回答受付が終了しました

元財務官僚で経済学者の高橋洋一嘉悦大教授が17日、YouTubeチャンネルを更新。自民党総裁選(27日投開票)の票読みを語った。 これまでも高市早苗氏が伸びることを予想していた高橋氏は、各メディアの情勢分析に「高市さんが討論会とかに出たら、圧倒的なロジックがあるし、パワーもあるから、伸びるでしょうって言ったけど、そんなに間違っていなかった」と自負した。 しかし、予測できなかった点が小泉進次郎氏。「小泉ジュニアは議論があまりできないから、メッキが剥がれるでしょうって言ったのもその通りなんだけど、メッキの剥がれるスピードが早い。こんなに早く剥がれちゃうのかな。もうちょっともつんじゃないかなと思ったけど」「ネットで拡散されて、ものすごい評判が下がっている」と苦笑。「小泉ジュニアの票は結構、石破(茂)さんに行く。それで石破さんは粘っている」と付け加えた。 その上で、読売新聞が発表した情勢を元に、票読みを開始。現状では、国会議員票は高市早苗氏123、石破茂氏123、小泉氏105とし、未定・未回答が91としているが、「この91は旧安倍派が多い。高市、石破になったら、多分、高市さんに入れるよ」と話した。 党員票は、高市94、石破97、小泉60となっており、「小泉さんが『こんなに?』ってくらい、ガンッと下げてる。ビッグ3と言いつつ、ちょっと遅れかけてますね。このまま行くと高市、石破になっちゃうかもね」と、第1回投票での小泉氏敗北を予想した。 高市氏、石破氏での決戦投票となった場合、3位以下の票がどちらに流れるかは「分かりにくいね」という高橋氏。「小泉氏の票は石破氏に行きますね。その意味では、高市さんは4位以下の票をすごく拾わなきゃいけないね」と石破氏の有利を語った。 一方で、高市氏を推す高橋氏は「弁が立つとか、女性初とかというのが影響が出るかもしれないけど、国会議員票では過去のしがらみみたいな話も残るかもしれない。どっちに転ぶかはわかりにくい」とした。 さらに解散総選挙を考慮した場合についても考察。「次の顔としては、高市さんの方が石破さんよりいい」としつつ、石破氏が小泉票を得て当選した場合は、小泉氏を重要閣僚に抜てきすると予測。「石破さんは自分では無理だけど、選挙の顔に小泉ジュニアを使う手はある」とも話し、決選投票のキーマンが小泉氏であるとした。 もう一人のキーマン、麻生太郎氏が「石破さんが大っ嫌いなんだよ。高市さんも好きじゃないけど、石破さんは大嫌い。そういうのがどういう風に働くかは分からない」とまだ不確定要素もあることを抑えたと言うニュースがありますが皆さんはどう思われますか?

回答(4件)

嘉悦大学の人に言われてもねえ・・・です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

高橋洋一 でしょ もう彼はバイアスが掛かりすぎちゃって使い物にならないね。 引退した方がいいと思うけれど まあそれはいいとして 基本小泉と石破でしょうね

国会議員票は小泉進次郎が一番多いでしょ??髙橋洋一が言ったとのことですが、それはトータルだと思います。 まだそんなに大きな差がないので石破は一抜けとして、小泉さんと高市さんのどちらが決戦投票に進むかはかなり微妙なラインだと思います。小泉さんはこれから数日の討論で党員票数を下げる一方だと思いますが、他候補者の意見に乗っかる戦法になってきてるのでこの勢いも鈍化するかもしれません。

首相は石破氏 官房長官は小泉氏 石破氏は党内レジェンドからの受けが良くないみたいなので抜け切らないのでしょう。 次の選挙で当選の自信のない議員は党の顔として小泉氏をあてたいのでしょう。 高市氏を推してるのは“裏金議員”たちが多いのでこの人が持ち上がるようでは自民党のひいてはこの国の明日は暗いです。