回答受付終了まであと7日

子供が早く欲しいくて悩んでいます。 今年の冬に結婚して夏に結婚式をしました。 私の計画上今年には妊娠したいなと計画していました。 結婚式が終わってからちゃんとはタイミングみてやってないですが 大体排卵付近に性行為をするようにして妊娠を望んでいますが今のところ2回していますがまだできてません。 妊娠できるかの検査は早めに行った方がいいですかね。 お金面も考えると自然妊娠の方が私の家庭にはあっているかなと思います。 27歳です。

妊娠、出産 | 不妊85閲覧

回答(4件)

排卵日は的確に把握した方がいいので、基礎体温をつけるぐらいはした方がいいかもしれません。ズレるものですし、感覚ですと結構外れます(私がそうでした) 回数をこなすことがストレスではなければ、数打ちゃ当たるので、排卵日付近になったら早めにタイミングをとるといいと思います(精子の方が、寿命が長いので)。 下世話な話ですが、あまりに事務作業になるとしんどいので、「女の子(男の子)かな?」「早く子供欲しいね」と言葉でコミュニケーションを取るといいかもしれませんね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

今は妊活初めて2〜3カ月くらいですかね? 基礎体温をつけてるなら、それを持ってすぐ婦人科に検査に行った方がいいですよ。検査だけでなく、正しいタイミングもきちんと教えてくれますし、もし妊娠しづらいことがわかれば、それはそれで人工授精の検討など時間を無駄にせず動けます。 私の場合、とりあえず避妊せずだいたいのタイミングで…としていたら1年経っても妊娠しなかったので(あまり急いでなかったのもあります)、そこで病院に行き3〜4回に分けて検査を行い、その半年後に妊娠しました。私は検査だけでしたが、月1で通ってきちんと排卵を確認(真面目なタイミング法)していれば、もっと早く妊娠していたかもしれません。 費用はトータルで5万くらいでしたね。助成金が出るので半分くらいは戻ってきます。

不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。

僕の場合、妻の生理が終わった5日後から1週間は毎日連続で中出し作戦をしたら、すぐ出来ました。