回答受付終了まであと7日

40歳代後半の男性です。色々訳があって独身です。 職場の人で、私に対して君はお金の使う必要がないからいいねと言われ、家族も子供もいないから、お金が溜まって羨ましいと言われてモヤモヤします。どのように対応したら良いですか?

職場の悩み76閲覧

回答(10件)

前の回答者様の仰るような返事が良いと思います。 自分の言葉に質問者様が打撃受けている姿を見たり、 言葉を詰まらせている様子が見たくて言ってきてるのですよ。 世間体的にはまだまだ、独身=ダメなものですから、 それを利用して辛い状況を肯定しようとしているのです。 結婚し子供がいるだけマシだから金がたまらなくても良いんだ、と。 そういうマウントを取って来る人は、 自分自身で必死で、どうにかして自分を肯定したい状況から、 質問者様を落とそうとして発言してきています。 質問者様の事情等全く考えていないので、 本音は言わなくて良いです。 あとは、既婚や子持ちをヨイショする返答をすると こいつに結婚や子供の話をすると気分良くなると思われて なんどもおかわりを欲しがり結婚子供とうるさくなります。 独身や子なしの良さを返答すると、 それは既婚子持ちには既婚子持ち否定となるので なんとしてでも既婚子持ちの方が正しいんだという風にしたくて お説教が始まったりしつこく結婚子供と話が続きます。 そういう人の対応は ・表情に出さず短い言葉にして突っ込める余地をなくす ・必要最小限の関わりにする(←一番良い方法) ・しつこすぎる場合「ハラスメントなので今後は録音させて貰う」と本人に宣言する ・さらに続くなら人事等然るべき部署に報告 こんな感じで良いと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

「そうっすね!金も時間も自由を謳歌してます!」と笑顔で答えましょう。 そんな意地の悪い事を言う意図は、マウントを取りたいか、自分が金も自由も無くて羨ましいかのどちらかです。 あなたの悔しがる顔を見て、未婚子無しの男は惨めだ(自分は幸せな方だ)と思いたいだけです。 正直に胸の内のモヤモヤを見せてやる必要はありません。 私の叔父さん、低収入の40代ですが、結婚して子宝に恵まれました。 小さな職場は同じ低収入未婚男性ばかりらしく、飲み会や仕事の付き合いが悪くなった叔父さんに対して 「俺等の年収と歳で嫁子供なんか持つと大変だなw」「飲み会も行けないとか理解の無い嫁持ったなw」的な嫌味が絶えなかったそうです。 質問者さんと逆パターンですね。言う人はどっちの立場でも言うってことです。 でも叔父さん本気で幸せらしく、「そんなことないっすよ!子供かわい〜ですから♡。嫁さんにはオレ感謝しかない♡」 って素で答えてたら、何も言われなくなったそうです。 (飲み会は、奥さんが現役社会人なので理解あるけど、叔父さん自身行きたくないから子供を言い訳に断ってるだけ。) 今は陰口が絶えないらしいですが、いくら狭い社内で言われても、 「狭い世界で他人の悪口言って自分を慰める生き様って哀れだよ。それが分かってるから俺は全く応えない」と言ってました。

その気持ち、わかるよ。 いくらなんでも、血の繋がってない人に言われたく無いよね。 "私みたいな人間が生きてて、すいませんね〜" "いいね〜しあわせいっぱいで〜不自由無いね〜"って返してあげればいいよ。 けっこうダメージ与えられるよ。

そうですかー?とか 適当な返しですが 「あー、親も準備はしてますが将来の介護資金貯めないとなのでー」 って返してます。 大体は黙るよね。人ごとじゃ無いので

モヤモヤする必要ないのでは? 職場の人は貴方が凄く羨ましいんですよ。既婚者でも家庭良好ならばそんな発言を独身の人にはしないと思いますよ。 きっとその人は今の生活に不満ばかりで独身の頃に戻りたいんでしょうね。 対応なんか「そうですか?」と流してしまえばいいんです。 しつこいようならば「独身になればいいじゃないですか?」と言いましょう。