• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • エンターテインメントと趣味
  • 趣味
  • 工芸

回答受付終了まであと2日

a84f38d60

a84f38d60さん

2025/10/4 15:58

00回答

家にこんなものがあったのですか、価値があったりしないでしょうか?有識者の方お願いします。

画像

工芸 | おみやげ、ご当地名物・18閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

美術、芸術

こういった染め物って何と言う名前なのですか?それと、どうやって染めているのでしょうか?白い線は友禅染みたく糸目糊でできるのはわかるのですが、黒い線はどうやっているのでしょう? そのまま紙に絵を描くように描いても滲んで描けないと思うのですが

0
10/10 9:50

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 備前焼作家の掻き銘を教えてください

    0
    10/3 12:02
  • 手作りの灰皿を作りたくて調べてたら海外の方が Cerâmica fria DAS これを使って作っているそうです。 素材がよく分からないのですが、日本で買うなら同じようなものはありますか?

    0
    10/3 15:00
  • 読める方いますか?ガラスの花瓶です。

    0
    10/3 16:06
  • この備前焼?の作家はどなたか分かる方お教えしてください

    0
    10/3 17:53
  • 唐津焼の灰皿があるんですが、箱も無く、作家がわかりません。 そう古くはないと思います。窯印をネット上で見てもなかなか出てきません。 お分かりの方、宜しくお願い致します。

    0
    10/3 20:03
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 楽焼のように思うのですが、どう思いますか? 共箱はなく、これだけです。「照」の陶印があって陶器自体、土の香りがします。

    0
    10/3 22:27
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • レム、ヴィトン馬車フィギュアを作成しま作成 修正点、改善案をご指導くださいまんせ

    0
    10/4 9:01
  • フローレスレジン(木工)について質問です。 1枚板をレジンコーティングをし艶々仕上げにする予定なのですが工程で悩んでます! (穴、節などはレジンを流し込んだ状態) フローレスレジンの海レジンで木をコーティングして仕上げる方法、もしくはフローレスの黄色(コーティング用)で木をコーティングしてから、研磨→磨き→コンパウンド仕上げ。 どちらが適しているか迷っています。 他アドバイス等ありましたらお待ちしてます!

    0
    10/4 9:52
  • 青磁?の帯留(裏面)に刻印された陶印について質問です。 裏印が読めません。これは何と読むのか教えてください。 画像赤丸でアップ致しました。よろしくお願いします。

    0
    10/4 9:57
  • 鉄瓶の胴に何か書いてあるのですが、読めません。わかる方お教えください。よろしくお願いします。

    0
    10/4 10:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50

工芸

お皿の裏の刻印なのですが、何と書いてあるのかわかりません。 わかる方、教えてください。 よろしくお願い致します。

0
10/10 9:29

工芸

備前だと思うのですが、誰の陶印でしょうか。 宜しくお願い致します。

0
10/10 0:03

工芸

写真の陶印、誰のものか分かりませんか? 備前焼ということしかわかりません。

0
10/9 22:31

工芸

ロストワックスの成形の質問です 今月ぐらいから青いワックスを使って成形しているのですが糸鋸やプラモ用のペンサイズのノコギリでワックスを切ってるのですがしっかり90度の角度を出すことができません リューターで整えようとしても微妙な角度の違いでうねり動画などで見る綺麗な面を作り出す事が出来ません。 何か解決法や参考になる動画などあれば教えてほしいです

3
10/9 4:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

工芸

備前焼の茶碗や花瓶に画像のような銘があるのですが、作者や窯元をお知りの方がいらっしゃいましたらお教え頂きたいのですがよろしくお願い申し上げます。

0
10/9 18:35

茶道

この茶碗は誰の作品でいくら位ですか? https://jp.mercari.com/item/m15826100248?utm_source=android&utm_medium=share&utm_campaign=share-2&source_location=share

1
10/9 17:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

手芸

ニードルフェルトの目や模様配置の目印について ニードルフェルトを初めてまだ日が浅い者です。 今はハマナカさんのニードルフェルトの作製キットを使用して、動物のマスコットを作っているのですが、いくら体の形状を型紙通りに整えて可愛くしても、最後の目のパーツや毛色などの模様の位置がうまくいかなかったりで完成はイマイチです。 普段、羊毛ニードルされる方は目の位置や模様の位置などはあらかじめ何かで目印をつけておくのですか? 私も目の配置などは、あらかじめこの辺かな?と予想はしてみるものの、差し込む部分の棒が邪魔でよく分からなくなり、結局左右差があったりして変になってしまいます。 チャコペンならうちにあるのですが、ペンだと白い動物とかだと間違えて書き込んだ時に消せなくなくなりそうで…。 良ければ教えて頂きたいです。

0
10/9 17:19

工芸

市松人形について これは真多呂の市松人形ですが、誰の作品なのか分かりません。 価値はありますか?

