですよね?まるで自宅受講がいけない、悪いように聞こえて電話する気も失せます。言葉が悪いですが、本当に気分が悪いです。アドバイザーの質が悪いのか、質問をしても納得する答えは返ってきませんし、今できる人がいないからと次回に先延ばされることもあります。また、結局勉強するのは自分であることに変わりはありませんが、東京大を目指していて、合格できる気がしません。転塾するべきならばどちらの塾が良いでしょうか?

0
10/8 19:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

予備校、進学塾

高3の東進生、国公立理系志望です。 単元ジャンル別演習と第1志望校対策講座のセットを提案されているのですが、第1志望校対策講座のメリットがよく分かりません。単元ジャンル別演習は取ります。どちらも多くの大学の過去問に取り組む点では変わらないとおもうのですが... 元東進生の方のご意見を伺いたいです。メリットデメリットどちらも教えてください。東進の先生に相談すると押されそうで怖いです笑 正直私自身あまり計画的な方ではなく、学校の内容も大切にしたいこともあって、どちらも取って消化不良になるよりかは単元ジャンル別演習を極めた方がいいのではないかな、と思っています。値段も安くないので。 回答よろしくお願いいたします。

0
10/8 19:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

学費が6年で3000万円する私立医学部は全統模試で偏差値いくつ必要ですか?

2
10/8 18:42

予備校、進学塾

河合塾の成川先生に嫌われてるかもしれません… この間初めて質問に行った時、先にやってた人にはニコニコして対応してたのですが私の時は真顔でした。嫌われてるのでしょうか…

1
10/8 18:58

大学受験

現在2浪中の予備校生です。 今年は数3と物理を諦めて、 推薦入試と帝京の一般の2校だけで受験します。 しかしいまだに判定はEです。 偏差値は、一浪50、二浪60で上がってはいるのですがまだ足りません。 ※一浪目、数3と物理を入れると偏差値45 「浪人はしても二浪まで、それ以上は伸びることない」と親戚にも言われていたので、 親に薬学部を相談しました。 そうすると「三浪はしないのか」と気軽な感じで聞いてきました。 『三浪してもいいんだ』と思いましたが、三浪して受かることができるのか、三浪するにしてもこのまま科目を絞ったままでいいのか、不安でいっぱいです。 一浪目は授業の復習とかまともにやらないでサボっていて、二浪目は月に数回勉強を疎かにしている日があります。ダラダラと問題を解いてしまうなど。 三浪目をすることは現実的でしょうか。 忌憚なきご意見をお待ちしております。

2
10/8 18:21

高校受験

至急お願いします。高校受験の駿台模試の偏差値とサピックスオープンの偏差値はどのような関係がありますか

2
10/8 16:56

予備校、進学塾

佐鳴予備校 中3 ①土日本科のテキストは直接書き込まずに、何回も解けるようにしておいた方がいいですか? ②夏季講座テキストは書き込んでしまったため、間違った問題を消して付箋をつけてます。解き方が分からず解説を見て理解したら付箋を剥がしてます。こうすると2周しかできないのですが、やり方合ってますか?

1
10/6 5:56

予備校、進学塾

一般的に高校受験向けの塾や予備校では、理科や社会の講座はいつからありますか? 私の県にある、地元の大手の塾では3年生からです。 それまでは主に英語と数学、そして国語です。 理科や社会は単元別の学習がしやすい、暗記とそれに基づいた知識の活用なので3年生からでも何とかなるというスタンスなんだと思います。 もちろん、各自で通っている学校での授業やテストはもちろんあります。 それはきちんとこなさないといけないです。

0
10/8 18:02

高校受験

以下の国公立大学、私立大学の難易度の難しい順番に並べてください。 琉球大学、名桜大学、沖縄県立芸術大学、沖縄国際大学、沖縄大学、鹿児島大学、山口大学、佐賀大学、高知大学、徳島大学、愛媛大学、山梨大学、宇都宮大学、福島大学、山形大学、鳥取大学、青森大学、秋田大学、大分大学、岡山県立大学、宮城大学 よろしくお願いします。

0
10/8 18:02

予備校、進学塾

至急です! 小学生の妹がいてよく塾などの勧誘が家に来るのですが、両親は共働きで基本家には高校生の私しか居なく、断り方が分かりません。親がいないので〜、と言ったらまた来ますと言われて困ります。はっきりと今は塾などは考えてないと言った方がいいのでしょうか?

5
10/8 17:36

数学

医学部の数学(3)がよく分からないので、ヒントを教えてください。お願いします。

2
10/3 16:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

予備校、進学塾

河合塾生です。先日自習室を利用していたところ、一時退席が30分までだったにも関わらず、1時間ほど退席してしまいました。すると、荷物撤去はされなかったものの、受付で自習室カード(? )のようなものが回収されていました。 通常一時退席する時にはそのカードを5分とか20分とかに分けられているブースに入れます。 単純に気になったことなんですけど、なぜ受付の人は私が30分以上退席していたとわかったのでしょうか。 5分ごとに確認しているのでしょうか わかりにくい日本語ですみません

1
10/8 17:02

予備校、進学塾

近所の個人塾に自習室目的で入ろうと思っています(まだ高一のため) だから授業は正直できるだけ安いプランがいいです 明日体験授業があるのですが、「自習室目的地なのでいちばん安い授業がいい」と言うべきでしょうか また、言うべきでないならなんと言えばむこうは納得していちばん安いものを提出してくれるでしょうか

4
10/7 21:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

予備校、進学塾

四谷学院で実力テスト的なものを1ヶ月ぐらい前に行ったのですが、結果は返ってこないのでしょうか?

0
10/8 17:27

予備校、進学塾

東進の全国統一高校生テストの受験票を受け取る際、 受験校にアポをとってから行くんですか? それとも数日後、メールなどで受験校に行く日時を指定されるんでしょうか?

3
10/7 22:21

予備校、進学塾

新高1️⃣です東進の三者面談で講座を決めるのですがいつまでの分を決めるのですか? 夏休みまでですか?

2
10/8 7:51

予備校、進学塾

駿台のアイパッド水濡れしてしまい、カメラ機能が故障してしまいました。 これ言ったほうがいい? それとも隠し通せる?

2
10/8 17:13

予備校、進学塾

学習塾の経営って、なんで、廃業ではなく倒産なのですか?個人の塾なら「しんどいからやめるわ」で済みそうなものです。塾でも規模が大きくなると、夜逃げや債権者集会での土下座もありうるのですか?

3
10/8 14:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

予備校、進学塾

東進の単元ジャンルについて質問です。まだ過去問を5年分やり終えていないのですが、10月からは使えるようになりますよね? その場合、AIのセットも更新されるのでしょうか

0
10/8 17:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

恋愛相談、人間関係の悩み

東進の担任助手(チューター)の方のことが気になっています 現在高校3年生でその担任助手は大学1年生です、もちろん今は受験勉強が大切ですしアタックしようとかは思っていません。ですがその担任助手の人が塾に行くモチベーションになっていることは確かで、会えたときは嬉しいなと思います。 その担任助手の方が東進に雇用してもらっていて通っている、私自身はただの客でしかなく、生徒との関係を持つことが担任助手にとって不利益を被ることでしかないことはわかっているのですが、大学1年と高校3年で1歳しか歳が変わらない相手のことを気になってしまうのは普通のことだと思うんです。 気になっている理由として大人っぽいから、余裕があるとかではなく私自身のタイプに当てはまっているからなんです。大学受験が良い結果で終わった後その後何も無く担任助手の方と関係が終わってしまうのは悲しいし辛いです。 卒塾後(合格後)にインスタなどを繋げることは不可能なんでしょうか?その気になっている担任助手の方以外にもすごく良くしてもらっている優しい同性の担任助手の方がいるのでその方とも連絡先を交換したいって思っています。

1
10/8 16:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

高校受験

中3の冬休みだけ冬期講習に行くのは意味ありますか?

