• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 職場の悩み

回答受付終了まであと7日

あんがやす

あんがやすさん

2025/10/11 19:30

00回答

労働基準監督官って待遇いいですか? 県内異動が基本らしく、業務内容にも興味があるので気になっています

職場の悩み | 公務員試験・11閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

職場の悩み

職場の人間関係。 生意気な年下社員。向こうも私のこと、気に入らないみたいですが、どうするのがベストでしょうか?

1
10/12 13:31

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 現地販売会(内見)の受付アルバイトをしています。 仕事は、受付と資料を渡すだけなのですが、お客さんが内見中何をしてればいいかわかりません。 内見中は、玄関ら辺にいますが、きちんとお客さんの後ろを着いて行く方がいのでしょうか?お客さん的には、自由に見学して下さいと言われたら、不親切と思うでしょうか? 何か会話した方がいいのか、迷っています。(学生なので、物件知識もなくどういう会話していいか分かりません。) お客さんから質問があったら、勝手に答えずに、担当者の電話番号を渡すルールです。現地販売会なので、お客さんは予約せずに自由に入れる感じです。

    0
    10/5 13:43
  • ケースワーカーの方にお尋ねします。 初めて担当を1人で持つのはどのくらいの期間がかかりましたか?? またらその当時の心境などを教えてください!れ

    0
    10/5 14:23
  • 仕事と個人的な感情を切り離して考えるには、どのように考え方を変えたらいいでしょうか。 今の職場に体験入社で入ったあと、先々週に正式に入職したんですが、求人票で提示されていたお給料と実際のお給料にかなりの差があり(低い)、早くも辞めたいと考えています。 有期雇用なので契約期間中に辞めたりは基本できないと思うのですが、最近週末になると辞めたいな…と考えてしまうようになり、今日もその事で悩んでいます。 手取りは高い月で16万、安い月で15万切ることもあり、求人票ベースで想定していた手取り20万とはかなりの差があるため本当にやる気を失っているし生活もあるので不安です。 ただ、職場の上長は本当に親切で、給料をちょろまかして(?)表示した上層部とはまた違うので、そこだけ考えると私の勝手で辞めるような気持ちにもなり、何だかそれも抵抗があるという状況です。 ですが、極端な話自分の生活を支えられるのは自分しかいないので、安い給料で我慢してても自分が苦しくなるだけというのもわかってます。 割り切って考えるには、どうすればいいのでしょうか…批判や説教以外で、アドバイス頂けると幸いです。 ちなみに仕事内容は、私以外の人も多数やっている仕事なので(というかみんな単一の仕事しかしてないので、私のポジションに回されて誰かに迷惑かけるとかも一切ない)、引き継ぎも必要ないし私が辞めても代わりはいくらでもいる状態だと思います。

    0
    10/5 15:03
  • 社会人二年目、有給の使い方について パートナーがシフト制で基本平日休み、私は土日祝休みのため、私は金曜に有給を使って週末泊まりに行くということをよくしています。 どちらかと言うと月曜より金曜のほうが迷惑はかからないです。 旅行に行くときは木金で取ってそのまま4連休とかよくやります。 今年の2月、7月、9月で木金で休みを取って4~5連休で遠出しました。 こんな休みばかり取っているのですがこういう人の印象はあまりよくないでしょうか。 周りは気を遣ってか火曜~木曜で取ってますが私はほぼほぼ金曜しか取りません。 また、11月にも旅行の予定があり、ここでも木金で有給取りたいのですが良くないですかね… ちなみに忙しいのは週明けと20日~月末あたりなので一番マシなときではあります。 また、本命繁忙期は年明けからなのでそこは休む気はないです。 皆さんは有給を取る日はなるべくこの日にしてるとかありますか??

    0
    10/5 15:14
  • 夜職についてです。 私はラウンジで働き始めて1月が経ちました。昨日はじめて、1人のお客さんにつきました。 ドリンクを貰う際、毎回「ドリンクもういっぱいいただいていいですか?」といって、いただきますが、ありがたいことに昨日は場内指名もいただき 12はいのみましたが、毎回きくのはしつこいですか?本指名の際は、好きなだけ飲んでと言われたこともあり、お客さんに伝えずにおさけをたのんでいます。他のキャストさんと着いている時には3回目以降は同じタイミングで何も言わずにたのんでいるのでどうなのか疑問に持ちました。失礼に当たりたくなくて、昨日は毎度声をかけました。 後、本指名されているお客さんに対しての質問をさせてください。 ヘルプで入った時に対面でお客さんに着きました。お客さんに見た目を気にいられて「やっときてくれたーまえからおもってたけどいちばんかわいいよね。なんでそっちなの?こっちおいでよ、だめなの?」といわれました。ルールなのでと断りましたが少しムスッとされました。どう対応するのがよかったのでしょう

    0
    10/5 15:18
  • 職場で 自分の方が上だと、他人下げをしてくる人は自信がないのでしょうか? こちらが大人になって仕事を軽く褒めたら、マウントをとってこなくなりました笑

    0
    10/5 15:28
  • 高校生、初バイトでケンタッキーでバイトしよう思うのですがケンタッキーのバイトってどんな感じなのでしょうか?やりがいがあるバイトなのでしょうか?

    0
    10/5 17:10
  • これから市役所の平均年収は上がりますか?

    0
    10/5 17:20
  • 忘年会の日これ着ていく予定 かわいい? #職場 #いいね #コメントお願いします

    0
    10/5 17:49
  • 仕事辞めても案外なんとでもなりますか?

    0
    10/5 17:49

職場の悩み

脳外科の看護師 消化器内科や呼吸器内科、混合病棟よりも、脳外科で勤めた看護師は転職先で困ると聞きます。 マイナーなこともおおく、脳外科は細かくて覚えるのが大変だけど、他の診療科に行って使えないことが多くて、働きにくいそうです。 脳外科しかキャリアがない人は、その次はどこで勤めてますか?

1
10/12 13:05

職場の悩み

明らかな嫌がらせやいじめを繰り返したことで部下を自殺に追い込んだ上司はクビになるでしょうか?

