回答受付終了まであと7日
イオニアン、ドリアン、フリジアン、リディアン、ミクソリディアン、エオリアン、ロクリアンって、CDEFGABの音から作られているから、 ダイアトニックコードであればうしろでどんなコードがなってても使えるのですか?
1人が共感しています
回答受付終了まであと7日
1人が共感しています
いや、どのスケールかはダイアトニックコードのディグリー(キーからの相対位置)で決まる。というか、長調や短調の場合は、どのダイアトニックコードでも、根本的には調のスケール一発でしかないです。この場合は、任意のスケールを使うのではなく、コードにより必然的に決まります。 モードの場合は、長短調とは主音の位置が異なります。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
作詞、作曲
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください