回答受付終了まであと7日
ギターのコードの押さえ方についてです。 自分はギターの練習を初めて4.5カ月の初心者なのですが、 「D」を下記のように押さえていました。 1弦 人 2弦 薬 3弦 中 しかしサイトや動画を見ていて以下の押さえ方が正しいと気づきました。 1弦 中 2弦 薬 3弦 人 伝わりづらかったらごめんなさい。 間違っていると知った以上正しい方に直そう と意識はしているのですが短い期間とはいえ慣れてしまって コードチェンジの際とっさに上の押さえ方が出てしまいます。 そこで経験者、有識者の方に伺いたいのですが 押さえ方を間違って覚えた場合この先どんなデメリットがありますか? デメリットが対してなければ押さえやすい方でやっちゃおうかな、、 なんて正直甘えた質問になります。先に謝りますすみません。 何卒ご意見いただけますと幸いです。
ギター、ベース・79閲覧