2
10/12 8:11

Instagram

インスタ垢作ったんですけど、何も設定してない、誰もフォローしていない初期垢でおすすめ欄に職場の人が数人出てきました。 連絡先(電話番号やメール)は交換していなくて、LINEを交換している人は数人、グループのみ繋がってる人も出てきました。 これってどういう仕組みですか…?

1
10/12 13:26

職場の悩み

どうやったら人間不信を治せますか? 接客業で働いています。 〇〇しないでくださいと書いてあっても平気で〇〇してくる上、注意したら逆ギレするやつもいます。 どうせこいつも〇〇するんだろうな、とお客様が来る度に疑いの目でしか見れなくなっています。 そのうち、睨んでる。見張られている。とかクレーム受けそうです。 でも信用しようとしても、やっぱり信用した時に限ってちょっと見ると〇〇しています。 〇〇とはお店の禁止事項になるので、内容は伏せさせていただきます。 (業種がバレてしまうので。) 人を信用できるようにする方法をご存知の方、やり方を教えてください。 接客業を辞めればいいとか思う方もいるかもですが、辞めたところで人間不信は治らないと思います。 もう心許している親友以外、家族ですら信用出来なくなっています。

2
10/12 13:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

職場の悩み

質問です ドラッグストアの店長さんたちはどのくらいお金もらっているのでしょうか

0
10/12 13:34

職場の悩み

自分がやっとの思いで入った職場の上司が身長160cm台の中学生みたいなチビ男でも嬉しいですか?

4
10/12 13:29

職場の悩み

シフト制の場合休みは土日じゃなくても連休とれますか?

2
10/11 3:26

職場の悩み

ボディリラクゼーション店(もみほぐし系)で仕事を始めましたが、男性客に対して抵抗があります。 まだ始めたばかりで最終チェックは男性オーナーに60分することになってますが、触りたくなくて仕方ありません。 じゃあなぜ仕事を始めたのかと言われると本当にぐうの音も出ないのですが…そこまで気にならないと思いましたが、いざ、男性を触ることが決まるとすごく不快な気持ちになり嫌悪感があるほどです。 わたし自身は結婚しておりますが、昔から男性苦手は多少あります。というより、中年の男性が気持ち悪いと思ってしまうんです。。。。 最終チェックが迫ってますがどうやって乗り切ったら良いのかわかりません。。 最悪、退職しようかとも考えてます。

0
10/12 13:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

何か未だに会社の男性上司が部下独身の女性に (彼氏いるの)がセクハラと、思って無い昭和おじさんが 90%らしいです。更に(少し太った)も駄目なのに 未だにゆう昭和おじさんいるらしいです どう思いますかwww

2
10/12 13:28

職場の悩み

私は、社交性がない、コミュニケーション能力が低い、ユーモアがない人間なのですが、そもそも人間に向いていないですよね? どんな仕事や業界であっても、これらの能力は必須ではないでしょうか? コミュニケーション能力を上げるための、本を読んだり、動画を見たりしましたが、ほとんど効果はありませんでした。 人生に絶望しております。

5
10/12 11:28

職場の悩み

社内恋愛しようとする男性セクハラですよね? わざとぶつかってくる 一緒に帰ろとうとする 誕生日聞いてきてプレゼントあげるとか言ってくる ランチを一緒に取ろうとする なんでお客さん以外の事でストレスにならないと行けないんだろう? 休みの日でもそいつにムカついて安らげません

2
10/12 13:17

職場の悩み

半導体製造業に勤めて20年近くなります。 教育担当をして7年、それ以外は現場に入り、製造オペレーター、工程管理者、製造技術、開発、品質管理等 色々経験してきました。 特に製造現場は長く経験しました。 今は製造現場で製造オペレーターの教育を新しい部署なので1から作業を教えてもらっています。 そこで感じたことがあります。 自分自身製造現場で長く経験し、1つの工程のオペレーター作業、管理業務棟全てを経験し、長く教育担当としてやってきたことがあります。 新しい人がこの工程に配属されてくれば、教育スケジュールを作成し、受講者とともに一緒にスキル取得まで責任をもって努めてきました。 1日終わると、上長へ本日の教育した内容をメールして、工程に進捗状況を周知していました。 しかし今、逆に教えられる側となると、、教育も適当で、教育スケジュールもなく、教える人もまちまちで、どこまで皆が自分に教えてくるのかも把握しておらず、周知が出来ていません。 また自分自身も、何を教育してもらうのか項目も全く分からず、突発に出てくる、作業を、その時その時 歯抜け歯抜けで 教えてもらい、作業フォローに当たっているだけで、流れも、よくつまめず、抜けがいっぱいある感じで、不安で、なかなか理解できていません。 自分から積極的に、どんどん強く当たって聞いていかないと、終わってしまう感じです。 自分ではそこが理解できません。 自分なら、1から流れを作り、抜けが無いように 受講者とともに 明日明日のスケジュールを把握して気持ちよく進めていきますが、そうではありません。 自分自身が変わっているのでしょうか? 教育をしていた時 言われたことがよくあったのが、 教育者がアナタでよかったと、 非常にわかりやすくて そういう言われることが良くありました。 一ヵ月でマスターできる内容でも、 上記のような教育では、 いつに その人が全てを理解するのかも不明で、不安だらけです。 また一ヵ月が経ち上長から どうですか?と聞かれ そろそろ スキル取得問題ないでしょ?と聞かれ、、、、 んーー と 自分が判断してOKとなっている感じです。 (※どこまで理解すれば良いかも全く分かっていません。) (※誰が何を教えた等が周知されていない。履歴が無い。 教育者の責任感が全くない。) 自分が教育担当者の時は、教育者 自分が この子は 問題ないと、スキルを取得させていました。 自分自身が甘すぎなのでしょうか? 過去自分は塾講師、家庭教師から、今の職に就きました。 そのせいもあり、理解、知識がある事ならもちろん教育には自信があります。最短でわかり易く、安心して受講者が理解していくように努めています。 通常の会社の教育はこんなものなのでしょうか? 同じ半導体業界で努めている方特に教えてほしいです。ほかの会社の教育方法を教えてほしいです。 自分の会社が変わっているのでしょうか? 自分が甘すぎなのでしょうか? 理解が出来ず ストレスがやばいです。

0
10/12 13:29

職場の悩み

40歳代後半の男性です。色々訳があって独身です。 職場の人で、私に対して君はお金の使う必要がないからいいねと言われ、家族も子供もいないから、お金が溜まって羨ましいと言われてモヤモヤします。どのように対応したら良いですか?

