大学受験について質問です。 私は現在通信制の高校に通っている高校生1年生なのですが中学校を3年間ほとんど行っておらず、中学で習う勉強の基礎ができておらず現在は週2で塾に通い、とりあえず数学の基礎やり直している所です。私は法学部に入りたいと思っており、法学部に入るためにはどの教科をやればいいのか分からずにいる状態です。大学によって必要になる教科が違うのとまだ志望大学が決まっておらずとりあえずこの教科はやった方がいいという教科はありますか?おすすめの勉強法を教えて頂きたいです。 将来は警察官になりたいと思っています。
バイトも週3回1日5時間程度で入っています。 どれくらいの時間を勉強に当てればいいですか?