0
10/9 17:01

キッチン用品

焼き物について質問です。 実家の押入れから出てきたものですが、焼き物の知識がない為、何焼の誰の作品なのかわからない為、価値がわからず、質問させてください。 有田焼だと思うのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

0
10/9 16:24

工芸

骨董品に詳しい方に質問です。 画像の大皿の詳細わかる方いらっしゃったら教えていただきたいです。 ・裏に赤字で書いてある裏印 ・山徳と見える刻印 ・高台端にある3つの穴 ・真ん中のおへそみたいなポッチ 九谷の里帰り品としてオークションで落札しましたが検索しても詳細が見つからずわからないことがたくさんあるのでご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいです!

0
10/9 16:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

地学

祖母の家にあった不思議な石なのですが詳細がわかりません。わかる方いらっしゃいましたら教えてください。推測でも構いません。よろしくお願いします。

1
10/7 22:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

工芸

【古美 骨董】洋間(リビングルーム)に、TVやPC、応接セットや食器棚とともに、飾って映える古美術 骨董品を二点教えてください。また、おすすめ飾り方をご教示願います。 + + 古美術 骨董の話です。 部屋に飾って楽しむのであれば、気に入ったもの一つに絞って飾るのがよい。 今日は、断捨離でシンプルライフを良しとする風潮にある。古美術 骨董品は余計な物でしかないのだ。 ましてや壺を二つ飾るなんて。悪いことは言わん。一つにしておけ。 絵画やポスター類も一枚にしておけ。複数の古美術 骨董品が飾り付けられた部屋はまるでショールームのようであり、そこには生活道具との共存などあいいれない。 理想を言えば広々としたリビングルームに少数の古美術 骨董品であるが、日本の貧しい住宅事情に望めるよしもなし。 笑い話として聞いてほしい。 友人の十畳のリビングルームに二つの壺が飾られている。壺一つでも邪魔くさいのに二つである。しかも高さ40cm以上と大きい。金襴手の豪華な伊万里壺と、茶色い備前壺である。さらに、ポスターまで掛けている。 主人である彼の一言「どうだい!?美術品を前にすると心が落ち着くだろう?」には、 皆が苦笑したものである。 友人の部屋にいていつも感じるのだが、昭和の駄菓子屋をイメージさせるのだ。 対策と歯止めだが、少なくとも部屋ごとに色調は統一したほうがよいだろう。 豪華は伊万里壺はTVやPC、応接セットや食器棚とともにリビングルームに置いて、茶色い備前壺は和室に置くようにアドバイスしたい。

0
10/9 14:16

手芸

レザークラフトの縫製についてアドバイスを頂きたく書き込みさせて頂きます。 ① 写真の様な、ふっくらダイヤモンドステッチの製品に挑戦しようと、アンコと柔らかめの革を用意してあるですが、ダイヤモンドステッチってミシン縫いじゃないと出来ないんでしょうか? ② ソフトなヌメ革やオイルバケッタの1mm革なら家庭用ミシンでも縫えますか? お分かりになる先輩方 何卒アドバイスをお願い致します。

2
10/8 18:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

工芸

陶器にお詳しい方、教えてください。 このお皿の印はどなたのものがお分かりになられる方はおられますか? 備前焼っぽいのですが… 宜しくお願い致します。

0
10/9 11:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

工芸

野原工芸について質問です。 野原工芸の樹種は沢山ありますが、その中でもハワイアンコアカーリーという樹種があります。更にその中でもダークカーリーという物があるらしいのですが、下の3つの物の中でどれがダークカーリーだと思いますか?

1
10/3 23:58

美術、芸術

美術の授業でデザインタンブラーを作るのですが 僕は紙を使ってステンドグラスを作りたいです。 セロファンシートや、黒い紙を使いたいのですがタンブラーにしようとすると黒い紙がどうしても弧を描くような形になってしまいます。 このような状況でステンドグラスを作る方法をどなたか教えて欲しいです!