9
10/12 12:50

職場の悩み

入社半年で無遅刻無欠勤な人が半年経過で有給取得するのはさすがに解雇されますか? みなさんの感覚を伺いたいです。 ちなみに有給以外は休みません。

1
10/12 13:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

所詮バイトやバイト飛べばいいとか言ってる人ってやばくないですか?責任感無さすぎると思うんですが、、 何かそう考える理由とかあるんでしょうか

2
10/12 13:21

職場の悩み

私は5年前に勤めてたブラック企業が未だに忘れられません。月1で夢にも出ます。それでこの前その会社の口コミ評価を見たのですが、明らかにサクラ感がある高評価回答が多くて、なんかイラっときてしまいました。 私が味わったパワハラ、暴力、給料の低さ、残業の多さ+残業代が出ない事を口コミに書いたら、ブラック企業側に訴えられる可能性はありますか?

1
10/12 11:18

職場の悩み

至急です 施設の管理人をしてるものですが 入居者Yさんを緊急搬送した際に 後から知った事なのですが Yさんの部屋に茶封筒(いくらかわからないが入ってる状態)が 俺が部屋を入ったら無くなったと同じ管理人の人から言われ 自分は救急隊が来るまで部屋に一度しか入っておらず その間にYさんの部屋の物色、ましてや封筒の存在も知らないし、知らされてないのに 盗んだと言われ 管理人同士で話し合った結果 3人でYさんに謝って上司には報告せず 1万円を譲渡することで事なきを得たのですが 1人の管理人が俺に腹を立てたのか 上司に報告をし ましてや、謝罪してYさんに譲渡すると提案した管理人Aまで 事なきを得ると言ったことを無かったことにしようとして そのことについて言及しても 俺は何も知らないとか 上司が防カメ見たんじゃないの?とか 責任転嫁するような発言ばっかで困ってます 盗まれたと言われた 翌日の夜、近くのファミレスで そのA管理人に何回もしつこく「取ってないだろうな?」と言い詰められもしましたし 事なきを得るという行為は法的にも良くない事は重々承知しておりますが 2人の管理人が私を問い詰めて犯人に仕立て上げようとしてて もしそれがYさんの見間違えで封筒に何も入ってなかったとしたら 上司含め疑いをかけた皆に名誉毀損罪の該当はありませんか? 警察でもなんでも呼んで 立証しても構いませんし 防カメを見せてくださいと言っても 話をすり替えて違う話題で自分が責められて よくわからないです

3
10/12 13:20

職場の悩み

少し長い相談になりますが、よろしくお願いします。 今年の4月から総合病院で医療従事者として働いています。ありがたいことに、職場の人間関係・教育環境・休日体制など恵まれています。ただ、自分が思っていたほどに自身に医療業界に興味がなく、勉強ができない・頭に入らない等、医療の業界に向いてないのではないかと感じています。まだ入職して1年も経っていませんし、周りが最初の3年くらいはつらい、などの経験談を語ってくれるので転職はまだ早いのかなとも思います。今の職場の不満というか業界全体の問題でもありますが、給料面はやはり、あまり良くないですし、責任感など背負うものを考えるとコスパが悪い職だなとも感じます。あと単純に医療職の仕事が楽しくないです。立派な仕事だとは思いますが、、 個人的に将来も医療従事者として働き続ける可能性が1%でもある限りは今の職場で3,4年の臨床経験を積む事は必要だと思うので頑張ろうかなと思っています。 そんな中、地元の先輩から会社を新たに作るから職人業界に来ないか?などの勧誘を受け、体力適正な自分にはそっちの方があっているのかと思っています。 最後になりますが、臨床経験を3,4年積んだ方がいい!と思われる方に喝をいただきたいです。それから全く別の職業に行った方の良かったと思う点や後悔している事、今の自分に何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

3
10/12 10:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

マナー

会社の飲み会について愚痴らせてください。長くなりますがよければ見てください。そして感想をお聞かせください。 今年から新卒で働いている者です。 ありきたりで申し訳ないですが飲み会のマナー、幹事ってめんどくさ過ぎる、くだらな過ぎませんか。 参加者のグラスが空きそうなタイミングで「次何飲みますか?」と聞かなければいけない。そのためにずっと他の方のグラスを気にしておかなければならない。 料理や飲み物が来なかったら店員さんに文句を言わないといけない。急かしたところですぐに出てくるはずが無いですよね?忙しいから提供が遅れているのです。飲食バイトをしてた身なのでそんなことで店員さんに文句を言うのも申し訳ないです。 店選びもあの人は〇〇が好きだの、〇〇が嫌いだの色んな気遣いが必要です。 別に会社の人と仕事以外で交流すること自体が嫌なわけではなく、お酒やご飯をつまみながらお話しするのはある程度必要だとも思いますし参加はしたいです。 ただ、なぜ業務時間外でも、先輩にへりくだってあれこれしてあげないといけないんでしょうか。新人だからと言う理由だけで無駄なタスクを増やしてくるのでしょうか。飲み物の注文なんて各自でできますよね?私も普通に皆さんと同じように楽しみたいです。職場以外では同じ人間ですよね?奴隷扱いを受けてる気分です。 上記に述べたことは百歩譲って受け入れられます。私の部署は海外のお客様を接待する機会が多く、その練習として会食時の立ち回り方を教わっていると考えれば耐えられます。かなり気を遣い、疲れますが。 一番腹立つのは飲み会費を新人が建て替えなければならないと言う点です。一番お金を持っていない私が?後で返ってくるとはいえなぜ払うのですか?アテンドと飲み会が重なった月はクレカの上限に達してしまいました。30万ですよ。上限をupすればいいだけとはいえ職場のために私の生活に影響が出るのが許せません。基本的に生活の支払いはクレカで済ませたいのでそれが外的要因で邪魔されている事実に腹立ちます。自分の使いすぎで上限がくるのは全然OKです。 千歩譲って私が幹事の際に立て替えておくのは理解できます。幹事がその会を責任もって取り仕切るべき、というのは理論的ですね。感情的には腹立ちますが。 先日、部署メンバーで他の同僚が企画したランチ会で私はお会計は幹事の方にお任せしようと思っていたので、ご馳走様をして先に店を出ました。すると後で他の先輩から「率先して支払いなさい」と指導を受けました。 そういうマナーなんでしょうが、はっきり言って職場の人間のためにいちいちお金を使いたくないです。私はたまたま数十万貯金をしていたので耐えていますが、一人暮らしの子なんてまだまだ日々の生活を何とかやりくりしている子だっていますよね?そんな人にも新人だからという理由だけで毎回会費を立て替えさせるのでしょうか? 以上、日本の飲み会、会食マナーに対する愚痴でした。別に指摘してくる先輩方には何の腹も立ちません。皆優しい方ばかりですし経験されてきたことを私に伝えているだけだと思うので。 こんなカスみたいな文化を残してきた日本社会時代にキレてます。飲み会キャンセル界隈が増えてきたのは同僚との飲み会への嫌悪感ではなく、クソみたいなマナーへの嫌悪感によるものでしょう。 同世代の皆さん、私たちの世代でこんなマナーは駆逐しましょう。上の世代の方、本気でこれらのマナーに対して納得しているのか、仕方なく受け入れてきたのか教えていただけますと幸いです。 こんな長文を読んでいただきありがとうございます。

