回答受付終了まであと3日

軽微な交通事故でお互い車、お互い片側バンパーが少し破損、警察は特に罰則は無いとのこと。一応過失割合は7:3で自分が大きいです。自分はケガはまったく無く相手もその時は大丈夫ですと元気そうでした。 むしろ車の被害は自分のほうが大きくらい。しかしその後相手は1、2カ月通院、家事手伝いもしているとか生活の分も保障してくれとかで全く示談が成立せず半年以上たっています。 過剰請求な気もするしゴネすぎじゃないかと思いモヤモヤしています。相手の身体のことなのでわかりませんが正直ケガするレベルの事故じゃないんです。なんなら相手は駆け足したり積極的に通報したり動いてくれてました。

回答(5件)

別に任意保険が対応であれば目くじら立てず好きなようにさせればいいんじゃないですか。自分の腹が痛むわけではないですしどうせ物損で保険は使うんでしょうから。自分が今まで払ってた分を保険会社が吐き出すだけですからね。 過失もあなたが大きいですしいえる立場ではないんですよ。通院に関しても相手にしか痛みは分かりませんから。痛くないでしょって証明もできませんよね。車の損傷具合を見て人身も保険会社は大体の判断はできてますよ。おおよそ3か月は黙って通わせると思います。それがセオリーだから。まぁどこからか知恵をつけて取れるもんは取ろうと思ってるんでしょうが、相手にも過失があるんでそこまで取れないと思いますよ。それに保険会社がなんで3か月程度は通院させるかなんですがまずは人身事故は自賠責保険の上限120万円まで使って上限を超える分を保険会社が負担する仕組みなので上限までは保険会社も腹は痛まないってのが仕組み的にあります。なので上限を超えるころに本気になって治療の打ち切りを相手に話すと思いますよ。 まぁめんどくさいのは保険会社に任せればOKです。示談になろうがなるまいが保険会社の仕事ですから。あなたがおかしな保険に入っていなければねw

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

誰かに入れ知恵されたに決まっているじゃないですか。 昔は示談屋なんてごろごろいましたよ。 相手の言い値(保険屋の保証外の生活費やお見舞金)を渡して示談書をもらってください。

事故の直後は気が張ってて何ともなくても後から不調になる事は多いです。とは言え質問文を見ると明らかにゴネてますね(苦笑) こういう時は保険会社に任せるのが一番です。あまりに非常識で相手が揉めてくる場合は裁判までやってくれますので。

任意の自動車保険(対人賠償保険や対物自動車保険、車両保険など)に加入していないのですか? 自動車保険に加入していれば、保険会社が示談代行すると思いますので、相手との交渉は保険会社に丸投げで良いと思います。 相手の怪我が通院1~2か月で治療終了となり、自動車保険に未加入なら、「自賠責へ被害者請求して下さい」と言っているしかないと思います。