車の運転について 免許取得して5ヶ月の初心者ですが 仕事関係で行った先の試験場の 駐車スペースから右に出ようとしたのですが、 右にはハイエースが路駐されていました。 軽自動車だとまだ右側の先が見えるので 車が来ているかどうか確認がしっかりできるのですが、 高さのあるハイエースだと右側の道路が ほとんど見えなくて、 それに加えて今日はハイエースの斜め前の 反対側にも車が路駐されていて見通しが悪く、 自分も体を前にして確認できる位置まで ゆっくりと前に出ようと注意深く進んだのですが 右から直進車が勢いよくやってきて 止まる事もなくクラクションを鳴らしまくり 突っ込んできました。 急いでブレーキを踏んだので幸いぶつからずに 済みましたが、 ものすごく睨まれていて 睨んだまましばらく目の前から 動いてくれませんでした。 私はすみませんと頭を下げて少しバックしたのですが それでもしばらく睨んだまま退いてくれませんでした。 私の不注意なのは分かるのですが、 100%私が悪かったっとはどうしても思えません。 なのにささっと通り過ぎればいいものを わざわざずっと睨んでこられてモヤモヤします。 私が逆の立場だと出てきそうってわかっていれば 手前で減速や徐行して動きを見ようと なりますが、 直進優先だからって構わずつっこんでいくのが 正解なのでしょうか? こう言う時に仮にぶつかっていたら 100%私が悪いとなりますか? 免許取得して間もない期間で 自分なりに注意して運転していても このようなひやっとする場面に遭遇したので 他の人なら回避できることだったのかな 私は運転に向いてないのかなと 運転するのが憂鬱です。