1
10/12 13:13

職場の悩み

仕事を休むために電話 する際、謝るものですよね?

1
10/9 8:30

職場の悩み

パート勤めしてます 私は夜の時間帯です 11:00頃職場から電話がかかってきてました 欠勤者が出て昼夜での出勤依頼か調整の兼ね合いで昼時間での出勤依頼ではないかと思います 都合が合わず承諾できません ここまでは良いのです 折り返し電話するべきでしょうか 今日は職場長は休みです ということは私がきらいな副長からでしょう なぜ嫌いかというと私に対してのものいいがとても感じ悪いのです あの調子で受け答えされるのかと思ったら関わりたくありません それでも折り返し電話するべきでしょうか?

3
10/12 13:07

ビジネスマナー

社会人マナーは特にどこに注意などしてますか?

0
10/12 13:21

職場の悩み

あなたは上司というか先輩というか偉い人にあいつに「おい!挨拶はー?」って他の上司に言えって強要されたら言う?俺は言わない

3
10/12 13:00

職場の悩み

職場の上司のこと。 上司はアラフィフ妻子持ちです。 不倫しまくり、女性社員にはセクハラや失礼な発言(子供まだ?整形した?など)、男性社員にもパワハラ(奥さんは専業主婦であるべき、共働きなんて虐待だ、など)、トラブルメーカーです。 妻子は会社のすぐ近くに住んでて、会社の食事会やイベントにもよく顔を出します。 上司がトラブル起こしまくってるのを知らないわけではないのに、なぜ放置し、何事もなかったかのように会社行事に顔を出すんでしょう。 夫の躾くらいしろよと思ってしまいます。

1
10/12 13:08

職場の悩み

高校2年生のファミマアルバイトです。入社して7ヶ月が経ちました。5月に試験みたいなのをしました。トレーニング中がまだついています。同時期に入った子達は半分くらいの子は外れています。 その形に下に見られたら命令されたりします。お客さんにもトレーニング中だからとバカにされます。いつ頃外れるでしょうか、、夕勤のおばさんにはトレーニング中がついた人にはすごく厳しいんです,,

1
10/12 12:59

職場の悩み

同期のみんなが、飲み会をしたそうです 先週の木曜でした 僕だけ誘われませんでした ショックと怒りで金曜休みました 休む連絡もないていてできませんでした 会社から何回も着信があったけど 無視しました 僕がいなくなってみんな困ればいい もう涙も出ません 火曜も同じことをするつもりです 金曜から布団の中で外に出ていません 泣くのも疲れました なぜ僕だけ誘われなかったのでしょうか

5
10/12 12:37

職場の悩み

先日辞めたバイトの給料が振り込まれませんでした。しばらくしたら店のグループLINEで店長のミスで振り込むことが出来ない、店に取りに来てください。と連絡がありました。 もう辞めたお店なのでわざわざ直接取りに行きたくありません。どうすれば良いでしょう

3
10/12 12:36

就職活動

私は人事採用担当で、最終面接を担当しています。現在採用において悩んでいます。1人は40代の経験者で、即戦力になりそうな人が候補です。 もう1人は難関有名国立大学を卒業して、まだ20代前半の若手で、これから育成していけばすごく戦力になりそうな人材です。どちらの方が良いと思いますか?

4
10/12 12:56

職場の悩み

職場ではタバコ吸えない人よりタバコ吸う人の方が間違いなく偉いですよね

2
10/12 12:38

職場の悩み

長時間集中できる方法を教えてください。 デスクワーク系です。

2
10/7 22:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

本業の月に28万円の給与では足りないため、バイトを始めましたが、 バイト代が月に10万円を超えてしまいました。 本業の会社にバイトがバレるのが心配になりました。 何か良い方法はありますでしょうか? また、私には扶養している妻がおりますが、 妻の収入が増えたでごまかせますでしょうか?

8
10/12 9:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

就職、転職

無能かつ実際に職場で役に立っていないにも関わらず、短期的に昇給・昇進を望む、人事考課で積極的にアピールする、転職で給与・キャリアアップを狙うことは矛盾しており、周囲に対して非常に失礼なことですよね?

