回答受付終了まであと6日
早稲田志望の高1です。 最近早稲田受験を本気で考え始めたものの、何からやればいいか分かりません。英語は得意科目ではあるんですが油断は危険だと思い毎日取り組んでいます。本当に後悔したくないです。 どなたかアドバイスお願いします。
大学受験・25閲覧
回答受付終了まであと6日
大学受験・25閲覧
学校でベネッセのテストうけさせられていますよね? その偏差値もしくはGTZを見て、早稲田目指すのが適切なのか判断してください。 最低でもA2はないと現実的じゃないです。 毎日勉強するのなんか当たり前で、今のアナタの学力がスタート台で、そこから「どれだけ正しい勉強ができるか」が十分条件なので。 勉強の内容が間違っていたら、何万時間やろうが無駄です。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
早稲田程の大学には通っていませんが、できるだけ伝えたいと思います。 英単語、古文単語は毎日受験当日まで続けましょう。 学校の授業をしっかり受けて、参考書なり、教科書などを使って予習と復習しておくと定着します。 学校の進路指導の先生はいると思うので、一度相談して、計画を一緒に立ててもらうといいでしょう。 塾という手もあります。個別指導の場合、先生一人に対して生徒二人の形はお勧めしません。私はそういう形態の塾に通わせてもらいましたが、後悔しました。 せっかくの高校生なので、勉強漬けではなく、友達と遊んだり、部活に励んだりしながら、忙しくてしんどい中勉強するのも充実して素敵だと今振り返れば思います。
大学受験
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください