回答受付終了まであと7日

昨日僕が自転車で家に帰っている途中に十字路の細い道(カーブミラーなし)で右手から来る車と事故をしてしまい、大事にしなくなかったし、 目立った外傷がなかったので相手とお互いの状態を確認して帰ってきてしまいました。相手は高校も名前も聞いてこなくて「あちらも大事にしたくなかったのかな?」と思ってそのまま連絡先も聞かずに終わりました。今日右半身が少しだけ痛いです。お互いの確認不足で事故ったのでしょうがないと思いますが、連絡先とかも繋がってないからこういう時どうすればいいですか?諦めた方がいいですか?まだ親と学校に伝えれていません。誰か教えて欲しいです。お願いします

交通事故33閲覧

回答(2件)

相手が見つかるからは別として、警察へは届けて下さい。 優先区分がない道路の場合、左方優先ですので右手から来た車の過失割合が大きくなります。 それはさておき、 見た目外傷がなかろうと、事故に遭った場合は警察への届出は必須です。 その場で痛みがなく大丈夫だと思っても、後に痛みが出てくる事は多いです。 親が自動車保険に加入している場合、治療費が支払われますが、事故証明が必要かになりますので。 私が当事者(特に相手の立場)であれば、相手がどんなに大丈夫だと言っても警察へは必ず届けます。 免許を持って運転している人の義務です。 また、先にも述べましたが 後から痛みが出る事はほんとによくある事です。 その場を離れた後に警察に届けられた場合、当て逃げ轢き逃げに該当してしまう恐れもあります。 以前、すり抜けしてきたバイクとの事故を経験しました。 救急車を呼ぼうとすると怪我はないからと止められ警察だけに連絡(物損事故として)、警察の到着を待っている間に具合が悪くなっていきました。本人は気づいていなかったのですが、頭を打っていたのです。緊張状態にある場合、症状は直ぐに出るとは限らないのです。 今度は必ずその場で連絡しましょう

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ナンバーを覚えてるとか車種とか覚えてないと、どうにもならない可能性が高い 見つからないからね