回答(4件)
音も違いますが、出力の大きさがだいぶ違うので用途次第かと思います。 自宅練習用だとすると、Blues Jr.は持て余すと思います。 何に使う予定ですか?
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ある意味究極の問題 悩んだら 両方買っちゃうが正解! な〜〜〜んて実際 私は両方もってますけど 時間かけて 悩んだほうがいい自分のだから どっちが 好きか?? どっち性能が とか どっちの評判が で絶対選んじゃダメ!!! どっちがカッコイイ音かで選びましょ! ちなみにな 裏技 BLUESjr 買っておいて マーシャルのエフェクターも用意するってのがおすすめではある マーシャル買って フェンダーの音を出すのは難しいから って理由ね
まずは、音楽の方向性で決めるべきだと思います。 自宅で練習用に使うの? Blues Junior は、単体ではそんなに歪みません。 音もある程度大きくしないといい音しません。 SEND/RETURN も付いてません。 だけど、リバーブは本物のスプリング。 パワー管は EL84 × 2 だけど、やっぱり Fender らしい音がします。 DSL5C は、単体でもそこそこ歪みます。 ワット数の切り替えもできます。 SEND/RETURN も付いてます。 だけど、5W です。 若い人ならこっちを選んだほうが無難だろうなぁ。。。 どちらもライブで使えるものではありませんよね。
両方真空管アンプですね。フェンダーblues Jrは使っていましたが、アンプ自体ではあまり歪みません、名前の通りブルースの渋いドライブときれいなクリーンが持ち味。歪みエフェクター使えば別ですが、 marshall dsl5 cはドライブチャンネルがあるのでアンプ自体でマーシャル特有の王道な歪が得られます。まあヘビメタまではどうかなと思いますがそんな。アンプの特性が結構違いますから使うジャンルに合わせて選んで下さい。