1
10/8 22:32

美術、芸術

写真作品の作者が分かりません。 分かる方ご教示お願い致します。

1
10/8 21:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

工芸

焼き物好きな方、陶器の盃で、3000円くらいのものってプレゼントとしてどうですか? 地元の窯元の作品を見つけたので今度旅行先で会う友人へのお土産に買ったのですが、こういうのって自分の趣味で集めたいですかね?

4
10/8 21:50

アニメ

忍たま乱太郎の桜木清右衛門が使ってる振り棒を作りたいと思っているのですが、材料や作り方など教えて欲しいです

0
10/8 22:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

工芸

フラワースタンドの装飾について フラワースタンドを制作するにあたって布や不織布をこちらで用意しなければならないのですが、横幅は何cmぐらいのものが良いのでしょうか?70cmでは短いでしょうか?

1
10/8 20:02

コスプレ

コスプレの造形についてです。 作成動画やネット記事をみて、コスボードやサンペルガ、スタイロフォームなど色んな種類がありどれを使ったら良いか分からないため、それぞれの特徴などあれば教えて頂きたいです。 細い剣のようなものや、円形に曲げられるものに適したボードはどれなのでしょうか? 同じものを作成している方はスタイロフォームを使っていたのですが、Gボンドや油性を使うと溶けてしまうと書いてあり、コスボード等で代用出来ないかと考えています。 スタイロフォームは真っ直ぐにしやすいなどの利点があるのでしょうか?

1
10/8 17:35
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

雑談

工芸で一番驚いた事は何ですか?

4
2018/12/27 8:31

工芸

昔から家に飾ってある小判なのですがどれぐらい価値がありますか? 左下には「純金純金保証」というステッカーが貼られています

4
10/4 8:44

工芸

ディアボロのスティックをカーボン素材で自作したいのですが必要な材料と、作り方を教えてください

1
10/8 17:02

工芸

信楽焼とはどういう陶器ですか?

2
10/8 14:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

手芸

学校の授業でヤギの刺繍をしているのですが、途中で糸がゆるゆるになってしまいました。やり直す予定なのですが、どうしたらゆるゆるになりませんか?? (青丸の部分)

4
10/7 17:49

工芸

旋回窓について質問です。 画像のタイプの旋回窓のガラスを外したいのですが、取り外し方法など、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

0
10/8 12:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

工芸

このような状態で、作品を持ち運びたいのですが、倒れない方法とかありますか? 横にしても倒れない方法です。 粘土で、50cmのお人形を作って、展覧会に出すのですが、会場に預けて、会場側が設置するので、倒れたら壊れます。 石粉粘土で作ったので、とても繊細なお人形で、少しでも衝撃があると壊れます。 展覧会に出せるかの審査みたいなものもあるので、預けなければいけません。 私は人を信用していないので、とても心配です。 透明のケースの中で、バラバラになると思うと、今までの苦労が水の泡になります。 ドールスタンド?みたいなものも検討したのですが、お人形が重いので、たぶん倒れます。 お人形は立っている状態で、お人形の中は空洞です。針金などの支柱は入っていません。

1
10/8 8:33

工芸

備前焼の窯印ついて教えて下さい。 これら3点の窯印について作家様が分かる方がおられましたら教えて下さい。 自分でも調べてみましたが分かりませんでした。 宜しくお願い致します。

1
10/7 15:33

工芸

お城のタンスっていくらで売れるのか 地元のお城にもともとあった超骨とう品を見せてもらったのですが その人の売値が意外と安いみたいです。 縦横高さ30cm程度の化粧箱みたいな。 確かに骨とう品って感じです。 その城から出たということで価値があるんでしょうか? そのタンス自体の価値で評される?多少は出回っていたと思うので。 こういうタンスってヤフオクとかでいくらで売れそうですかね? あと面倒そうな鑑定書みたいのはどうすればいいんですかね? 買う人いろいろうるさいですか。 見た目はもう明らかに年代物でフェイクではなさそうです。

2
10/7 16:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

工芸

大きな壺の底にこの刻印マークが刻まれているのですが、どこの焼き物かどなか教えて頂けると助かりますm(_ _)m よろしくお願い致します。

0
10/6 22:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

工芸

百均の紙粘土で造形し、水彩の絵の具で着色したのですが、5ヶ月以上綺麗に保つにはどんなニスを使えばいいでしょうか?高い方がいいですか?

