姉に茶道をやめさせるにはどうしたらいいでしょう? 姉はがさつでルーズな性格です。またいかり肩で、着物姿が可哀相なくらいサマになりません。 茶道を習っていますが、上達しないようです。発表会では初心者と一緒に庭掃除をしています。 本人も惨めなようです。 お金もかかり、無駄なのでもっと自分に合ったことをした方がいいと思うのですが、どう伝えたらいいでしょうか?
姉に合ったことは、お金がかからず、地味なことです。昔は読書やガーデニングが好きでした。 茶道は無駄を楽しむものですか…。お金持ちしかできませんね。 上達しないのはお点前もでしょうが、たてたお茶がおいしくないのです!本人も自覚しています。 裏方は、不美人だからです。お茶は綺麗な人が得をしますよね。わざわざ辛い事をしなくてもと思います。
茶道・4,161閲覧