夫の通勤時間について。 ドアツードアで片道1時間半、電車利用で乗り換えは1回、ほとんど座れるらしいのですが、夫が毎日毎日こんなつらい思いして通勤するのはバカらしいと私に毎日言ってきます。 そんなにつらいものでしょうか? 0歳児と2歳児のお世話をしている私の方がよっぽど大変だと思ってしまいます。 ちなみに都内です。

家族関係の悩み5,915閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

通勤時間が長くたって、家に帰ればご飯の用意がちゃんとできてるんだから、いいじゃないですか。 私なんか、乗換2回で片道1時間半、事務職ですが時に残業有りで帰宅は22時半になることもあったけれど、 家事をいっさい手伝わない主人が、空腹で恐い顔して待っているので、帰宅後すぐ服を着替えて台所へ・・・・っていう生活を送っていましたよ。 当時、休日になると時々孫が遊びにくるんですが、帰ったあとにはいつも「あ~ぁ やっぱり会社行ってる方が楽だなぁ。」って思っていました(笑) 仕事の内容がわからないので、簡単には言えないですけど......生活がかかってたら、しかたないですね、たとえつらくても。 体こわさないよう気をつけて下さい。

私も通勤は1時間半です。 電車は乗り換えがありませんが駅まではバスです。 10年以上社会人やってますが、今は乗り換えがないし楽な方で、今までもずっと通勤は1時間半前後で2回乗り換えることも山手線に乗り換えてもみくちゃになることもありました。 確かに通勤してるだけで疲れますけど…ほとんど座れるんですよね。 そんなに大変かな? 私はずっと通勤が長かったので慣れてしまいました。 でも慣れない人もいるんでしょうね。 私は電車の冷房が寒くていつも震えていますが、男の人は逆に満員電車が暑くて苦痛らしいですし。 人によって耐えられないこと・平気なことって違うし、違うジャンルのものを比べてもしょうがない気がします。 奥様も大変だし、旦那様も大変。 どっちがましかなんて考えていたら喧嘩の元のような気がします… 夫婦で労いあって頑張りましょう。

大変だと思いますよー うちの夫は家を出てから職場まで電車を2回乗り換えて 約2時間かかります。 満員電車で座れるわけもなく 若くもないし 可愛そうだし 毎日がんばってくれている夫に 感謝していますよ~。