回答受付終了まであと7日

アンペグ svt3pro の音が出ず困っています。 先日アンペグ svt3proを新品で購入したのですがマスターボリューム、tubeゲイン、ゲインをフルテンにしても微かにしか音が出ません。 キャビネットはsvt810Eです。他のヘッドアンプでキャビがなるか試したところ問題なく音が出たのでキャビが問題ではないと思います。 接続方法はスピコンでモノラルで繋いでいます。 Lineout、send端子からはしっかりと音が出ました。 スピコン、ベース本体、シールドなどは他のものと交換してみましたが変わりませんでした。 Peak/Muteのランプがつくので楽器からの信号は届いていると思います。 Muteスイッチも解除しています。 スピコンは2芯のものを使用しています。 内部の配線も正しく対応していました。 音が小さい原因として考えられるものはありますか? 初期不良の可能性はありますか? ご回答よろしくお願いします。

回答(2件)

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

Ampeg SVT-3Proの音量問題について、いくつかの可能性が考えられます。 考えられる原因と確認点: ・パワーアンプ部の故障:LineoutとSendから音が出ているということは、プリアンプ部は正常に動作している可能性が高いです。パワーアンプ部に問題がある可能性があります。 ・インピーダンス設定:SVT-3Proの背面にあるインピーダンスセレクター(4Ω/8Ω)がキャビネットのインピーダンスと合っているか確認してください。SVT-810Eは4Ωなので、4Ωに設定されているべきです。 ・真空管の不良:SVT-3Proはプリアンプ部に真空管を使用しています。新品でも真空管が不良品である可能性があります。 ・保護回路の作動:何らかの理由で内部の保護回路が作動している可能性があります。 ・Ultra Lo/Ultra Hiスイッチ:これらのスイッチが意図せず押されていると、音質や音量に影響することがあります。 確認すべきこと: ・背面のスピーカー出力端子が正しく接続されているか(Speakon出力を使用しているか) ・インピーダンスセレクターの設定 ・EQセッティングが極端になっていないか これらを確認しても解決しない場合は、初期不良の可能性が高いです。新品購入ということなので、購入店舗または正規代理店に相談されることをお勧めします。特にパワーアンプ部の故障は自己修理が難しいため、専門家による点検が必要です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

アンペグSVT3PROの音が小さい原因として考えられるのは、内部のアンプ回路の不具合や、スピーカー出力部の問題が考えられます。初期不良の可能性も否定できません。まずは、アンプの設定を再確認し、特にEQやフィルターの設定を見直してください。それでも改善しない場合は、購入店やメーカーに相談し、修理や交換を検討することをお勧めします。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら

あなたの回答をまだまだ募集中!

キャラクターアイコン

ユーザーからの回答はまだ0件です。あなたの知恵で回答をもっと盛り上げませんか?