2
10/12 12:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

毎日なにかしらイライラと複雑な気持ちで今いっぱいです。 メンタルクリニックの受付で働いている者です。 今、入職して、10ヶ月目で経営者の奥様と2人で受付をしています。 前からなのですが、奥様の指導通りすると必ず旦那様である院長先生から怒られ、奥様がやったミスも私のせいになり怒鳴られます。 それでも私は「すみませんでした」と謝りますが、「奥様から言われたどおりにしました」と言っても良いのでしょうか? 私の前任が立て続けに3人短期で辞めた理由もわかります。 奥様は私が怒られている最中も、無視です。 凄く苛立ちます。 昨日、私一人で仕事をしていて休憩時間でもない、奥様が休憩室に入ったまま長時間戻られなく、一人で仕事が対応できなく奥様を呼びにいきました。 するとパートのカウンセラーと談笑されており、私が「奥様、忙しくなったので今よろしいでしょうか」とちょっと慌てた口調でつい言ってしまいました。 すると、顔をしかめ明らかに苛ついた表情をされ出てこられました。 その後奥様は私に「忙しくなったって待たせていいのよ。電話だって出られなくたってまた、かけてくるんだから」と言われそれから明らかに不機嫌な態度で院長の下へ行かれました。 院長へ私の事を言いに行かれたのだなと思っていましたが、私は院長へ用事がありましたのでそのまま奥様との談話中院長室へ近づくと院長の声で「勝手な事いいやがって」と聞こえました。 私の姿に気づいた二人はすぐ話を止められましたが、私は間違った事をしたのでしょうか。 仕事を一生懸命している身としては明らかにこたえるお言葉でした。 私はこれから、奥様には何も助けももらえない立場で今回のような会った場合、1人で対応しろと言う事でしょうか。 仕事も奥様がいないとスムーズに行くのですが、とにかくこだわりが強くどうでもいいことをプラスアルファでしなくてはいけなく面倒臭いです。 これから、私が院長先生に怒鳴れ怒られた際も、どのような対応すべきでしょうか。 とにかくあの奥様は、自分のミスも含めある事無いこと院長に言ってる可能性があり、とても嫌です。 院長先生は、奥様に怒鳴ることは全くなく、逆に「大丈夫?」とか声をかけています。 ただ、他にスタッフをいないので人間関係の面倒臭さや、お給料面はいいので辞めたくありません。 どのような態度で対応するべきが教えて下さい。

1
10/12 13:03

ヒト

例えば、筋力は一般的に男性より女性の方がありますが、 丈夫さ、という点では男女どちらだと思いますか? ひたすら過酷な労働を毎日続けられても病気になりにくいという意味です。 回答者様の性別も書いていただけると助かります。

2
10/12 13:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

仲が良い会社の同僚の男性に告白したら「職場の女性をそういう対象として見れない」と言われたんですが、それから毎日一緒にいます。 あちらから誘ってきて夕飯を食べたり、終電近くまで一緒にいて、これって罪悪感あるから優しいされてるんですかね? 会社で持つ持ち物もお揃いにされました。 その同僚が「お揃いにしよう」と言って買ってくれて、職場でもそれを持ってます。 謎ですよね…。どういう事?

5
10/12 10:58

職場の悩み

元消防士なんですが、転職することを同期に告げたら、消防以外の仕事はダサいそうです。仕事にダサいとかあるのでしょうか。

7
10/12 12:39

恋愛相談、人間関係の悩み

職場恋愛です。 男嫌いな人に気持ちをまっとうから打ち砕かれました。 長い片思い期間だったのでとても辛く心に来ています。 職場という毎日姿を見る環境なので中々気持ちを切り替える事が難しいです。 それでも本当に時間が経てば気持ちは軽くなりますか?

2
10/12 12:44

転職

会社で倫理的・社会通念的にグレーな業務が横行しており、転職したいと考え始めました。ただし待遇は悪くないため、私は転職すべきなのか、率直なご意見を伺いたいです。 現在、広告系の事業を行っている会社に務めています。 最近になって仕事の方向性が変わってきて、自分の仕事に誇りを持てなくなってきて、転職を考えるようになりました。 仕事に誇りを持てなくなってきたというのは、例えば、会社で「特定の薬を本来の目的外である美容の用途で使用する」ことを推奨するような広告を作っちゃうとか。 ステルスマーケティングすれすれの行為を押し進めているとか。 他社の広告をほぼパクって売り上げて喜んでいるとか…。 すぐさま違反になるようなことではないが、ギリギリを攻めるようなこれらの仕事が社会の役に立っていると思えず、悩んでいます。 友人や両親に「どんな仕事をしてるの?」と聞かれても、胸を張って答えられないような、そういう感覚です。 それらを指摘しても、上が了承していることなので止まるはずもなく。 一方で、踏みとどまっている理由は、ぶっちゃけ待遇が良いためです。 給与:平均よりまあまあ高い 有給:自由 残業:多くはない 人間関係:良し 勤務地:良し 自分はあと数年もしたら転職するのはかなり厳しくなるだろうな…という年齢で、転職したところで次も良い待遇を目指せるかはわかりません。 このまま続けていていいのだろうか…という気持ちと、割り切って自分の生活(給料)を守るべきだろうか…という気持ちが混在しています。 最終的には自分で判断することにはなりますが、私はどうすべきなのか、色々な意見を聞きたいです。

3
10/12 12:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

飲食店でアルバイトをしています。シフト交代の際に50代女性(勤続10年以上)から必ず何個か細かいことを指摘されたりとにかく言い方がきつくて精神的に参っていました。 ある日、耐えかねて店長に相談したら、親身になってくれて対応してくれました。 そのお局さんに言ってくれて、後日、お局さんから謝罪も受けました。 ですがそれ以降、お局に避けられ無視されるようになりました。 話しかけられないのはいいのですが、引き継ぎや どうしても話さなくてはならない事があり、こっちから話しかけると あからさまに嫌そうな空気を出され、ものすごく面倒そうに返されました。 前より空気が悪くなった気がします。 店長に相談したのが間違っていたのか、私はこれからどうすればいいのか、悩んでいます。

4
10/12 12:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

水商売のオーナーをしています。15歳以上年上のキャストがいまして、プライドと、我が強い感じの方がいます。 接客のアドバイスをしたいですが、どうしてもその方のあの時の接客が良くなかったからこうした方が良いというニュアンスが入ってしまいます。 言いづらいのですが、どんなテンションや雰囲気で言えば良いのでしょうか?普段待機の時間は雑談をしませんので、最初の一言もどうすればいいかわかりません。LINEやメールでは伝えたくないです。 アドバイスをいただけましたら幸いです。