1
10/6 23:07

地学

皆さんこのような母岩と一体化しているような石から鉱物だけを取り出す時どのようにしますか

2
10/7 0:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

工芸

金のリングなのですが刻印が読めないのですが お解りの方いますか

1
10/7 19:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

模型、プラモデル、ラジコン

ジオラマや模型をつくる人に質問です。 きのうから水槽に沈めるオブジェとして、おおよそ1/300くらいのタイタニックっぽい沈船をデフォルメ気味にヤコのオーブン陶土で作りはじめました。 あのパイプが数段並んだ手すりを自作したいのですが、何の素材でどう作ったらいいものか悩んでいます。 1mmのアクリル丸棒あたりを曲げて接着する感じで出来るものでしょうか? 水に沈めるものなので、溶けたり錆びたりしない素材で、何か良いアイディアがありましたら教えていただきたいです。 また、一般的なジオラマの手すりの作成方法なども教えて頂ければ参考にさせて頂きたく、ご教授願います。 ちなみに陶土を扱うのも模型もド素人ですので、この先割れや欠けも心配。その他もろもろ「ソレ違う!」なんてご意見がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

1
10/6 18:58

工芸

御深井焼の長皿について質問です。 少し前に私が気に入って買ったのですが、 古い御深井焼の真作かどうか疑っています。写真に写っている御深井焼は真作なのでしょうか?、また長く(江戸時代初~末)にわたって焼かれた御深井焼の中でも 古いのかを教えてください。ご教授ください。よろしくお願いいたします。

1
10/7 14:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

工芸

こちらの花瓶ですが、どこの品物かわかる方いますか? わかる方いらしたら 教えて頂けませんでしょうか?

0
10/7 15:26

工芸

バハギア4本挿を先日購入したのですが大体みなさんは何日で届きましたかできれば何県でそのくらいだったと教えてくださったら嬉しいです

0
10/7 14:43

工芸

陶印について質問です。 備前焼だと思われるのですが、作家名がわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

0
10/7 14:02

工芸

陶印について質問です。 備前焼だと思われるのですが、作家名がわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

0
10/7 14:01

DIY

木製命名書などでよく使用されている、この木材または形はなんと調べたら出てきますか? 自身で息子のを制作したく、木材のみを探しています。

1
10/7 13:31

工芸

中国の工場に少し複雑なデザインのアクリルスタンドを作ってもらおうと思っているのですが、趣味の一環で作るので発注数は1つのみにしようと思っています。 中国で自作アクリルスタンドを1つ作った場合の、制作費、輸入費、そして輸入の方法などざっくりでもいいのでわかる方はいませんか? 複雑なデザインの説明が少し難しいのですが、土台が回転するアクリルスタンドぐらいだと思って頂けるといいです。 ピッタリ金額が言えなくても自分の経験上…などでも全然構いません!参考程度に情報を頂けると嬉しいです。 日本でも回転するアクリルスタンドは作れますが、私の目指すデザインは日本だと作れないので中国の工場を使う予定です>< 質問内容も凄くフワッとしていて答えにくいかもしれませんが教えていただけると助かりますm(_ _)m

5
10/3 21:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

美術、芸術

これは何焼でしょうか

0
10/7 0:26

工芸

ラタン(籐)を白色に染色したいのですが… 染料はありますか? また染色する方法が知りたいです。

0
10/6 23:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

日用品、生活雑貨

キーホルダーの金具部分(本体とリングをつなぐ部分)が長期渡ってちょっとづつ開いてしまったのですがこれの補修方法は何かありますか。 また同じようなことになったとき私はこうして再利用してますなどあれば教えて頂きたいです。 指力では元に戻らずいつ本体を落とすか不安です

1
10/6 22:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

手芸

フィモにアクリルガッシュで色付けしたものがあるのですが、これからUVレジンでコーティングします。 最終的に水中に入れる予定なのですが、調べるとUVレジンは硬化後でも水中だと溶けたりしてしまう可能性があると見ました。 そこで対策としてUVレジンの上からさらにウレタンコートしようと思うのですが、問題ないでしょうか?(うまくコーティングされるか、UVレジンを侵さないか等) またその場合のウレタンコートのお勧めの種類や方法等、知恵を頂けると大変助かります。よろしくお願いします

0
10/6 13:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

手芸

こちらの彫金ローラーの柄がデザインされたローラーなのですがどこのブランドの物かおわかりになりませんか、どのローラーにも合うわけじゃないと思うのでどこのブランド彫金ローラーなら使えるのでしょうか。 よろしくお願いいたします

0
10/6 19:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

DIY

陶磁器やガラス(板ガラスではなく厚みのあるもの)に穴を開ける、周りの面取りができるルーターのおすすめを教えてください。 なるべく安い手頃なもので、陶磁器とガラスが削れる(表面を彫刻するのではなくガッツリ面取り出来て形が変わるほど削れるもの)でお願いします

2
10/5 23:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

手芸

レジンで硬化したものに透明のコーティングしたいのですがいいものありますか? ニスや宝石の雫のコート剤など買ってみましたが、乾いた後爪で削るとポロポロ塗装が剥がれるのであまりよくなかったです... 何かおすすめがあれば教えて欲しいです!

1
10/5 22:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

工芸

琉球ガラスについての質問です 綺麗な色のフリットがレジン用としてよくでていますが、 こちらはフュージングに使用できますか?

2
10/3 22:40

工芸

自分の顔を型取り出来るシリコンや石膏 を教えて下さい! シリコンでも石膏でもどちらでも大丈夫です 完成したら型にレジンを流して複製したいです

1
10/5 15:02

工芸

○○裏印について質問です。作家のわかる方よろしくお願いします。

0
10/5 22:42

手芸

至急です。 一時期流行っていた、たまごっちのリンコレガチャを使ったポコポコスマホケースを作ろうと思ったのですが、たまごっちに厚みがあり、うまくスマホがはまりません。(スマホケースはスピンズ) 削るくらいしか方法ないと思うのですが、何か削れる道具や方法教えて欲しいです。もしくは他に対処法あれば教えてほしいです。

0
10/5 22:03

DIY

浮造りされた杉板へのワトコオイルの塗り方について質問です。 良く言うとシルバーグレー化した無垢の杉板 120cm x 85cm x 3cm を手に入れたので、洗ったりボロボロ気味のところを手入れしていたところ浮造りのようになりました。 質感もいいので、この浮造りのまま、ワトコオイルを塗ろうと考えています。 ① ワトコオイルの1度目の塗りまでは良いのですが、1時間後目安で拭き取る際に、ウェスだと細かい年輪の溝には届かないので、新しい刷毛で書き出す感じの作業がいるかな?と考えていますが、考え方合っているか不安ですアドバイス頂けたらと。 ② また、2度塗り目のウェット研磨ですが、削りカスが溝に入って固化すると見栄え悪いかな?と懸念していますが、こちらもアドバイス頂けたらと。 ウェット研磨後、新しい刷毛で掻き出すなどすれば良いのかなとも思いましたが、浮造りで元々凸凹していますし、そもそもウェット研磨しないというのもありなのかなと思案していますが、お詳しい方のご意見もお聞きできたらと思います。

0
10/5 21:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

手芸

デコパーツについて質問です。 タバコの吸い殻を固めてパーツにしたいのですが 2液式レジンを使うのが良いでしょうか。 マニュキュアトップコートを塗り重ねる、だと心許ないでしょうか。 他にも方法があればお教えくださると幸いです。

1
10/5 19:24

工芸

陶器の裏側に筌定と蝋のような印があります。筌定とは どなたかお教えください。

2
10/5 1:09

DIY

以前、「砥石選び」というサイトがあったのですが、 これを見た方はおられますか?

1
10/5 18:14

工芸

造形に惹かれて フリマで画像の焼物(4個組)を購入しました。ただ当方はこの分野に疎いため、何焼か?あるいは有名な作家の作品かなど全くわかりません。 有識者の方がいれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

0
10/5 18:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

工芸

1

彫金材料店で売ってる「純金」って24Kなんですか?証明書とか無くて普通にそのまま売ってますよねちなみに画像の「純金」ですが合計1gで20000円なんですよ

2

こちらの刻印、なんと書いてあるのかお分かりになる方いらしたら教えて下さい!

