ドビュッシーの曲について まだまだ初心者なので当分先の話ですが、 ドビュッシーが好きなのでピアノで弾けるようになりたいです。 それで伺いたいのですが ・アラベスク1番 ・ベルガマスク プレリュード ・ベルガマスク パスピエ ・亜麻色の髪の乙女 では、どの順で挑戦したらよいでしょう? ちなみに手が小さいので一オクターブ分届くのがギリギリです。 ご存じでしたらそれぞれの難易度や、それと同レベルの曲も教えていただきたいです。

クラシック1,178閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様回答ありがとうございました。 どの方の意見も参考になりました。 少し試してみたところ、私にはパスピエが一番苦手っぽかったのでこちらの回答をべストに選びました。

お礼日時:2009/7/16 20:40

その他の回答(2件)

余談ですが、亜麻色の髪の乙女は、原曲ではなく、半音上げると簡単になる。

簡単な順で言うと、 亜麻色 アラベスク パスピエ プレリュード でしょうか。手が小さいとの事なので、音がかなり飛びまくるパスピエや、和音を強く弾くピアノのためのプレリュードは、きついかもしれません。でも、プレリュードは、譜読みが簡単なので、チャレンジの価値ありかもです。 アラベスクは、速く、左手2音の中に右3音と特殊な事が出てきます。音を覚え、慣れれば弾けるようになりますが、最初は大変かと思います。でも手が小さいあなたには、お勧めです。 亜麻色からはじめて、ゆっくり進まれてはいかがでしょうか。 雨の庭なんかも、とても素敵ですよ。プレリュードの次にチャレンジしてみてくださいね。