0
10/12 13:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

自己愛性と思われる人に敵みたいに狙われて困っています。 (状況) わたしが5年ほど前に中途採用で入社 経験者としての採用です。(幹部候補で) 自己愛と思われる人はもともと、親会社の派遣から契約社員までにはなったが、社員昇格できず、転籍で私のいる子会社に10年ぐらい前やってきた (仕事ができず、本体でもどうもできなかったようで・・・) 入社後すぐから、意図的に研修リストから外されたり、情報がもらえない、教えてもらってない ことをできないと責められるなど、各種嫌がらせ(ハラスメント)開始 寝も葉もないセクハラの噂を流されたりして大変です。 (何度かハラスメントで訴えられ、注意等は受けていますが、収まらない) 1昨年、私はかねてより予定されていた課長職へ昇任したのですが、 自分のほうが偉い、ベテランということがあるのか、ことあるごとに嫌がらせ (スミアーキャンペーンなど)をしています。 周りはあまり相手にしておらず、ハイハイってレベルで済ましていますが・・・ こんなの続くと、とてもじゃないですが、ほかの人も困っており、 疲弊しています。 どうすればいいのでしょうか・・・

2
10/9 7:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

恋愛相談

好きな上司(男性)に 告白とまではいかなくても「いつもかっこいいですね」とか「◯◯さんのそういうところ好きです」とか女の部下から言ったとしても、逆セクハラになりうるんでしょうか?

4
10/12 0:13

職場の悩み

職場の女たちに腹が立っている 私が所属しているチーム(5人) チーム長が士気を上げる会を開くとのことで 少し遠方の懇意にしているレストランに集まることになりました チーム長とチーム長直属の部下は先に車で行ってる状態 ナンバー4の私と、所長と、ナンバー3の先輩が3人残りました どうレストランに向かうのかな?と思っていたら 所長とナンバー3が何も言わず私の車の前で待っています 所長に至ってはすぐ車が出せないように事務員さんにわざわざ頼んで事務員さんと車の位置を入れ替えて奥に停めるという姑息さ 私がムカついているのは 私が車を出すのが嫌なのではなく 「車乗せてね!」 の一言が無いのがとても腹立っています 私がイライラして運転しているのに気付いたのか所長が話しかけてきました ナンバー3が体調不良で薬を飲んでいて医師から運転控えるように言われていると 知らねーし!初耳だし! それならそうと事情を説明し「乗せてもらっていいですか?」の一言あって然るべきではないですか? 所長に話しかけられたタイミングで言えばよかったと後悔とイライラでムカムカが止まりません これは週明けにでも所長とナンバー3に一言あっても良いんじゃない?と言うべきでしょうか

2
10/12 12:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

労働問題、働き方

夜勤を3週間やっていて睡眠時間が日勤の半分くらいなんですが、このまま夜勤を続けても大丈夫だと思いますか? 勤務中、目は覚めてるけど脳は休んでないみたいな状態です これでもいつか慣れるんでしょうか?

0
10/12 12:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

転職

25歳女です。 専門学校を卒業して3年半働いた会社を辞めて、今年の3月から新しい会社で働き始めています。 仕事を始めてからは順調でしたが、未経験の業界(建築)に入ってしまいわからない事だらけです。ですが、誰も教えてくれないので、毎日職人さんに聞きてます。 残業も毎日3時間以上勤務時間は12時間以上働く日々です。 手取りは20万で残業は40時間しかmaxでも申請できないです。 職場が家の近くで、上司に駐車場の位置まで把握されて、なんか嫌な気持ちです。 やめたいけど次の仕事も上手く行かないかなとか考えてしまいます。これは甘えでしょうか? 辞めると申告したらその間辞めるとわかってて働くのも嫌です。退職代行は使いたくなくて、、。わがままなのはわかってます。なんでできないのって怒られて泣いちゃう日もあります。 事務仕事か医療事務の資格を持ってるのでクリニックで働こうか迷います。それともめげずに働くべきですか? 先輩の方アドバイスください。

2
10/11 23:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

職場の悩み

届出欠勤とは本来出勤すべき日に体調不良などで休むことを指しますか? 今現在スーパーで働いてるのですが勤怠詳細を見ると休んだ覚えもないのに届出欠勤のとこに1日とあったのですがただ単に向こうのミスでしょうか? 今年の5月から働き始めて今月だけでなく毎月あるので気になります(多いときで5日など)

1
10/12 12:44

職場の悩み

聞いてください。某◯⚪︎◯◯◯◯というディーラーで中途で営業として働いてる者です。もう心身ともに限界なので書かせていただきます。 僕は入社して4ヶ月になるのですが、前任の先輩から100組以上のお客様を引き継いだ状態で入社しました。新卒はちゃんとした研修があるのですが、中途の僕は入社して研修も何もないまま野に放たれてそのお客様の対応をさせられ、引き継ぎがうまく出来ていなくてお客様に怒られることもあります。 そして別の先輩は気分屋な人で、僕が分からないことを聞くと僕の覚えも悪いせいか、教えることを放棄されることもあります。他責かもしれませんが、覚えが悪いのは研修が全く無い中でぶっつけ本番の状態で、車の知識もない、保険の知識もない、会社専用のパソコンの使い方もままならない(新卒は使い方の研修がある)、点検の誘致もあり、点検の車をお客様の家に引き取りに行ったり、来店したお客様の対応をしたり、勉強できる時間が全くありません。覚えることがどんどん出てきて前覚えたこともすぐに忘れたり、断片的にしか覚えていなかったりで、怒られる毎日です。もうキャパオーバーです。 その気分屋の先輩には3ヶ月で一人前になってもらわないと困ると言われています。3ヶ月で未経験から一人前にそもそもどんな仕事もなれるわけないし、求めるレベルが高すぎます。店長は整備上がりの人なので営業のことを聞いてもよくわかってないし、惨事はお年寄りでよくわかっていないし、気分屋の先輩には放棄されるし、どうして良いかわかりません。この状況で自分も悔しいですが、やる気など出るはずがないです。そのくせ先輩は意識ないのが伝わるから俺はお前と距離置くなど言われたり意味不明です。僕が仕事を出来れば済む話ですが その仕事を教えてもらえない環境でこの先働いていけるでしょうか?自分のためになるでしょうか?しんどいです。体調も崩してしんどいです。長文ですがどなたか聞いてください。お願いします。