3

刀に詳しい方に質問です。画像のような刃文はなんという刃文でしょうか?あと、刃文の真ん中に入っている白い線?もなんなのか教えていただけると嬉しいです。二重になってるんですかね?

4

骨董品店で関孫六の包丁を買ったのですが、ネットで調べたものと見た目が少し違いますこの白いラインはなんですか?また、柄を変える方法も教えてください

5

昔から家に飾ってある小判なのですがどれぐらい価値がありますか?左下には「純金純金保証」というステッカーが貼られています

6

骨董品に詳しい方に質問です。画像の大皿の詳細わかる方いらっしゃったら教えていただきたいです。・裏に赤字で書いてある裏印・山徳と見える刻印・高台端にある3つの穴・真ん中のおへそみたいなポッチ九谷の里帰り品としてオークションで落札しましたが検索しても詳細が見つからずわからないことがたくさんあるのでご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいです!

7

読める方いますか?ガラスの花瓶です。

8

ホロライブの痛バを作ろうと思ってるんですけど、缶バッジを自作したくて、そのイラストについてです画力はないので自分で描くという選択肢は無いです。フリー素材とかフリーアイコンとか検索しても著作権がどうのこうのと書いてないてなかったので、確認する方法や、あとはAIイラストを作っていいのか、誰でもいいので回答待ってます

9

これはなんですか?

10

楽焼のように思うのですが、どう思いますか?共箱はなく、これだけです。「照」の陶印があって陶器自体、土の香りがします。

あなたも答えてみませんか

QuizKnockの五周年で販売されたモーテルキーホルダーのそれぞれの意味を教えて欲しいです。(誰のものとかどの動画のなど)

https://vt.tiktok.com/ZSDcmpNun/ この動画に出てる配膳ロボから流れている曲は何という曲ですか?

理科大生あるいは詳しい人に質問です 理科大先進工学部機能デザイン工学科の雰囲気、課題や授業の大変さ、留年率、男女比などはどのような感じでしょうか。回答よろしくお願いします。

キャップカットで動画編集に関して質問致します! 以前は、このタイムラインの一部をカットして削除したら 左側にカチッとひっつくのですが、 引っ付かなくなりました。 何が原因なのでしょうか...

香川県丸亀市周辺でおすすめする一推しの観光スポットはどこですか? 丸亀市は、歴史的な城跡や美しい海岸線が魅力の地域で、伝統的な文化と現代が共存しています。訪れる人々におすすめの観光スポットや体験...

Inzone budsの設定についてご相談です。 友人とPS5のボイチャで会話しながらゲームをしているのですが、窓を開けていたりすると、外の音が聞こえるといったことを言われます。 検索してみると...

生え際の白髪染めに関する質問です。 ペンのような物は1日で取れてしまいます。 美容院で染めてもらうほどではないですが皆さんどうしていますか 抜いたり切ったりのレベルは超えています。

エクスアームの漫画で、美波が胸に刻印を刻まれて、爆弾にされる話がありますが、アニメにされなかったのはなぜでしょうか?

4年前ぐらいに見たライバーさんを探してます。 当時20代後半、女性、雑談系、確か神奈川。 アプリはSHOWROOMだったと思います。一度自分のマークをアレンジしてリスナーに渡してくれました。それ...

スレッズについて教えてください。 9/28に突然、人間であるかの確認をお願いします。と通知が来て、数字の入力、メールアドレスの入力等して1日待っていたらコミュニティガイドラインに違反していません...

総合Q&Aランキング

1

明日のドジャース戦って地上波で放送ありますか?

2

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

3

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

4

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

5

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

6

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

7

ばけばけ ですが、小泉八雲役の人の左目が 義眼に見えたんですが気のせいでしょうか?

8

横浜スタジアムで開催されるCSについて。明日チケットの一般販売がありますが、ベイチケ以外にローソンなどコンビニでチケットを取ることはできますか?

9

メジャーリーグドジャース対フィリーズ第4戦は地上波ではやらないのでしょうか? ABEMAでやらないし困っています。見れないのなら見れないので諦めます。どうかお知恵をお貸しください。

10

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

カテゴリ一覧

エンターテインメントと趣味

エンターテインメントと趣味

趣味

趣味

ダンス

バレエ

絵画

手芸

工芸

アマチュア無線

ミリタリー

サバイバルゲーム

鉄道ファン

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン