学術図書出版社『力学への道』13章「固定軸の周りの回転運動、平面運動」演習問題8 長さ 2ℓの一様な棒の下端を床につけ、鉛直と角 α だけ傾けて立てて静かに放すとき、傾角 θ における角速度 θ´ と床の抗力F,Nを (イ)下端が滑らない場合、 (ロ)床が滑らかな場合に求めよ。 また(ハ)傾角 β のときに滑り始めるならば、棒と床面の間の静止摩擦係数 μ₀ はいくらか。どちらの向きに滑り始めるか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13220624468 【答】(ハ)μ₀ = 3sinβ(3cosβ-2cosα)/(1-6cosαcosβ+9cos²β) θ₀=cos⁻¹(2/3 cosα) とするとき β < θ₀ ならば後方へ、β > θ₀ ならば前方へ滑りだす ここで質問ですが、 「β < θ₀ ならば後方へ、β > θ₀ ならば前方へ滑りだす」 どうしてこうなるのか理解できません。 お分かりになる方、どうか解説をお願いいたします。(それ以外のところは理解できました) ちなみに μ₀ = 3sinβ(3cosβ-2cosα)/(1-6cosαcosβ+9cos²β) (分母)=(3cosβ-cosα)²+sin²α>0 より μ₀ と 3cosβ-2cosα の符号は一致