回答(3件)
いますよね。 酷い時は初日から来なかったり。 私は経営者側ですが、「またか」と思うだけで、もう腹が立つ事もなくなります。 それ位、無責任な人は多いですね。 やはり「所詮バイトだから」の気持ちは強いでしょうね。 あとは、「辞めたい」と言えない気の弱い人も。 特に大きな理由もないけど、なんとなくもう働きたくない と思った時に「何と言って辞めたいと伝えようか、、」とか「引き止められたり、怒らせたら嫌だな」とか考えて電話が出来ないタイプです。 顔を見たり話を聞いていれば、どっちのタイプかは大体分かります。 どちらにしても、電話一本くれたら助かるんですがね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
社員のような待遇でもなく安い給料でこき使われているのに何故責任感などもたなくてはならないんでしょうか? バックレていいからバイトなのです。