2
10/8 14:37

予備校、進学塾

大至急お願いします‼️ 臨海セミナーに通っている中3です。 今週の土曜日から入試対策講座があり、土曜日が理社・日曜日が国数英で別れています。申し込み当時には決まっていなかったため5科目を選択したのですが、私立を受けることにしたため国数英の3科目に変更したいと考えています。今日塾があるため先生に聞こうと思っているのですが、さすがに今週からのものを変更するのは難しいですかね?回答よろしくお願いします(*.ˬ.)"

2
10/8 16:26

予備校、進学塾

東進の2次過去問演習の添削って誰がしてるんですか?

3
10/8 16:42
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

予備校、進学塾

1

河合塾の受験カレンダーについて質問です1度出力してみたのですが、次出力できるのはいつでしょうか...?24時間後とか決まりがありますか?

2

東進生です。モヤモヤを吐かせてください。周りの河合塾生が東進はゴミだの、かもになったなだの言ってきてモヤモヤします。お金を払ってもらって行ってるのになぜそんなに人のこと、しかもどうでもいいことを否定できるのでしょうか?なんで自分たちはそんなに上だという態度をとれるのでしょうか?親に払ってもらって行ってるのに申し訳なくなります。挙句この間は学校の先生まで言ってました。どうしてクラスの約半分の人が通っている塾を教師がそんなふうに言えるのか理解できません。料金が高いことなどあると思いますが、そんなに否定されると不安にもなりますし、わざわざそんなこと言わなくて良くないですか???

3

個人で塾(家庭教師)を開業しようと思っています。以下の方針で行おうと思うのですが、どう思いますか?率直なご意見をお待ちしております。基本方針塾や家庭教師を不要にすること——それがこの事業のゴールです。最終的には、生徒が自分で勉強していけるようになることを目指します。指導の目的(契約者ごとに異なります)•勉強する習慣をつけたい•テストの点数を上げたい•入試に合格したい目的は人それぞれですが、いずれも「自立へのステップ」として位置づけます。指導回数と質•最初は指導回数が多い方が結果が出やすい傾向があります•ただし、回数を増やせば良いというものではなく、指導の質が最も重要です指導時間(1回あた...

4

中高一貫に通う、中学3年の息子がいます。大学受験のための塾選びに迷っています。目指したいのは大阪大学、神戸大学あたりの理系学部です。それらの対策に強い塾でおススメ教えてください。通えそうなのが東進、河合塾、駿台です。よろしくお願いします。

5

9/23に鉄緑会の入塾テストを受けた高一の方でもう電話来た人居ますか?不安です。

6

東進をやめようか迷っています。田舎の進学校に通い、千葉大学工学部を目指している現在高校2年生のものです。高1の春から東進に通っているのですがはっきりいって金儲けに使われているようにしか思えません。私の通う校舎は先生が一人しかいない上に、英語以外質問させて貰えません。なのに担任指導費ってなんなんですか??高い金を払って行っている割には成績向上にあまり繋がらなそうで親に申し訳ないです。長野住みなのですが通えそうな他の塾は河合塾、武田塾、こうしん塾、信学会、トライ、カテキョーくらいであまり選択の余地もありません。どうすればいいと思いますか?たくさん回答お願いします

7

学習塾のバイトをしています。現在、小学5年生の男子を一人、個別で受け持っているのですが、その子がなかなか理解力が乏しく、勉強にも興味を示していないように感じています。どうすれば、積極的に勉強を好きになってくれるでしょうか?その子は、まず字が汚くて、自分でも自分の字を読めないような感じです。ノートの取り方もめちゃくちゃで、自由ノートを使って、算数の勉強をしています。もちろん、わかりやすく、楽しくなるような勉強方法で、授業を行っているのですが、子供が主体性をもって、勉強に取り組むにはどうしたらいいでしょうか?アドバイスください。よろしくお願いします。

8

鉄緑会は中高一貫ではない公立高校の人でも入塾テストに受かれば入れますか?

