2021年02月28日
シーズン終盤!ウィンターシューズもセール中!
明日から3月、そろそろ春物の用意をする時期ですが、冬物アイテムがリーズナブルに購入できるセールの季節でもありますね。
もう残り少なくはなってますが、ウィンターシューズも買いやすくなってますよ。残り少ない今年の冬に、または来年の備え押さえてくのもいいですね。サイズやカラーがあれば買いじゃないでしょうか。
ソレルのシャイアンⅡです。本場北欧で鍛えられた防水防寒ブーツ。フィールドからカジュアルシーンまで対応できるアイテムですね。
¥12400(税込) 34%割引
ソレルの代表的なモデル、カリブーもセール対象。極寒のエリアでも評価される本格派ウィンターブーツです。
¥15310(税込) 30%割引
フロントファスナーを採用し、着脱しやすくなってるコロンビアのチャケイビスリップオムニヒート。防水アンダーシェルのスリップオンブーツです。
¥6380(税込) 39%割引
ハイカットシューズスタイルのコロンビア サップランド ダックウォータープルーフオムニヒート。コロンビア独自の雪道でも滑りにくいソールを採用してます。
¥10480(税込) 31%割引
ノースフェイスのウィンターモックシューズ、ヌプシ トラクション ライト モックです。脱ぎ履きしやすいのでキャンプでも使いやすいウィンターシューズですね。
¥9480(税込) 31%割引
こちらはダイワのウィンターブーツ、ウォームアップブーツ。ゴム長靴と侮るなかれ、ネオプレーンゴムは保温性に優れますよ。
¥8520(税込) 38%割引
シマノのサーマル・ラジアルブーツもネオプレーンゴムで保温性に優れたブーツですね。
¥9393(税込) 30%割引
数量やサイズ、カラーは限られてきてます。お早めにどうぞ。


2021年02月28日
ハイランダー ハンガーフレーム クロシェトは3月1日正午販売開始!
先日ご紹介しましたハイランダーの新作ソロテント、ハンガーフレームクロシェトがついに明日、正午から発売ですね。
見た目はパップテント風、でも自立します。軍幕風ながら快適性も備えたソロテントです。
ソロキャンパーはもちろん、ファミリーキャンパーからも熱い視線を感じてる(?)クロシェト。おそらく人気で初回ロットは完売必至。早めのゲットをオススメしますよ。

¥16980(税込)

¥13980(税込)

¥4980(税込)
ハンガーラック型のフレームは設営も撤収も簡単、短時間。吊り下げ式インナーは着脱可能で、シェルタースタイル、テントスタイルとアレンジもできます。
春からソロキャンプ!なんて人にもオススメのソロテントですね。

2021年02月27日
シンプルツーバーナー!SOTO 2バーナーST-527発売
かつてファミリーキャンプの王道バーナーだった2バーナー。現在では様々な火器が登場したことでシェアは下がっているでしょうが、家庭のキッチンとあまり変わらない使い勝手の良さは今も不偏ですね。
そのツーバーナーに久しぶりに新製品が登場。SOTOの2バーナーST-527です。

2バーナーST-527の特徴はシンプルで普通、といったところでしょうか。特に目新しい機能を搭載しているわけでもなく、本当に普通。
でもこの普通というところが扱いやすさに繋がるわけですね。
燃料はCSガスを使用します。入手しやすく経済的に使用できるのがメリットです。気温低下には強くありませんので、冬キャンプでは点火しにくかったりするのは仕方ないですね。
難しい操作は必要としません。点火は燃料調整ハンドルを回してガスを出しながら着火ボタンを押すだけ。着火ボタンは本体左側に1つだけなので、左右どちらのバーナーを使用するときもこのボタンを使用します。
着火ボタンは左側にあるので、右手で燃料調整ハンドルを回せます。これは右利きの人には特に使いやすい配置ですね。ボタンも大きめで押しやすくなってますよ。
火力調整はハンドルを回すだけで弱火から強火まで調節可能です。最大火力はそれぞれ3300kcal(パワーガスST-760使用時)と十分なパワーを持ってますよ。
ボディはスチールメラミン塗装の外板にスチール製ゴトクやスタンドの組み合わせでスタンダードな作りです。大型の風防を兼ねるフタに両側の風防で風対策もされてます。
シンプルでランニングコストの安い、普通に使用できる2バーナーですね。
収納サイズは幅545×高さ95×奥行330mm、重量約5.1kgなのでこちらもいたって平均的です。
普通の2バーナーが欲しい、そんな人には強くオススメできますね。
¥14800(税込)
SOTOの2バーナーはこのほかにハイパワー2バーナーST-525やレギュレーター2バーナーGRID ST-526も用意されてます。

ナチュラム別注カラー、サンドベージュのST-525です。
2本のガスを1つの流入経路に集約するガスシンクロナスシステムを搭載してますね。ボンベの負荷を軽減しドロップダウンを起こしにくいバーナーに仕上げてます。
最大火力は4800/4200kcalと強力です。左のバーナーが強火用になりますね。
点火は燃料調整ハンドルを目いっぱい回すだけと簡単ですよ。燃料はCSガスです。
¥16280(税込)

テーブルトップでも使用できるロースタイルな2バーナーがこちらのST-526ですね。バーナーには耐風性・耐低温性に優れるマイクロレギュレーターを搭載してます。
頑丈で汚れも落としやすいステンレスボディはコンパクトな着脱式風防を備えます。耐風性の高いバーナーなのでこれでもある程度の風には対応できますね。もっともより大きな風防があるとさらに安心ではあります。
こちらも燃料はCCSガスですね。
¥26400(税込)
2バーナーは他社からももちろんリリースされてますね。


2021年02月27日
HDタープシールド メーヴェなど!スノーピーク2021年モデル!
本日発売のスノーピーク2021年モデルがナチュラムさんにも入荷です。
まずは立ち姿が独特のHDタープシールド メーヴェLから。

ネーミングの由来はもうおわかりですね、名作映画風の谷のナウシカで登場する飛行体、メーヴェですね。ドイツ語ではカモメを意味するそうですが。翼端が下がるような形状の飛行体メーヴェに似ているといえば似てますね。
スノーピークのメーヴェLはタープとしては珍しく、中央が低く、その横が高く、そして末端を低く、ととても立体的な形状の立ち姿です。これは人の動線を意識した形状だそうです。
タープ中央にテーブルを配置した場合、テーブル部分が低く、そして人が歩くところが高く<なるんですね。
また雨天時も雨水が後方のポールがない方向へ流れるようになり、使いやすくなりますよ。
一般的なヘキサタープやウィングタープとはまったく違う印象です。このスタイルを維持するために使用するポールは3本になります。
この立ち姿はキャンプサイトでも目立つこと間違いなしです。
使用するクロスにはHDシールドを採用。遮光性が高く夏でも快適なタープですね。
使用時サイズは形状が独特なのでわかりにくいですが、使用人数6人となってますので結構大型のタープになります。
収納サイズはW78×D18×H21cm、重量約4.4kg、ポールは3本付属します。
¥47080(税込)

こちらも本日発売、サーモタンブラー470です。真空断熱構造を採用した2重マグですね。
真空マグの弱点ともなる底にはシリコン製のプロテクターを取り付けることでカバーしてます。
上部に向かって広がる形状はエールやラガーといったビールの香りを楽しむためのものだそうです。350ml缶がぴったり入るサイズになってますよ。ビール好きに最適なタンブラーですね。
スタッキング収納も可能、カラーは4色用意されてます。
¥4378(税込)

ステンレス製の大皿、ミラープレートも本日発売。鏡面仕上げされたステンレス製の26cm径プレートです。
皿に景色が写りこむことで、料理がより引き立つ、ということだそうです。かなり高級感漂うプレートですよ。こんな高級感のあるお皿だと失敗作の料理は載せられないかも。
そのプレートは風呂敷型の収納ケースに収められます。
¥7678(税込)
人気アイテムにつき早めの完売が予想されます。お急ぎを!



2021年02月26日
さすがの切れ味!ビクトリノックスの調理用ナイフはスグレモノでコスパも高い!
ビクトリノックスといえばアウトドアファンの間ではマルチツールがおなじみですね。
でも元々刃物メーカーでもあるビクトリノックス、家庭用の刃物もラインナップしています。調理用ナイフですね。
その調理用ナイフのシリーズでスイスクラシック パーリングナイフシリーズは安価なのに切れ味が良く、しかもノーメンテでも長切れすると好評です。特に波刃を採用したトマト ベジタブルナイフは扱いやすく良く切れると人気ですよ。

こちらがスイスクラシック トマト&テーブルナイフ。
波刃の刃渡り約11cmのコンパクトなナイフですね。皮の柔らかいフルーツや野菜に適したナイフですが、それ以外にもパン切りや料理の切り分けなどにもオススメですよ。
先端が丸く仕上げてあるので安全性も高いです。お子さんに使用させる場合も安心ですね。
もちろんブレードの切れ味はお墨付き。切れない刃物は無理な力を入れるので危ないんですが、こちらは柔らかなトマトでもス~ッと切れるほどの切れ味ですよ。
またハンドルのカラーも豊富。テーブル上で目立つので不用意に触る危険も少ないです。キャンプで使用する場合もカラフルなハンドルがメリットになりますね。
それでいて価格もお手ごろ、オススメですよ。
¥1210(税込)

トマト&テーブルナイフにケースが付属するセットもあります。持ち運びする機会が多いならケース付もオススメですね。
¥1870(税込)

同じ波刃のブレードを採用したフォールディングナイフも入荷してきてますね。キャンプなどに持参するならフォールディングナイフも適してますよ。
¥2750(税込)

フォールディングナイフにコンパクトなカッティングボードをセットにしたものも。カッティングボードの大きさはタテ12×ヨコ16.5cm、ソロキャンプならこのセットだけでも足りるでしょう。ボードはウッドファイバー製です。
¥5500(税込)

直刃のペティナイフも用意されてます。皮むきなどにはこちらの方が使いやすいですね。
¥1210(税込)
低価格でもよく切れるビクトリノックスのナイフです。
より本格的な包丁ももちろん用意されてます。



2021年02月26日
春からのバイク通勤用にキャンパーグローブ3Dを購入
まだまだ朝晩のバイク通勤は寒いですが、そろそろ春の気配も感じてます。
そんなわけで、春からのバイク通勤用グローブを購入してみました。
昨年の秋はMTB用のサイクルグローブを流用してましたが、ちょっと手のひらのパッドがアクセルを開ける時に邪魔かな、と感じてたのでもっと適したものを、ということで。
購入したのはオレゴニアンキャンパーのキャンパーグローブ3D コヨーテ。ってバイク用じゃないんですけど。。。。
商品画像では薄めの色合いに見えましたが、届いたグローブはダンボールの色をさらに濃くした感じ。思っていたよりも濃い色合いで驚きましたが、まぁ、嫌いな色じゃないので良しとします。
革の厚みはバイク用の春夏用よりちょっと厚手かな?というくらい。でもしなやかな牛革なので着け心地はいいですね。
で、このグローブの売りの3Dカッティング。確かに新品なのに指の曲げ伸ばしはとっても楽ですね。特に中指と薬指はレザーグローブとしてはかなり動かしやすい感じがします。
白い革の部分は薄手のものを使用してますね。3Dカッティングとこのソフトなレザーが効果的なのでしょう。
ただ、ちょっと革が余っているように見えて格好いいか?と問われると微妙ではあります。
手のひらには補強と滑り止めを兼ねたバックスキンが当てられてますね。効果は高いと思います。
購入したのはLサイズで、管理人の手だと中指と薬指はぴったり、親指・人差し指・小指は先端が余ります。
管理人の指の長さは右手の中指が約8.4cm、薬指が約7.6cm、左手の中指が約8.3cm、薬指が約7.4cmくらいです。
ちなみに人差し指は右手が7.4cm、左手が7.2cmくらいですね。若干左手の方が小さいです。
手の長さは右手の中指の先端から手首までが19,5cmくらい、左手は18.9cm程度だと思います。
Lサイズを着けるとジャケットの袖口が隠れるくらいの長さになりますね。
指が動かしやすいので、ブレーキレバー操作などもしやすいです。もちろん本来用途とは違うかもしれませんが、バイクにもいいですね。

¥4399(税込)
同じ作りの色違いのキャンパーグローブ3D イエローもあります。

¥4399(税込)


2021年02月25日
火のお取り扱いには十分ご注意を!
関東で大きな火災が続いてます。東京都青梅市、栃木県足利市、群馬県桐生市と山火事になってます。
しばらく雨が降っていませんし、風も強かったことで空気が乾燥してます。冬枯れの山ではわずかな火種が大きな火災になってしまいますね。
一刻も早い鎮火を祈念しております。また消火活動に参加されている消防士さん、自衛隊員さん、消防団員さん、役所関係の皆様におかれましては、怪我などのないよう安全にご活動ください。
で、現在人気の焚き火。キャンプ場のように整備されたところであれば、焚き火をしてもある程度安全に行うことができますが、それでも火災への注意が欠かせません。
燃えやすい枯葉や枯れ草、枯れ枝が多くあればそれらをしっかり取り除いて、また風が強いときは飛び火の危険があるので焚き火をしない、終了したら確実に消火しておく、などが重要ですね。
ずいぶん前ですが、管理人の消防団時代。春一番の吹いている日でした。ごみ焼却が原因の住宅火災が発生しました。ドラム缶で燃やしたごみが住宅に飛び火したようです。
消火に入りましたが一度火の勢いが収まっても、強風に煽られてしまうと再出火を繰り返します。また飛び火によって100m近く離れた竹やぶにも引火してしまい、大きな火災になってしまいました。
かなり長時間の消火活動になったのを覚えてます。
風が強いと飛び火でかなり離れた場所でも火災が発生します。火が大きくなると上昇気流が発生して火の粉が高く舞い上がり、それが火種になるんですね。
ということで、焚き火が楽しいシーズンですので、お取り扱いには十分ご注意ください。
キャンプ場での焚き火も直火はNG、というところがほとんどなのは、グランドダメージを防止する意味と火災の危険を軽減する意味合いもあります。
なので、焚き火台をお使いください。
人気の焚き火台をいくつか載せておきます。
安全に焚き火を楽しんでください。風の強い日は潔く中止するのも必要ですね。


2021年02月25日
使わないときはコンパクト!折りたたみコンテナでギア整理!
キャンプ用品やフィッシングタックル。大物ももちろんありますが、細々したギアも少なくないですね。
そういった小型のアイテムはコンテナなどに入れて整理すると使いやすくなります。
とはいえ、自宅で保管するときはまたコンテナから出して、なんてことも。そうなると空になったコンテナがかさばります。。。。
ということで、そんな場合は折りたたみ式のコンテナがオススメ。使用する時に組み立てて、使わない間は折りたたんでコンパクトにしておけばいいわけです。
で、折りたたみ式のコンテナ、色々あるもんです。

トランクカーゴでおなじみのリスから発売されたのがこちらの折りたたみコンテナ。一見するとなんてことのないコンテナですが、新機軸としては半透明の窓が付いていること。この窓があることで、ふたを開けなくても中身がわかるんですね。
その半透明の窓は開閉も可能で、上から出し入れするだけじゃなく、正面からも出し入れ可能となってます。積み重ねて使用するような場合、これは便利ですね。
また上側のフタと正面のフタは南京錠などでロックすることもできます。簡易ですが盗難防止に効果ありますね。
使用しないときはたたんで薄型に収納できますよ。
50Lサイズで使用時はW530×D366×H325mmの50L、収納力も高いですね。
¥3980(税込) 70%割引

テントファクトリーのDコンストッカーも折りたためます。このDコンストッカーは中身は外から見えませんが、上部の開閉口に加え、正面、さらにサイドも開閉可能。積み重ねても正面や横から取り出しが可能ですね。容量は約50Lです。
カラーはアイボリーやベージュも用意されてますよ。
¥4928(税込)

ロゴスは着脱式のフタを採用したコンテナですね。もちろん折りたたみできますよ。
このたためるストロングコンテナもリスのように正面のパネルを開閉することはできませんが、メッシュ状のコンテナなので中身の確認は外からでも可能ですね。
またフタ付なので積み重ねておくことも可能です。
サイズはL(幅50×奥行32×高さ29cm)とM(幅40.5×奥行30×高さ27cm)がありますよ。
Lサイズは
¥8690(税込)
Mサイズは
¥5940(税込)

ミリタリーテイストなブラックボディのサテライトミリタリーコンテナ、容量は約50Lですね。
こちらは折りたたみ式ですが、フロントドアはありません。荷物の出し入れは上部から行います。上部のフタはロック付ですね。
¥4378(税込)
オリーブカラーもあります。
ライラクス(LayLax) ミリタリーコンテナ
¥4378(税込)

こちらは20Lとちょっと小ぶりなサイズのFDコンテナ20です。大きさは幅365×奥行265×高さ285mmですね。
¥2860(税込)

バスケットタイプのコンテナもありますね。キャリーハンドル付で持ち運びに便利です。フタはありませんので、がんがん放り込めるのもメリットですね。
Lサイズ、Mサイズが用意されてます。
Lサイズは
¥1407(税込) 57%割引
Mサイズは
¥954(税込) 57%割引


