回答受付終了まであと7日
回答(3件)
ショートホープ系統の意味がわかりませんが 「短い」ってことなら わかばはロングだったはず エコーはショッポと同じくらいだったと思う あとミニスターとしんせいもそうじゃなかったかな 親父のをパクって吸ってました チェリーとかハイライトとか 労働者のタバコって印象 そういうのがなんか カッコよかった マイルドセブンとかちょっと軟弱な感じ マルボロとかラッキーストライクは かぶれてんじゃねーよ的な 懐かしいなあ 禁煙して30年たちました
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ドンキの手巻きタバコの葉っぱ買ってきてよく食ってるんですけど、ニコチン摂取できて満足してますよ! 肺のダメージもゼロで健康的ですしおすすめです 無添加のやつが健康に良いです
余った葉っぱで作った「切れっ端のアウトレット品」 だからどんな味か吸うまで分からないとか そのギャンブル性が好きで吸ってる人もいた 味の違いがよく分かるらしい
ショートホープ(ホープ)は旧1級品、わかばエコーは旧3級品のタバコなので同じ系統ではありませんね。 私の父がエコーを好んで吸っていましたが、父曰く「エコーは他のタバコのクズ葉をかき集めて作ったタバコ。だから当たりが良ければ良いタバコの葉っぱが入っていて美味いんだ」だそうです。