9

現在高校2年生で、早慶志望です。塾選びにすごく悩んでいて、今までに4つほど体験や見学に行きました。その中で、最終的に「河合塾にしよう」と思っていたのですが、ネットで河合塾の早慶合格率を見た時に、だいたい2〜3割くらいだというのを知って、すごく不安になってしまいました。せっかく決めかけていたのに、合格率を見た瞬間に「え、本当にここで大丈夫なのかな?」と急に悩んでしまってます。もちろん、河合塾の合格者数自体は多いですが、実際は東大や京大志望の人が併願で受かっているパターンも多いと聞きました。そうなると、純粋に早慶志望の人の合格率って、どれくらい信用できるのかが分からなくなってしまって…。・そ...

10

河合塾の模試ナビについて質問です。先日河合塾の模試を受け、結果を見たいのですが、何度もこの画面になってしまいます。河合塾の生徒ではありません。新規登録をする際に行う作業の一つの電話番号に届く番号が来ません。なるべく早く個人情報などを打ったつもりなのですが…。どなたか分かりませんか?

あなたも答えてみませんか

「ゴーストブックおばけずかん」や「ゲゲゲの鬼太郎」「妖怪シェアハウス」みたいな感じでおすすめの妖怪の映画やドラマってありますか!出来れば日本の作品で最近のものがいいです!回答お願いいたします!

あさりちゃん(漫画)の絵は、初期と後期で、凄く違いますか?

漫画のタイトルが知りたいです。 WORSTという漫画の中で、月島花が亜久津金次のことを「轟先輩」と呼び間違えるシーンがあります。 その「轟先輩」が出てくる漫画を探しています。 記憶では、亜久津...

冷凍アジの開きを美味しく焼く方法について教えていただけますか? 自宅で手軽に冷凍アジの開きを調理したい時に、どのように焼くのが最適なのでしょうか?たとえば、解凍せずにそのまま焼くべきなのか、ある...

海津市って、関東だと地形的には野田市みたいな感じですか

初めての信濃大町で、まず訪れるべき場所はどちらでしょうか? 信濃大町は自然豊かな景観や温泉が楽しめる地域として知られ、訪れる方の参考に、おすすめの場所と理由、思い出の写真の共有をお願いできますか?

大分県大分市にある並木街珈琲でお気に入りのメニューは何ですか、その魅力やおすすめ理由とともに料理の写真を「画像を追加」から共有いただけますか?

ドキチャットというアプリで気になる事があります。 たまにチャットの下に「ドキドキ〇〇の心臓が…」みたいなの出るんですけど、あれって何なんですか?押しても何も反応しないので無視してるんですが、よけ...

前回、死にたい気持ちがずっと心の中にはあるけど、友達や親とももっと色んな場所に行ったり色々な話をしたり、思い出が作りたいから頑張って生きたい。 前向きになりたかったので、励ましの言葉が欲しいとい...

なんかよくいる顔ってありません? 初めてあった子なのに、あーこのこなんか見た事ある顔だなー、みたいことがよくあるんですよね。 私の中でよくいる顔とされてる種類が何十個かあってそれに当てはまるとそ...

総合Q&Aランキング

1

85poが急にサーバーに接続できませんと出て開けなくなりましたこれは時間が解決してくれますかねそれともなにか新しいサイトでもできたのですかね

2

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

3

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

4

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

5

85poでahooを見れなくなってしまいましたが他に見る方法はありますか?

6

天宮芽唯ちゃんの流出って本物なんですか?同じ女性として考えるだけで泣きそうになります。偽物でありますようにと願ってますが…

7

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

8

国勢調査は8日を過ぎたら一斉に終了になるのでしょうか? 記入してない人の家に訪問もあるものですか?

9

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

10

国勢調査ですが記入が遅れた場合には待ってもらえるものなのでしょうか?

カテゴリ一覧

子育てと学校

子育てと学校

受験、進学

受験、進学

大学受験

高校受験

中学受験

幼稚園・小学受験

予備校、進学塾

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン