回答受付終了まであと6日
回答(7件)
日本にある伝統文化、和服、餅、錦鯉、抹茶、漢字など殆どは中国大陸から伝わった物です。ただ、遣隋使、遣唐使の言葉のように中国が誕生する前の随の時代、唐の時代に中国大陸あった別の国から伝わった物で、今の中華人民共和国から伝わった物ではありません。中国人の理屈でいくとモンゴル帝国時代は中国の文化はモンゴルの文化となってしまいます。中国は無理やり1つにまとめようとして漢民族なんて言葉を使っていますが、北南東西で顔も全然違うし背の高さも言葉も違います。普通话が無ければ言葉も通じません。 今、EV車やスマホ、テレビなどで中国がシェアを拡大していますが、CPU、青色LED、リチウム電池、ネオジム磁石など日本人が発明した物をです。中国人が安い人件費を武器にシェアを拡大していますが、EV車のモーターやバッテリー、テレビのバックライトや液晶、スマホなど日本の技術が無ければ作れません。また、よく中国は電子決済が日本より進んでいると言いますが、それは偽札が横行していたからで、中国人がその喜んで使っているそのQRコードも日本人が発明した物です。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
そんなものですよ。 そういう価値観です。 彼らは「優位性」という価値観を非常に大事にしています。 我々含め誰でも持っているものですが、彼らはとりわけ重要視しており、正しさの前提となっています。 これは言いかえると「立場」「メンツ」というものですね。 自分の優位性の根拠となるのが「相手の劣等性の指摘」です。 相手の立場を落とし「自分>相手」という序列を作ることで、優位性の根拠とします。 そのため、彼らは「立場が上の方が正しい」という価値観であり 同時に「相手を貶めれば自分の正しさが成立する」という価値観なんですね。 それは相手との序列が発生する機会があれば、彼らはそのように考えます。 逆をいえば、序列が発生しない状況であれば、彼らは友好的であるわけですね。 少し話を掘り下げると 我々は「事実」を正しさとしていますが 彼らは「立場」を正しさとしています なので、事実が嘘捏造や妄想や誇張であったとしても、その立場が形成されていれば「正しい」わけであり、それは嘘捏造ではありません。 「日本の全ては中国の模倣」と言っているのは、そういうことなんですね。 我々が考える「事実」と、彼らが考える「事実」は、まったく別のものということなんです。
私は同じようなことを台湾人と韓国人にも言われた事があります。 ヨーロッパや南米でも似たような事を言う人は意外といます。 日本にいると分かりにくいのですが隣国とはそんなもんです。
たまたまその人がそういう考えだっただけ。その人もその人だけど、その人の言動だけ見て「もうあの国とは国交を断絶した方が良いのではないか、と思いました」というあなたも考えすぎ。
まあ、日本の文化といえるものはほぼすべて中国に起源を求めることができるので、「日本のすべては中国の模倣」はまるきり事実無根とは言えませんが、日本のすべてを中国に返還すべきというのは意味がわかりません。 そしてそんなことを言う中国人は多くないと思われますね。中国の近代化は日本があったからこそ、という人もいますし。