会社で倫理的・社会通念的にグレーな業務が横行しており、転職したいと考え始めました。ただし待遇は悪くないため、私は転職すべきなのか、率直なご意見を伺いたいです。
現在、広告系の事業を行っている会社に務めています。
最近になって仕事の方向性が変わってきて、自分の仕事に誇りを持てなくなってきて、転職を考えるようになりました。
仕事に誇りを持てなくなってきたというのは、例えば、会社で「特定の薬を本来の目的外である美容の用途で使用する」ことを推奨するような広告を作っちゃうとか。
ステルスマーケティングすれすれの行為を押し進めているとか。
他社の広告をほぼパクって売り上げて喜んでいるとか…。
すぐさま違反になるようなことではないが、ギリギリを攻めるようなこれらの仕事が社会の役に立っていると思えず、悩んでいます。
友人や両親に「どんな仕事をしてるの?」と聞かれても、胸を張って答えられないような、そういう感覚です。
それらを指摘しても、上が了承していることなので止まるはずもなく。
一方で、踏みとどまっている理由は、ぶっちゃけ待遇が良いためです。
給与:平均よりまあまあ高い
有給:自由
残業:多くはない
人間関係:良し
勤務地:良し
自分はあと数年もしたら転職するのはかなり厳しくなるだろうな…という年齢で、転職したところで次も良い待遇を目指せるかはわかりません。
このまま続けていていいのだろうか…という気持ちと、割り切って自分の生活(給料)を守るべきだろうか…という気持ちが混在しています。
最終的には自分で判断することにはなりますが、私はどうすべきなのか、色々な意見を聞きたいです。