1
10/12 11:26

職場の悩み

高校生です。初バイトを試用期間中にクビになりました。3ヶ月の試用期間中で、来月で3ヶ月になります。 今日本採用について店長から話があり、「今後も続けたいか」と聞かれたので「続けたいです」と答えたところ、「厳しいことを言うけど本採用は厳しいです」と言われました。 今月の15日で辞めるか、今月末にやめるか、シフトの出ている来月まで働いて辞めるか選ぶよう言われました。 クビ(解雇)という扱いになるのか分かず、色々調べて見たのですが、解雇予告手当というものがあるらしいのですがこのような場合って貰えるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

1
10/12 12:47

職場の悩み

声が出なくてバイトに連絡をするのですがこの文章で大丈夫ですか? 声が出ない状態で、体は元気なのですがどうしたらいいですか? 文章考えてください

0
10/12 12:48

仕事効率化、ノウハウ

ミスなく迅速に仕事をすることは大事だとは思いますが…。それとルールや決まりを守らなくていいは違いますよね? 効率云々とは、別の話だと思いますし。ニュースや今まで働いた会社でも、そこを勘違いしている人が多い気が、しました。急いでいたり面倒臭いから、ルールや決まりを守らなくていいは、論理的にもおかしい気もしますし。言い訳に使うのもおかしい気がしますし。

2
10/11 23:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

職場で入社が私より1年早い女性について。 その女性は、現場の作業を自分から進んではやりませんでした。 淡々と作業するだけなのに、査定は私より良かったので腹が立ち、直接それを言いましたが、特に反応はありませんでした。 ポスターなども、いざ描くと、入賞していました。 社内の知識を競うテストなどでも、上位入賞します。 労組でも、やる人がいないので役員をやっていました。 癖のある高齢男性社員ともうまくやれます。 周りの社員に信頼されている感じもします。 私は、その女性に対し逃げ足が速く、ずるいという印象を持っています。 私は女性活躍推進が始まった頃に、男性が作成した資料を私が作成したものとして発表し、優秀社員として表彰されました。 その数年後、昇進しましたが、その女性は、上流部署に異動となりました。 私は、部署的に板挟みとなる感じです。 その女性は苦労なくやっているようで、納得いきません。 客観的に見て、どのように感じるか教えていただけるとありがたいです。

0
10/12 12:47

アルバイト、フリーター

至急!短期のバイトが終わるまであと16回出勤しないといけないのですが、16回ってすぐ過ぎますか?

2
10/12 12:34

アルバイト、フリーター

バイトのビックエコーについて質問です。 週3日で1日7時間希望にしたのですが、 採用後バイトの週1日7時間になってました。これってありえるのですか?

1
10/12 12:43

職場の悩み

仕事できないオバ、オジさんからの妬み悪意をどうやってかわしてますか? どの会社にも嫌がらせしてくる人はいると思うんですが 出世できなかった人ほど若い人の足を引っ張るケースが多くて 私は派遣から入って社員の声かけられ今は正社員なんですが 派遣で一緒に働いてたおばさんから悪意を向けられる様になりました。 派遣で入ってた時は先に派遣でいた女性から仕事を教わっていましたが 今は立場が逆転して私が社員になり派遣の人達の管理をしていて 特定の派遣女性なんですが私からの指示出しは聞かない人がいます。 年齢も20歳位年上の人で 当初は同じ派遣で同じエリアで働いていて私はその人から教えてもらってた立場だったんですが今は役割が逆転してそれが気にくわないんだと思います。 私だって親ほど年が離れてる派遣の人に指示出しなんかしたくないしこっちも辛いです。 最近は嫌がらせがエスカレートして悪意ある手紙が置かれてる時もあります。 人事に苦情を出してその派遣女性の出勤回数を減らして 遠回しに辞めさせる様に追い込んでる最中なんですが そこまで恨むなら高齢者が集まってる派遣先行けばいいじゃねぇかと思ってしまうんですが20歳ほど年下に恨みつらみをぶつけてくるおばさんってなんなんでしょうか どうやってかわしてますか?

2
10/12 9:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

職場に彼女連れてくる人って どう思いますか??

3
10/12 11:47

職場の悩み

常に120点を求めるリーダーへの対応に疲れています。 職場に、何事も常に120点を求めるリーダーがいます。 リーダーとは言っても、いわゆる“役職者”というよりは、名前だけのリーダーという感じです。 私は、仕事は常に全力ではなく「普段は70〜80点、ここぞというときに120点を出す」タイプです。 特に営業職なので、効率やスピード感が大切だと思っています。 実際、営業成績は私の方が上です。 ところがそのリーダーは、とにかく完璧主義。 「お客様の意図を汲み取った上で、期待を超える対応を」と常に求めてきます。 私は1日に20〜30件ほどお客様へメールを送ります。 メールは業務の一部にすぎず、他にも多くのタスクがあります。 基本はテンプレートを使っていますが、質問などがある場合は一から作成します。 しかしそのたびに、「この表現はわかりにくい」「ここはもっと丁寧に」など、細かい言い回しを毎回指摘されます。 正直、何か一つでも言わないと気が済まないように見えるほどです。 最近では、後から修正を指示されるのが面倒なので、テンプレ以外のメールはすべて事前にチェックしてもらうようにしました。 それでも「なぜこう書いたのか」と細かい指摘が続き、正直疲れてしまいました。 こういった、常に完璧を求めるタイプのリーダーには、どのように接するのが良いのでしょうか? 精神的に参ってしまわないよう、上手に距離を取る方法があれば教えていただきたいです。

7
10/12 0:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

ネイルケア

市役所の事務をしているのですが、下の画像のようなネイルをしたいと思っています。 窓口事務はありますが、会計年度さんの手が足りない時に少しだけ、という感じで基本的にはPC業務です。 窓口で市民の方に書類の説明をする時用に人差し指だけ落ち着いた色味のワントーンにして、後は全て画像のようなネイルにしたいのですが、どのように思われますか? ご回答よろしくお願いいたします。

6
10/10 11:20

職場の悩み

新卒1年目です。 忘年会の2次会のカラオケで出し物をしなければならなくなりました。しかもトップバッターです。 40、50代の人が多いのですがオススメのウケるやつありませんか? 複数いただけると幸いです。

1
10/11 23:59
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

職場の悩み

1

異性の同僚からいきなり「ホテル行こう」と言われたらどうしますか?

