回答受付終了まであと7日
出産費用、皆さんは夫婦で出しましたか? それともどちらかが負担しましたか? これから妊活を始めるので、まだ先の話になりますが…出産費用は一時金+夫婦の貯金から出すつもりです。 私が産休で働けなくなった際の生活費は、夫が負担してくれると言っています。 最近Twitterで「出産費用折半」の話を見てから、実際どうする方が多いのか気になりました。 よろしければ教えてください。
妊娠、出産・91閲覧・50
回答受付終了まであと7日
妊娠、出産・91閲覧・50
私のクレカで払ってましたけど、共働きで家計は一緒なので特に気にしてなかったです。 育休中支払いで口座が底をつきそうになったので何回か送金頼んで数十万ずつ送ってもらってました。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
主人が出しました。 同棲時代から含めてずっと財布は別ですが、生活費の大半は主人です。 2人の貯金があるならそれで良いのでは? 出産費用なんか大した額ではないです。 それより子育てにかかる費用は莫大。 きちんとその後の費用どうするか決めておいた方が良いかな、と。 妻が産休育休で働けない、子育てが大変で退職した〜なんかあるあるです。 大体は夫の給料で賄い、妻の所得は貯蓄です。
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください