最近になり、若い世代や現役世代が希望を持てるようにといった話を聞くようになりましたが…。質問は、雇用者側や経営者側も努力するべきな気がしませんかね?かな。物価高や人件費高騰とかはよく聞くけど…。

補足

そもそもそれまで、雇用者側や経営者側が努力しなくて良かった的な思想や流れも、よく考えたら理解はできない気がするんですよね。

政治、社会問題 | ニュース、事件38閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

お二方回答ありがとうございます。

お礼日時:10/9 1:21

その他の回答(1件)

希望は本人が努力して得られるものです。他人任せでは、得られません。