日本初の女性最高権力者、高市首相が誕生しました。高市氏の「ワークライフバランス捨てる」発言がありますが、これは甘やかされ過ぎの日本人フェミニストたちへの挑発なのでしょうか?
まぁ、個人的には進次郎でなくて少し安心はしています。
けど、これまで日本において女性に権力を握らせるのは100年早いと思っていただけに、高市首相が誕生したことは面食らった感じです。
さてさて、学歴詐称の田久保市長や公用車ラブホ通いの前橋市長のようになるかどうか、全国民が日本初次の女性権力者を注視していることかと思います。
けど、ネット上では初の女性首相誕生に、なぜかフェミニストたちは喜んでいないようです。
それはこれまでのフェミニストらの特権が脅かされる可能性があるからということでしょうか?
でしたら正解ではないかなぁとは個人的に思います。
詳しい方、どうかこの後の日本の未来についても一緒に解説をお願いいたします!