2021年02月24日
SOTO ミニマルワークトップ!ST-310をより便利に!
発売前から注目度の高かったSOTOの新製品、ナチュラムさんに入荷です。
大人気のシングルバーナー、レギュレーターストーブST-310の拡張用に作られたアイテム、ミニマルワークトップです。

ST-310専用のオプションになりますね。このミニマルワークトップを組み合わせることでコンパクトなキッチンを作れてしまいます。
ST-310のセットは縦方向・横方向どちらでもOKです。輻射熱の強い鉄板などを使用する場合はミニマルワークトップを遮熱番として使用できる方向にセットするのがオススメですね。
使用時のサイズは幅376×奥行153×高さ95mmで、重量はやく600gとなってます。
4本のゴトクがぴったりフィットするスリット入りのトッププレートは、吹き零れさせてもバーナーの汚れは最小限。トッププレートは汚れを落としやすいステンレスを採用してますよ。
トッププレート横のトップボードは調理スペースにしたり、クッカーを置いたりとマルチに使用できるスペースです。軽量なアルミ合金製ですが、しっかりした厚みがありますから、丈夫ですよ。
収納するときはトッププレートをスライドさせてトップボードの下に。こうすることでコンパクトな収納を可能にしてますね。スタンドは着脱式で、収納時はフレームに取り付けておけます。
収納サイズは幅300×奥行153×高さ33mmです。収納袋も付属しますよ。
すでにレギュレーターストーブST-310を使用している人はもちろん、これからST-310購入をお考えの人も気になるアイテムでしょう。
¥5940(税込)

同時に発売されているのがこちらのミニマルクッカー角です。幅147×奥行147×高さ80mmの四角いクッカーですね。
厚み1.6mmと厚めのアルミ材を使用したクッカーなので、丈夫で変形しにくくなってます。また熱伝導率も高いのでムラなく熱を伝えますよ。
フタ付の四角いクッカーは、炊飯はもちろんラーメンクッカーとしても優れもの。ソロキャンプで重宝しますね。
ハンドルは着脱式のリフターを使用します。着脱式なので収納時もコンパクトですね。
クッカーの中にはST-310を収納することもできますよ。
またミニマルワークトップと組み合わせて収納することもできます。セットで購入したいアイテムですね。
¥5500(税込)

ミニマルワークトップ、ミニマルクッカー角、レギュレーターストーブST-310、カセットボンベ2本を収納できるのがこちらのミニマルバッグ。
専用設計だけあってスマートに収まりますね。ショルダーストラップ付で持ち運びしやすいですよ。
¥4180(税込)
と記事を作成中に完売した模様。再入荷が待たれます。
なおST-310も入荷待ちになってました。



2021年02月24日
ダックノット アルストレザーケースがいけてる!
ナチュラムとアウトドア用品メーカー「ランケット」のコラボで生まれたブランド、ダックノット。
そのダックノットからアルコールストーブ用のレザーケースが登場しましたよ。

トランギアやエスビットのアルコールストーブがぴったり収まるサイズのレザーケースです。
アルストケースにもこだわりたいというキャンパーさんには魅力的なアイテムですよね。
使用されるレザーも高品質です。植物タンニンなめしの牛革を手塗りでワックス仕上げしたレザーですよ。厚みもあってしっかりしています。
縫製はハンドメイド仕上げですね。
ケースサイズは直径78mm×H48mm、アルスト以外の小物収納にも便利なアイテムだと思います。
カラーはブラック、ブラウン、ライトブラウンの3色が用意されてますよ。
¥2970(税込)
ダックノットのケース類はこのほかにも用意されてます。
300ccクラスのシェラカップがぴったり収まるシェラカップケース、こちらは倉敷8号帆布製ですね。スタッキングすることで最大7個までシェラカップを収納可能ですよ。
8号帆布は丈夫は使い込むことで独特の質感になるエイジングが楽しめる材質です。
カラーはコヨーテとカーキが用意されてます。
¥2970(税込)
こちらも8号帆布製のギアポーチ。サイズはMサイズとLサイズが用意されてます。カラーはコヨーテとカーキがありますよ。
Lサイズは
¥4290(税込)
Mサイズは
¥3960(税込)
永遠の愛されキャラ、スヌーピーを描いたランタンケースも8号帆布製です。カラーはカーキ・コヨーテ・ベージュの3色。
¥3960(税込)
こちらもスヌーピー、ホットサンドクッカーなどがピッタリのケースです。カラーはカーキ・コヨーテ・ベージュの3色です。
¥2420(税込)