2

職場に、2万円くらいするブラウスを仕事に着ている女性がいます。他の服も高そうで、給料はそこまで良くないはずなのに、実家暮らしでとても裕福そうです。こういう人って、高い服を着ていても服の値段やお金の話はあまりしないものなんでしょうか?外出したときも「いくらかかった」とか話さないタイプなんですか?

3

正社員が今月急に辞めると言って最後の一週間こなくて最終日だけくるって本当に仕事が嫌な感じですか?

4

44歳独身女、半年前から生活保護受給者です。友人もいなく,身内絶縁して。天涯孤独です。単発バイト等してましたが、本当に不器用で、仕事が出来なく、食品工場の流れ作業が全然出来ませんでした。そこの工場は25年前に働いていた工場。流れ作業ではなく、二人体制でオーブンという所で器用さはいらない、しかも相方の人も優しく私には向いてました。嫌で辞めた訳ではなく、半年働いてました。が、仕事内容が変わるとこうも全然出来ないかと情けなく迷惑かけて,私だけ本当にライン作業は出来てませんでした。44歳独身女。。本当に不器用で仕事も出来ない、結婚も出来ない、単発バイトでさえ、嫌われ、結婚は?子供さんは?と嫌味も...

5

新卒で月60万もらえる仕事はありますか?今度出かける男性が新卒で60万月に稼いでると言っていました。そんな仕事あるんですか?グレーゾーンな仕事とかなのでしょうか、、詳しい仕事は教えてくれなかったのですが、店舗の代理店長をしていると言っていました。数字が出ているからもらっているとも言っていたのですが正直怖いです、、よろしくお願いします。

6

至急ですコールセンター飛ぼうと思ってます学生です親に電話とか行きますか?教えてください。まだ研修説明会みたいなのしか言ってません。

7

メンエスで働き始めて1ヶ月が経ちました。私は抜きをしてと言われても断ってます。1回もしてません。指名ほぼないですが、週2回6時間入って予約が満にならなかったことは1回も無いので困っていません。ただネットを見ているとメンエスは抜きありが当たり前というのをよく見かけて、お客さんにも他の子はしてくれるとよく言われます。実際どうなんでしょうか?

8

+217で始まる電話からつい先ほど掛かってきて、詐欺の電話だったかもしれないのですが、職場にいて着信音が鳴ったので、うっかり着信番号を見ずにとりました。『もしもし』とだけ言って、何か変だったのですぐ切り、電話番号をブロックしましたが、また、かかってきますか?あと、情報が盗まれたりしますか?

9

前橋市役所で総務部秘書広報課課長を務めていて、2025年9月26日に職員課副参事に降格異動した元幹部職員の柴崎徹さんは、すっかり時の人となりましたか?

10

原神でクーヴァキ実験設計局の下あたりの上官がいて部下が五人いるギミックが整列してはじまったのですが三ヶ所別れてどうすればいいですか?

あなたも答えてみませんか

麒麟の川島さんがインタビューにおいて、「変な笑いをしたら、笑い飯、千鳥にバカにされる」と語っていました。 ここでいう変な笑いとは、どういったものなのでしょうか? ・吉本新喜劇・大喜利・リズムネ...

「escape これは誘拐のはずだった」第1話を見た方に質問です。 八神結似と林田大介が空き家から抜け出して、赤い車に乗るシーンがありましたよね。その際、林田大介が車に乗るのを一瞬躊躇したのは何...

=LOVEのとくベチュしてって曲 一昔前のk-popっぽくないですか??

公明党は会議や集会する時にお題目南無妙法蓮華経を唱えますか?

先日xboxにフォロワーから、マルチプレイの招待が来たんですけど、その人はフレンドではなく、フォロワーなので、フレンドの欄に私が一方的に追加済みにしてるだけなんですけど、 その場合フレンドのワー...

moon dropの「どうにもならんわ」と言う曲の地声最高音のキーを教えて欲しいです! お願いいたします!!

放射線腸炎の方いますか?

86年にデビューした松永佳保里さんですが 当時テレビでは歌われましたか? 聞いた話では1度だけ歌われたらしいですが全く覚えていません。 もしかしたら週刊ポップマガジンかと思いましたが。おはようス...

急ぎです!那須川天心選手と井上拓真選手の試合を見に行きたいのですが、値段ごとのチケットの座席表ってわかりますかね?

85年にデビューした天野真木子さんですが 当時テレビでは歌われましたか? 広島を中心に活動されていたらしいと 聞いたのですがテレビで見た覚えが全くありません。以前何かのイベントらしき 画像を見た...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

0800-300-9061と言う不審な電話番号から電話がかかってきました。これは詐欺電話でしょうか?不審な電話ではなく、まともな電話だった場合、もしかけ直すならば184をつけてかけ直せば、こちらの電話番号を知らせずに、相手が誰かを確認することはできるのでしょうか?

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

【Masterカード】[※自分の電話番号がかかれていました]未確認 利用制限がかかっています https ://mastirecard.comというメッセージが携帯電話の方に届いて、カード情報を一度入力して、携帯電話に番号がメッセージで届くので入力して下さいと出て、そのあと携帯電話には番号が届かなく...

5

ブルワーズよりもカブスが勝ち上がってきたほうがドジャースは勝率が上がりますか?

6

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

7

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

8

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

9

先ほど 050 3127 1114から電話があったのですか、「ブリブリブリー、あっ、こちらauの〇〇ですがお使いの回線はauでお間違い無いでしょうかー。ご利用されているプランの料金はおいくらですか?あー、じゃあ大丈夫ですー」という会話をしました。ブチ切りされたんですが、詐欺電話ですな?

10

今年のキングオブコントめっちゃレベル低くないですか?

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン