2014年06月28日
プール・海水浴にラッシュガード!ルーズフィットモデル
関東でもいち早く逗子海岸の海開きが行われましたね。そろそろ海水浴やプールが楽しいシーズンになります。プールや海水浴といえば水着、ですが、最近では過度な日焼けが敬遠されてます。年々紫外線量が増えている、と言われる昨今、過度な日焼けは後々の皮膚トラブルになるとされてますからね。
海水浴場やプールでは、(残念ながら)女性を中心にラッシュガードの着用率が高くなってますね。UVカット効果の加え、物理的な肌へのダメージも軽減する効果がありますね。元々はサーフィンなどで岩やクラゲから肌を守るために生まれたウェアがラッシュガードですからそれも当然。
また保水性が少なく乾きやすいので、体温定価もある程度防いでくれますね。
色の濃いTシャツでもUVカット効果はある程度期待できますが、乾きにくいので体温を必要以上に下げてしまいますから、あまり適しているとはいえませんね。
ヘリーハンセン HH81302 S/S FULL-ZIP LOOSE RASHGUARD Men’s
ラッシュガードというと、肌にしっかりフィットして体の線がはっきり出てしまう、そんな印象をお持ちじゃないでしょうか。ビルドアップしている人ならそれもいいでしょうが、管理人はたるんだ体と自覚してますからちょっと苦手です。なので、現在はルーズフィットタイプのラッシュガードを着用してますが、このヘリーハンセンのラッシュガードもルーズフィットタイプです。体にピッタリと張り付かないので体型を隠すことができますよ。もっとも水から上がった時はどうしても張り付きますが、裾を引っ張って肌からはがせば大丈夫。
ルーズフィットに加え、センターファスナーを採用しているので脱ぎ着も楽ですね。特に濡れたあとに脱ぐときはセンターファスナーは楽々ですよ。
UVカット効果ももちろんありますし、ポリウレタンを配合した素材は伸縮性も高いです。首元まで覆うハイネックで首筋の日焼けも防止します。ラッシュガードは水着ですから、動きやすいという機能は犠牲になってませんね。
定価¥6372(税込)のところ、¥3480(税込) 45%割引
ヘリーハンセン HH81305 S/S LOOSE RASHGUARD Men’s
同じクルーズフィットでファスナーを使用しないモデルもあります。ファスナーがないのでこちらはハイネックにはなってませんね。
定価¥4536(税込)のところ、¥2490(税込) 45%割引
エビスニット L/Sジップラッシュガード
こちらもルーズフィットタイプのセンターファスナーラッシュガードですね。ポリエステル系よりも薄手で伸縮性のあるナイロンライクラを使用してますね。ポリウレタンを配合した高弾性繊維ナイロンライクラはしなやかな風合いで着心地も良好ですよ。またプールで着用した場合、ポリエステルは塩素によってダメージをけやすいですが、ナイロンライクラは耐塩素性も高いので傷みにくのが特徴です。
定価¥5076(税込)のところ、¥3579(税込) 29%割引
ヘリーハンセン HW81202 W FULL-ZIP Women’s
ボディラインを出したくない、というニーズは男性よりも女性の方が高いんでしょうね。このヘリーハンセンのラッシュガードはとってもゆったりしたドレープタイプのモデルです。一見すると水着には見えませんが、れっきとした水着ですよ。
また顔の日焼けも抑えられるフードも採用されてますから、日焼け対策にピッタリですね。素材は動きやすいポリウレタン配合繊維、保水性も低いから体温低下も防げますよ。センターファスナーで脱ぎ着しやすいモデルですね。
定価¥9504(税込)のところ、¥4752(税込) 50%割引
ヘリーハンセン HW81308 W L/S FZ L RASHGUARD Women’s
こちらもルーズフィットのレディースラッシュガード、フルジップタイプです。男性用同様、脱ぎやすく、首筋までガードするハイネック仕上げですね。
¥7452(税込)
エビスニット レディースパーカラッシュガード 長袖
エビスニットのラッシュパーカー、素材にはナイロンライクラを使用して薄手でしなやかに仕上げてます。着心地が軽く、水を含みにくいので水から上がっても重さをあまり感じませんよ。ルーズフィットデザインなので、ボディラインを強調することもありませんね。
定価¥6264(税込)のところ、¥5040(税込) 20%割引
リーフツアラー 女性用ラッシュ パーカータイプ
リーフツアラーのレディースラッシュパーカもゆったり仕上げ。コストパフォーマンスの高さも魅力です。
¥3765(税込)
今年も日焼け対策をしっかりしてくださいね。
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館
2014年06月27日
ダウンやフリースは今のうちにキレイにしましょう!
冬の間に活躍してくれたダウンウェアやシュラフ、中綿入りのウェア、フリースウェアなど、もうそろそろ出番も少なくなりますね。もちろん地域によっても違いますし、標高の高い場所に行かれるならまだ使う機会はあるかもしれませんが。
もうしばらく使わないな、という冬物アイテムは今のうちにキレイにしておきましょう。
管理人はそういったアイテムは自宅で洗濯することがほとんどです。クリーニングに出すとかなりコストが掛かってしまいますし、時間もかかりますからね。
ということで使うのはニクワックス。
ニクワックスは環境負荷の少ない洗剤&撥水処理剤をリリースしてます。環境に関してはもちろんですが、やっぱり性能ですかね。ダウンは新品当時に近いフワフワに、インシュレーションジャケットは表面を水滴がコロコロ転がる撥水性が回復、フリースは毛玉になりにくくフカフカの感触に。専用というだけのことはあります。決して安い洗剤ではありませんが、高価なウェアやお気に入りには必ず使用します。いいですよ、ニクワックス。
ダウンジャケットやダウンシュラフにはダウン専用の洗剤と撥水剤が用意されてます。
ニクワックス Loft ダウンウォッシュ
ニクワックス TX.10 ダウンプルーフ
Loftダウンウォッシュがダウン用の洗剤で、TX.10ダウンプルーフが撥水処理剤です。
ダウン=羽毛はフワフワな状態でこそ保温性を発揮します。汚れてくると羽毛の繊維が潰れてしまい、あのフワフワ感がなくなってペッタンコになってしまいますね。そうなると保温性も急激に落ちてしまうんです。
Loftダウンウォッシュは、羽毛についた汚れを落としつつも、油分を必要以上に落とさないのが特徴です。また洗剤カスも発生しないので、シェルの繊維の撥水性も損ないません。長年選択しないで使い続けているダウンウェアやシュラフをお持ちなら、一度使ってみてください。恐ろしい程真っ黒な汚れが出てきますよ、きっと。
TX.10 ダウンプルーフは撥水処理剤で、ダウンウェア以外には使用できません。すすぎの際に投入して使用します。シェルはもちろん、羽毛にも撥水処理されるんですね。本来ダウンは湿気に弱いものです。湿気を含むと膨らまなくなり保温しなくなります。その羽毛に撥水処理を施すことで湿気を含みにくいダウンになってくれますね。水濡れまでいくと厳しいですが、湿気を含みにくくなるだけでもかなり効果を実感しますよ。またシェルにも撥水加工されるので、内部のダウンを濡らしにくくなりますね。
汚れを落とすだけでも綺麗になりますが、さらにもう一歩、性能強化を狙うならTX.10ダウンプルーフの併用をおすすめします。説明書通りの濃度で使用してもいいですが、汚れが少ないものなら少し薄めで使用しても効果はあります。汚れのひどいところには洗濯前に原液を塗って軽く揉みこんでおくと落ちやすいですよ。
ニクワックス LOFTテックウォッシュ
ニクワックス TX.10 ポーラプルーフ
化繊の中綿の入ったインシュレーションジャケットやフリースウェアなどに使用する洗剤はLOFTテックウォッシュです。この洗剤は防水透湿素材を使用したレインウェアにも使いますね。
繊維の間に洗剤カスを残さないので撥水性能を損ないません。化繊中綿であれば初期のロフトに近い膨らみを取り戻すこともできますよ。スキーウェアをはじめ、ウィンタージャケットでは化繊中綿を使用したものが多いですし、フリース裏地を採用したウェアも少なくありません。そういったウェアの汚れ落としにイチオシです。
TX.10ポーラプルーフは、化繊中綿を使用したジャケットやシュラフ、フリース素材、ウール素材の撥水処理剤です。ダウンやゴアテックスには使用できません。こちらもシェルと中綿両方に撥水処理をするので、湿気を含みにくい中綿になりますよ。中綿の繊維1本1本に撥水加工されるので、湿気で潰れることが少なくなりますね。やはり化繊中綿も空気をふ生むことで断熱するので、ロフトはしっかり稼がないと保温できませんからね。最近、このウェアは暖かく感じないな、なんていうものがあったら撥水処理してみてください。新品同様とまでは言わなくとも、それに近い性能を取り戻しますよ。
LOFTテックウォッシュは、中綿入りのウェアやフリース、レインウェアにも使用できるので、たくさん使いそうな方は1Lサイズをオススメします。
ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル
やはり汚れのひどいところには原液を塗って揉んでおくと汚れ落ちがいいですね。
今年の秋冬までお休みさせるウェアやシュラフは今のうちにきれいにしておきましょう。ただ、ダウンや中綿入りのウェアは乾きがよくありませんから、梅雨の合間の晴れた日に洗濯することをおすすめしておきます。
またウェアの洗濯表示に従って、陰干ししたり乾燥機を使用したりと、そこはケースバイケースで。乾燥機を使用する場合はロフトを回復させるためにテニスボールやスニーカーなどを一緒に入れて乾燥させるといいですね。叩きながら乾燥させられるので、ダウンや中綿のほぐれがいいですから。
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館
もうしばらく使わないな、という冬物アイテムは今のうちにキレイにしておきましょう。
管理人はそういったアイテムは自宅で洗濯することがほとんどです。クリーニングに出すとかなりコストが掛かってしまいますし、時間もかかりますからね。
ということで使うのはニクワックス。
ニクワックスは環境負荷の少ない洗剤&撥水処理剤をリリースしてます。環境に関してはもちろんですが、やっぱり性能ですかね。ダウンは新品当時に近いフワフワに、インシュレーションジャケットは表面を水滴がコロコロ転がる撥水性が回復、フリースは毛玉になりにくくフカフカの感触に。専用というだけのことはあります。決して安い洗剤ではありませんが、高価なウェアやお気に入りには必ず使用します。いいですよ、ニクワックス。
ダウンジャケットやダウンシュラフにはダウン専用の洗剤と撥水剤が用意されてます。
ニクワックス Loft ダウンウォッシュ
ニクワックス TX.10 ダウンプルーフ
Loftダウンウォッシュがダウン用の洗剤で、TX.10ダウンプルーフが撥水処理剤です。
ダウン=羽毛はフワフワな状態でこそ保温性を発揮します。汚れてくると羽毛の繊維が潰れてしまい、あのフワフワ感がなくなってペッタンコになってしまいますね。そうなると保温性も急激に落ちてしまうんです。
Loftダウンウォッシュは、羽毛についた汚れを落としつつも、油分を必要以上に落とさないのが特徴です。また洗剤カスも発生しないので、シェルの繊維の撥水性も損ないません。長年選択しないで使い続けているダウンウェアやシュラフをお持ちなら、一度使ってみてください。恐ろしい程真っ黒な汚れが出てきますよ、きっと。
TX.10 ダウンプルーフは撥水処理剤で、ダウンウェア以外には使用できません。すすぎの際に投入して使用します。シェルはもちろん、羽毛にも撥水処理されるんですね。本来ダウンは湿気に弱いものです。湿気を含むと膨らまなくなり保温しなくなります。その羽毛に撥水処理を施すことで湿気を含みにくいダウンになってくれますね。水濡れまでいくと厳しいですが、湿気を含みにくくなるだけでもかなり効果を実感しますよ。またシェルにも撥水加工されるので、内部のダウンを濡らしにくくなりますね。
汚れを落とすだけでも綺麗になりますが、さらにもう一歩、性能強化を狙うならTX.10ダウンプルーフの併用をおすすめします。説明書通りの濃度で使用してもいいですが、汚れが少ないものなら少し薄めで使用しても効果はあります。汚れのひどいところには洗濯前に原液を塗って軽く揉みこんでおくと落ちやすいですよ。
ニクワックス LOFTテックウォッシュ
ニクワックス TX.10 ポーラプルーフ
化繊の中綿の入ったインシュレーションジャケットやフリースウェアなどに使用する洗剤はLOFTテックウォッシュです。この洗剤は防水透湿素材を使用したレインウェアにも使いますね。
繊維の間に洗剤カスを残さないので撥水性能を損ないません。化繊中綿であれば初期のロフトに近い膨らみを取り戻すこともできますよ。スキーウェアをはじめ、ウィンタージャケットでは化繊中綿を使用したものが多いですし、フリース裏地を採用したウェアも少なくありません。そういったウェアの汚れ落としにイチオシです。
TX.10ポーラプルーフは、化繊中綿を使用したジャケットやシュラフ、フリース素材、ウール素材の撥水処理剤です。ダウンやゴアテックスには使用できません。こちらもシェルと中綿両方に撥水処理をするので、湿気を含みにくい中綿になりますよ。中綿の繊維1本1本に撥水加工されるので、湿気で潰れることが少なくなりますね。やはり化繊中綿も空気をふ生むことで断熱するので、ロフトはしっかり稼がないと保温できませんからね。最近、このウェアは暖かく感じないな、なんていうものがあったら撥水処理してみてください。新品同様とまでは言わなくとも、それに近い性能を取り戻しますよ。
LOFTテックウォッシュは、中綿入りのウェアやフリース、レインウェアにも使用できるので、たくさん使いそうな方は1Lサイズをオススメします。
ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル
やはり汚れのひどいところには原液を塗って揉んでおくと汚れ落ちがいいですね。
今年の秋冬までお休みさせるウェアやシュラフは今のうちにきれいにしておきましょう。ただ、ダウンや中綿入りのウェアは乾きがよくありませんから、梅雨の合間の晴れた日に洗濯することをおすすめしておきます。
またウェアの洗濯表示に従って、陰干ししたり乾燥機を使用したりと、そこはケースバイケースで。乾燥機を使用する場合はロフトを回復させるためにテニスボールやスニーカーなどを一緒に入れて乾燥させるといいですね。叩きながら乾燥させられるので、ダウンや中綿のほぐれがいいですから。
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館
2014年06月26日
タトゥーラと14スコーピオンをちょっと比べる
先日のタトゥーラ103SHLの記事の追記になります。
巷ではタトゥーラが大きいとか重いとかいうお話が出てますが、最新の軽量リールを使用してない管理人には十分軽量、というか重くは感じないんですよね。浦島太郎さんでしょうか?私。
確かに170g程度のベイトリールも登場している昨今ですから、カタログスペックで220gは軽いとは言いにくいですけど250gクラスのベイトリールを使ってきた管理人には十分なんです。で、以前計ってみたのでそのお話を。
タトゥーラ103だけじゃなく、せっかくなので14スコーピオン200も一緒に。
実測でタトゥーラが220g、14スコーピオンが212gと8gの差がありますが、実際は同等といっていいレベルの違いですね。スプールサイズの違いもあって、ラインを巻いたら重さはほぼイコールになるはずです。スコーピオンの方が深溝で太いラインも巻けますからね。ただリールは実際の重さだけじゃなく重心位置によって印象が変わります。
大きさもほぼ同じなんですが、若干パーミングした際にタトゥーラのサイドプレートが出っ張り気味には感じますね。レベルワインダー部の幅が広いからかもしれません。TWSが入っているためか、ダイワの伝統か、寸胴のような形状ですからね。
14スコーピオンはレベルワインダー部の幅をキュッとすぼめたような形で手への収まりがいいです。パーミングのしやすさではスコーピオンですね。
そしてギアケースも下に張り出しているのがタトゥーラで、そのためか重心位置はスコーピオンよりもリールフットに近い感じがします。バランス的にはタトゥーラの方がキャストしやすいのが正直なところですね。14スコーピオンの方はロッドに載ってる、という感じが消えません。ちょっと重心位置が高いのかも。
じゃあ、どっちが持ちやすくて軽いのか、と言われると持ちやすいのはスコーピオン、キャストしやすいのはタトゥーラと。。。。。。。甲乙つけがたし、です。
ロッドにセットした時にはタトゥーラの方がロッドとの一体感を感じます(あくまで個人的な話ですが)。ロッドのグリップ形状によって印象も変わるでしょうから参考までに。
実際に釣り場でキャストしてみると、重さのあるルアーをぶっ飛ばすなら14スコーピオン、10g程度のウェイトのルアーをメインで使用するならタトゥーラ、ですね。14スコーピオンはやはり200番クラスのリールらしく、軽いルアーは苦手な傾向がありますね。なんちゃってベイトフィネスに使用するならタトゥーラをオススメしますよ。
野池など小場所のバスを中心にオカッパリする管理人にはタトゥーラの方があっている感じです。もっと大きなリザーバーや湖でオカッパリするならスコーピオン、かな。ソルトウォーターも視野に入れるならスコーピオンのラインストック量も魅力です。
個人的には甲乙つけがたいんですが、巻きの感触にこだわる方なら絶対スコーピオンでしょうね。滑らかで上質なフィールです。タトゥーラは軽いんですけどスカスカしているというか、安っぽいというか。このあたりはシマノのXーSHIPのおかげなのかな。
で、何が言いたいのかというと、どっちも使えるリールだよ、という結論になってしまいました。あとはお好みでハンドルやノブをカスタマイズしたり、スプールを変えたりと楽しむといいんじゃないでしょうか。価格的にカスタマイズベースにするのにもちょうどいいですからね。
正直なところ、これからルアーフィッシングを始める、という方がうらやましいです。この価格帯でこれだけのリールが手に入るんですからね。管理人の頃と比べるとベイトリールの敷居がぐっと低くなった感じがしますよ。扱いやすくて十分な性能を持ったベイトリールですね。
そうそう、画像でお分かりかもしれませんが、写っているのは14スコーピオン201、レフトハンドルです。これは管理人のものではなく友人に頼まれて購入したもの。管理人のは現在その友人に貸し出し中ですので、手元にないんですよね。今週末にはスコーピオン200HGは帰ってきますけど。
TATULA(タトゥーラ) 103SHL-TW
定価¥27000(税込)のところ、¥17550(税込) 35%割引
14 スコーピオン 200HG 右
定価¥29160(税込)のところ、¥18954(税込) 35%割引
巷ではタトゥーラが大きいとか重いとかいうお話が出てますが、最新の軽量リールを使用してない管理人には十分軽量、というか重くは感じないんですよね。浦島太郎さんでしょうか?私。
確かに170g程度のベイトリールも登場している昨今ですから、カタログスペックで220gは軽いとは言いにくいですけど250gクラスのベイトリールを使ってきた管理人には十分なんです。で、以前計ってみたのでそのお話を。
タトゥーラ103だけじゃなく、せっかくなので14スコーピオン200も一緒に。
実測でタトゥーラが220g、14スコーピオンが212gと8gの差がありますが、実際は同等といっていいレベルの違いですね。スプールサイズの違いもあって、ラインを巻いたら重さはほぼイコールになるはずです。スコーピオンの方が深溝で太いラインも巻けますからね。ただリールは実際の重さだけじゃなく重心位置によって印象が変わります。
大きさもほぼ同じなんですが、若干パーミングした際にタトゥーラのサイドプレートが出っ張り気味には感じますね。レベルワインダー部の幅が広いからかもしれません。TWSが入っているためか、ダイワの伝統か、寸胴のような形状ですからね。
14スコーピオンはレベルワインダー部の幅をキュッとすぼめたような形で手への収まりがいいです。パーミングのしやすさではスコーピオンですね。
そしてギアケースも下に張り出しているのがタトゥーラで、そのためか重心位置はスコーピオンよりもリールフットに近い感じがします。バランス的にはタトゥーラの方がキャストしやすいのが正直なところですね。14スコーピオンの方はロッドに載ってる、という感じが消えません。ちょっと重心位置が高いのかも。
じゃあ、どっちが持ちやすくて軽いのか、と言われると持ちやすいのはスコーピオン、キャストしやすいのはタトゥーラと。。。。。。。甲乙つけがたし、です。
ロッドにセットした時にはタトゥーラの方がロッドとの一体感を感じます(あくまで個人的な話ですが)。ロッドのグリップ形状によって印象も変わるでしょうから参考までに。
実際に釣り場でキャストしてみると、重さのあるルアーをぶっ飛ばすなら14スコーピオン、10g程度のウェイトのルアーをメインで使用するならタトゥーラ、ですね。14スコーピオンはやはり200番クラスのリールらしく、軽いルアーは苦手な傾向がありますね。なんちゃってベイトフィネスに使用するならタトゥーラをオススメしますよ。
野池など小場所のバスを中心にオカッパリする管理人にはタトゥーラの方があっている感じです。もっと大きなリザーバーや湖でオカッパリするならスコーピオン、かな。ソルトウォーターも視野に入れるならスコーピオンのラインストック量も魅力です。
個人的には甲乙つけがたいんですが、巻きの感触にこだわる方なら絶対スコーピオンでしょうね。滑らかで上質なフィールです。タトゥーラは軽いんですけどスカスカしているというか、安っぽいというか。このあたりはシマノのXーSHIPのおかげなのかな。
で、何が言いたいのかというと、どっちも使えるリールだよ、という結論になってしまいました。あとはお好みでハンドルやノブをカスタマイズしたり、スプールを変えたりと楽しむといいんじゃないでしょうか。価格的にカスタマイズベースにするのにもちょうどいいですからね。
正直なところ、これからルアーフィッシングを始める、という方がうらやましいです。この価格帯でこれだけのリールが手に入るんですからね。管理人の頃と比べるとベイトリールの敷居がぐっと低くなった感じがしますよ。扱いやすくて十分な性能を持ったベイトリールですね。
そうそう、画像でお分かりかもしれませんが、写っているのは14スコーピオン201、レフトハンドルです。これは管理人のものではなく友人に頼まれて購入したもの。管理人のは現在その友人に貸し出し中ですので、手元にないんですよね。今週末にはスコーピオン200HGは帰ってきますけど。
TATULA(タトゥーラ) 103SHL-TW
定価¥27000(税込)のところ、¥17550(税込) 35%割引
14 スコーピオン 200HG 右
定価¥29160(税込)のところ、¥18954(税込) 35%割引
2014年06月26日
ホワイトボディの別注ランタン!セットもお得!
SOTOの人気ガスランタン、虫の寄りにくいランタンSTー233にナチュラムさん別注モデルが登場してます。基本的な機能は変わりませんが、ボディカラーがホワイトに。カラーリングを変えるだけでずいぶんとオシャレなランタンに早変わりです。
SOTO 虫の寄りにくいランタン(専用ケース付)【ST-233別注モデル】
虫が認識できない波長を出すといわれるオレンジのグローブと蚊取りリフレクターを備えたガスランタンです。虫が嫌い、という方にも人気ですし、取り扱いの簡単さで入門用にもオススメ。OD缶を使用するガスランタンよりランニングコストを抑えることも可能ですね。
使用しない時はボディの中にグローブ部を収納できるフォールディングランタンなので、思ったよりもコンパクトにすることが可能ですね。またこのモデルには専用の収納ケースも付属するので、持ち運びもしやすいですよ。
STー233は、明るさは十分メインランタンとして使用できるレベルですし、点火・消火・明るさ調整も簡単。正直なところ、所有する喜びや仕上げの上質さといった点はあまり期待できませんが、実用的なランタンとしては高く評価できますね。
この別注モデルはボディカラーをホワイトにしたことでちょっとオシャレなランタンになってますよ。
定価¥12852(税込)のところ、¥9800(税込) 24%割引
SOTO 虫の寄りにくいランタン【別注モデル】+パワーガス+マントル・ST-2101【お得な3点セット】
その別注モデルにSOTOのパワーガス3本とマントル3枚が付属するセットです。
ガスはもちろん消耗品ですし、マントルも破損すれば交換が必要な消耗品。無駄になりませんから、このセットはお買い得です。
定価¥14636(税込)のところ、¥9990(税込) 32%割引
SOTO 虫の寄りにくいランタン【別注モデル】+パワーガス+ランタンスタンド【お得な3点セット】
こちらは同じく別注モデルにパワーガス3本とノースイーグルのランタンスタンドがセットになります。このランタンの虫除け効果を最大に発揮させたいならランタンスタンドは必須でしょう。キャンプサイトの外側から内側へ照らすことで虫除け効果を高めることができますからね。
¥11990(税込)
もちろんスタンダードモデルもありますよ。ホワイトはどうも。。。。。という方はノーマルカラーをどうぞ。
SOTO 虫の寄りにくいランタン(専用ケース付)
定価¥12825(税込)のところ、¥9800(税込) 24%割引
SOTO 虫の寄りにくいランタン(専用ケース付)+パワーガス+マントル・ST-2101【お得な3点セット】
定価¥11504(税込)のところ、¥9990(税込) 13%割引
SOTO 虫の寄りにくいランタン(専用ケース付)+パワーガス 3本パック+ランタンスタンド【お得な3点セット】
¥11990(税込)
取り扱いの簡単なSOTOのガスランタン、これからきゃんぷを始めたいな、という方にイチオシですね。
ガスランタンはこちらにも
キャンプ用品ならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館
2014年06月25日
テントのメンテナンスも大切です!撥水も強化しましょう
今年の梅雨は男性的?関東地方ではある意味非常にメリハリのついた天気が続いてます。降るときはこれでもか!というくらいの土砂降り、都内ではヒョウまで降りました。そして晴れてしまえば夏日・真夏日の高温になってしまいます。
子供の頃、梅雨といえばジトジトとくもり空が続いていたような印象を持っているんですけど、そんな梅雨にはなりませんね。
ということで、キャンプでも大雨に遭遇してしまうこともあります。あまりにひどいようであれば、安全のための撤収も必要になりますが、そこまでいかないようならキャンプ続行ですよね。テントやタープの中は雨から逃れるためのシェルターになってくれます。でもそのシェルターに雨漏りがあったら?
そうならないよう、メンテナンスは必要ですね。撥水の強化はもちろん、シーリング処理のメンテナンス、幕体の補修なども必要になります。経年変化があるので、使い込んだテント程メンテナンスの必要性が高いですけど、新品に近いテントでもメンテナンスしておくことで長期間、初期性能を維持できるようになりますよ。
ということで、そんなメンテナンス用のアイテムをご紹介しておきます。
まずは撥水の強化ですね。撥水性が高くなれば幕体に雨水がしみ込むのを防止できますから、雨漏り防止に効果があります。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) テント用 防水スプレー 300ml
使い方が簡単なのがこういった撥水スプレーですね。とても手軽に使用できます。キャンプ場でテントを張ったついでに、なんていうことも可能です。ただ、スプレーは周囲に飛散するのでほかのキャンパーさんの迷惑にならないよう気をつける必要があります。また飛散する分ロスも出てしまうし、テント全体にむらなくスプレーするのは難しいし量もたくさん使います。テントによっては1本では足りませんね。
比較的新しいテントなら、要所だけに吹き付けるという手もあります。ポールと幕体が接触しているところは生地が傷みやすいですし、ルーフトップは紫外線の影響で傷みやすいし、雨水が溜まりやすい場所もあります。テントフロアも浸水しやすい場所の一つですね。そういったところにしっかり撥水スプレーをかけておくと効果があります。また地面に近い側面は泥はねがあるので撥水処理しておくと汚れが落ちやすくなりますね。
シリコンやフッ素系の撥水スプレーは透湿性を損なってしまいます。透湿性のある場所には使用しないでください。
定価¥1620(税込)のところ、¥528(税込) 67%割引
ニクワックス テント&ギアソーラープルーフ
こちらはエアゾールタイプの撥水処理剤、ニクワックスのテント&ギアソーラープルーフです。ガスタイプより無駄を出しにくいスプレーですね。スプレーの粒子が粗くなるのでムラなく吹きかけるのは難しいですけど。
やはり透湿性のある素材には使用できない撥水剤です。フライシートやフロアシート、タープなどの幕体にオススメですね。紫外線から生地を守る効果もあるそうです。
定価¥1836(税込)のところ、¥1652(税込) 10%割引
Coleman(コールマン) テント撥水剤
塗るタイプの撥水剤がこのコールマンのテント撥水剤。キャップの中にあるスポンジに撥水剤を含ませて幕体に塗っていきます。
意外と乾くのが早いので、適当に塗っていくとどこまで塗ったか分からなくなってしまいます。範囲を決めて塗るようにすると無駄になりにくいですね。30cm四方程度を目安にしていくと塗り残しも出にくいです。スプレータイプに比べるとしっかり処理ができるからか、撥水効果の持続時間が長い感じです。
ただ、作業自体は楽とは言えませんね。全体を処理するのは結構大変ですし、量も結構使います。大型のドームテントでは1本使い切ってしまいますね。作業時に別途小さなスポンジを用意して何人かで手分けをすれば早く終わるでしょう。
定価¥3564(税込)のところ、¥3280(税込) 10%割引
MSR シェルター ウォッシュ&リストア
MSRからは幕体用の洗剤と撥水剤のセットが登場してますね。汚れを洗剤で落としてからしっかり乾燥させて、エアゾールタイプの撥水剤を吹きかけて乾かせばOKです。汚れのひどいテントならこういったセットもいいかもしれません。
¥3240(税込)
テントにある縫い目。どうしてもそこから浸水するので、普通はシーリング処理がされてます。一般的なのはシームテープで縫い目を覆うタイプですね。このシームテープは経年劣化があるので、古くなると剥がれたりして機能しなくなります。そういう場合は古いテープをアイロンやドライヤーで温めながら剥がし、新しいシームテープなどでシーリング処理する必要がありますよ。
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) シーリングテープ
低温のアイロンを当てながら貼り付けるシーリングテープです。アイロンを高温にしすぎると幕体が溶けてしまうので気をつけてください。
シーリングテープはほとんどどのメーカーでも同じような感じですが、小川のシーリングテープは25mm幅とちょっと太めなので縫い目を外さずに張り付けやすいですね。幅が狭いと縫い目からそれてしまうことがあり、手間がかかったりします。もちろん、慎重に行える人ならそんなこともないんでしょうが、アバウトな管理人は幅が広いほうが好き。
テント以外にレインウェアなどでも使用できますよ。
¥1944(税込)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シームレステープ
こちらは20mm幅のシームテープです。コンパクトなテントやレインウェアならこちらの方が使いやすいかも。
定価¥2160(税込)のところ、¥1420(税込) 34%割引
AQUA SEAL(アクアシール) アクアシール (2本入り)
本来はウェーダーの補修用のアクアシール。でもその防水性の高さはテントにもオススメです。縫い目に沿って塗り、しっかり乾燥させれば防水処理が完了します。ラバー系の防水材なのでしっかり縫い目を処理すれば水は入りませんよ。
ヘラなどで薄く伸ばしながら縫い目を埋めていく感じで使用します。ちょっと粘度が高いのでボテッと塗ってしまうとなかなか乾かないので薄く伸ばしましょう。しっかり縫い目にのっていれば大丈夫です。乾燥後は柔軟性もあり折りたたんでも剥がれません。
一度空気に触れてしまうと硬化が始まってしまうので基本は使い切り。小分けタイプの方が便利かも。どうしても保管する場合はファスナー付きの袋に入れて冷蔵庫に入れておくと多少は持たせることができますよ。
定価¥1026(税込)のところ、¥967(税込) 6%割引
フライシートやタープは焚き火などの火の粉で溶けて穴が開く場合があります。穴からはもちろん水が入りますから補修しないと雨漏りになりますね。大きな破損なら買い替えや交換になりますが、ピンホール程度なら補修で済ませたほうが安上がりです。
natural spirit(ナチュラルスピリット) Tear-Aid タイプA 補修パッチ
接着剤付きの補修パッチです。3種類のサイズのシートが入っているので小さな穴の補修には十分な量ですね。穴に合わせてハサミでカットすることができます。
粘着シートを貼り付けたあと約1時間で完全に接着されます。応急処置ではありますが、接着剤の耐久性があるのでしばらくそのままでも十分使えてしまいますね。手軽ですが効果は高いです。テント以外でも使用できるので、1つ持っていると便利です。ビニール系のPVCなどには使えないようですけど。
¥1080(税込)
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) PVCリペアシート
小川のテントに多く使用されるPVC(ライトPVC)用の補修パッチです。粘着剤で貼り付けるタイプなので応急処置に便利ですね。本格的に補修するなら接着剤でシートを貼り付ける方が確実ですが、簡易的なものもニーズがありますからね。
シートからはがして貼るだけなので、現場の処置用にもオススメです。
¥1188(税込)
MSR ファブリック リペアキット
フライシートやタープのピンホール補修用のリペアキットです。シールタイプで応急処置用ですが、キャンプサイトで気がついた!なんて場合は便利です。濡れてしまうと接着力が落ちるので、雨が降る前に処置したいところです。
¥2700(税込)
メンテナンスとは違いますが、現場での応急処置という点ではこんなアイテムもありますよ。
SIERRA DESIGNS(シエラデザインズ) トレイルリペアキット
シェラデザインズの補修キットです。幕体が裂けたとき用のリペアシート(リップストップナイロン)とシームグリップに加え、ポールが折れたときのための応急補修用チューブ、ショックコードなどが入ってます。補修用チューブはサイズによっては使用できませんが、メーカーが異なっても使用できることが多いですよ。折れたポールの上から被せて補強するパイプです。
¥1852(税込)
MSR ポールリペアキット
MSRのポールリペアキットは対応するポールが幅広いですよ。7mmから20mmのポールに対応できるので、キャンプ中にポールが折れた場合に現場で補修が可能です。
¥2700(税込)
雨漏りなどのトラブルはうれしくはありませんから、できるだけ対処しておくのがおすすめです。
キャンプ用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館
2014年06月24日
カーサイドタープで遊びの幅も広がる!?
タープの中でも少数派、といえるのがカーサイドタープでしょう。製品の数もそれほど多くないし、使用している方もあまり見かけません。
でも、車で出かけるレジャーではあると便利なタープですよね。車を止めた場所がベースキャンプになりますから。遊びの幅も広がりますよね。
例えばこれからのシーズンなら、海水浴や川遊びなどで重宝すると思います。車中泊でも場所によってはタープを使用することが可能でしょう。
ただし、駐車スペースによってはペグ打ちが禁止されていたりできなかったり、またタープ・テント類を禁止しているところもあるのでそのあたりはチェックしておく必要がありますね。
ということで、カーサイドタープです。
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) カーサイドリビングDX
小川キャンパルのロングセラーモデル、カーサイドリビングDXです。フルクローズも可能なカーサイドタープですね。
理想は背の高いミニバンとの接続ですが、多少無理をすればツーリングワゴンなどにも接続は可能です。ただ車への出入りを考えればスライドドアを採用した車が使いやすいですね。クロスポールにリッジポールを1本入れているから、強度は高くなってます。ただし、片面を車のルーフに依存する形状なので、サイドを巻き上げた状態で風が吹き込むと吸盤が外れる危険もありますので、風向きや強さには注意してください。
ルーフとの接続は吸盤式、フロアサイズは3m四方程度が確保できるので広げてみると結構広いスペースが出来上がりますよ。テーブルと4人分くらいの椅子は並べられますね。両側面を巻き上げれば風通しの良い日陰を作り出せますし、サイドを閉じれば冷たい風をブロックすることもできます。フルクローズにした場合は着替えも可能ですね。
またフロントにポールを立てれば自立するので、車のはいれない場所で使用することも可能ですよ。
フルクローズ可能なオールシーズン対応カーサイドタープは商品数が多くありません。その代表格がこのモデルですね。
¥45360(税込)
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) カーサイドタープAL
こちらも同じく小川キャンパルのロングセラーモデル、カーサイドタープAL。こちらはフルクローズにすることはできませんね。シェードとして使うタイプです。
車体取り付け部の横幅が170cm程度なので、カーサイドではもちろんですが、リアゲートに接続することも可能ですし、軽カーでも使用できますよ。タープ自体がコンパクトなので収納サイズも軽量コンパクト。車のラゲッジに放り込んでおくと重宝しますね。
¥21600(税込)
ロゴス(LOGOS) ミニバンリビング
ミニバンのリアゲートを開けて、そこに吊り下げる形になるのがこのロゴス ミニバンリビング。
幕体だけでポールを使用しないタイプなので気軽に使用できるのが魅力ですね。リアゲートがルーフとなりますから、使用中はゲート開けっ放しになり、車内への風通しがいいですよ。別途キャノピーポールを使用すればリビングスペースにもなります。閉じた状態なら着替えも可能ですね。
汎用モデルとなるので、ミニバンといっても車によっては取り付けに工夫が必要になる場合もありますが、かなり手軽に使用できる上、収納サイズもコンパクトなので車に常備しておくのもいいと思います。
定価¥10584(税込)のところ、¥9525(税込) 10%割引
ミニバンリビングには軽カー対応モデルも登場しました。
ロゴス(LOGOS) 軽バンリビング
ミニバンリビングのダウンサイジングモデルがこの軽バンリビングです。トールボディの軽ワゴンにジャストなサイズとなってます。
やはり汎用モデルなので車によっては多少取り付けに工夫が必要になりますね。ちなみにダイハツ タントのカタログ掲載モデルなので、タントにはジャストサイズとなってます。
定価¥10584(税込)のところ、¥9525(税込) 10%割引
ロゴス(LOGOS) neos パネルLINKタープ(200×200cm)
ロゴスのパネルシステムをルーフにしたカーサイドタープがパネルLINKタープシリーズです。サイズラインナップが増えたことでミニバンだけでなくコンパクトカーにも使用可能なサイズが登場してますね。
パネルシステムのルーフは強度もあり、水の逃げ道も確保できるので雨に降られても濡れないスペースを作れます。また立ち上げポールは高さ調整が可能なので、背の低い車でもある程度対応できますよ。高さは5段階調整で150~190cmまで伸縮します。
200cm四方のモデルは
定価¥10584(税込)のところ、¥9525(税込) 10%割引
neos パネルLINKタープ(250×250cm)
こちらは250cm四方のモデルです。大型のミニバン(?)にちょうどいいですね。
定価¥12744(税込)のところ、¥11469(税込) 10%割引
neos パネルLINKタープ for small car & Qセットタープ(165×250cm)
neos パネルLINKタープ for small car & Qセットタープ(165×200cm)
コンパクトカーや軽カーのルーフ長にも使用できるのがこの幅165cmのモデルですね。200cmと250cmの2サイズが用意されます。
165×20cmが
定価¥9504(税込のところ、¥8553(税込) 10%割引
165×250cmが
定価¥10584(税込)のところ、¥9525(税込) 10%割引
カーサイドタープはアイデア次第でかなりマルチに使用できます。デイキャンプや日帰りレジャー、スポーツ観戦などでも重宝しますね。
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館
2014年06月23日
ストームライダー偏光サングラスにニューモデル登場!
2013年に登場した偏光サングラスブランド、ストームライダー。メガネの愛眼がリリースするシリーズですね。比較的低価格な偏光サングラスになりますが(それでも1万円以上はしますけど)、強度が高く歪みの少ないポリカーボネートレンズを採用、樹脂製フレームは日本人の顔型に合わせた軽量タイプ、その他にもフィッシングシーンに要求される機能を搭載してます。コストパフォーマンスに優れたブランドですね。
リリース当初は6タイプのラインナップでしたが、今年新たに4タイプが追加されました。今まで用意されていなかったブルーミラーレンズも登場してますよ。
ストームライダー(STORM RIDER) SR-010-P
シリーズで人気だったファッションカープモデルSRー006-Pのリファイン仕様がこのSRー010-P。主な変更点はフレームカラーとレンズカラーのバリエーション、そして耳かけ部の形状変更です。
フレームカラーはブラック(マット・光沢)を基調に、サイドパーツにワンポイントでメタリックカラーを入れてます。どちらかというと女性的な印象だったSRー006がグッと引き締まった印象ですね。
レンズカラーは4タイプ、特にブルーミラーコーティングを施したテンダーグレーとオリーブグリーンの登場が目新しいですね。比較的可視光線透過率の高いテンダーグレー、オリーブグリーンは光量の少ない状況下でも明るい視界が確保できるレンズですが、ブルーミラーコーティングによって目線をより隠すことが可能になってます。若干可視光線透過率は下がりますが、十分明るいレンズになってますよ。
耳に掛かるツルの形状を見直したことで掛け心地を向上させてます。
ミラーレンズ仕様は
定価¥17280(税込)のところ、¥15552(税込) 10%割引
ミラーコーティングなしのモデルは
定価¥15120(税込)のところ、¥13608(税込) 10%割引
ストームライダー(STORM RIDER) SR-009-P
こちらも人気だったスポーツカーブタイプ、SRー005-Pのリファインモデル、SRー009-Pです。こちらもフレームカラー変更、ブルーミラーレンズ追加、形状変更ですね。
ちょっと子供っぽい印象になってしまっていたサイドパーツをメタリックにすることで上質でスポーティーな印象になってます。フレームはガンメタルとマットブラックが用意され、レンズカラーは010と同じくブルーミラーレンズが2タイプ、ミラーコーティングなしが2タイプです。ミラーコーティングされないマロンブラウンはオールラウンダーなカラー、クリムゾンピンクは赤色を強調するハイコントラストなカラーとなりますね。
ミラーコーティングモデルが
定価¥17280(税込)のところ、¥15552(税込) 10%割引
ノーマルレンズは
定価¥15120(税込)のところ、¥13608(税込) 10%割引
ストームライダー(STORM RIDER) SR-008-P
スクエアワイドタイプのリファインモデルがSRー008-Pです。やはりフレームカラーや形状、レンズカラーが変更されますね。
レンズ面積が大きく視界が広いのが魅力の形状です。どちらかというと小顔の人にはあまり似合わないといわれる形状ですが、あくまで好みですからね。
ミラーレンズ仕様は
定価¥17280(税込)のところ、¥15552(税込) 10%割引
ノーマルレンズは
定価¥15120(税込)のところ、¥13608(税込) 10%割引
ストームライダー(STORM RIDER) SR-007-P
こちらは新しレンズ形状のオールドスクールタイプです。かなり角張ったデザインを採用してますから、広い視界を確保できますね。知的な印象を与える形状でもあります。
とはいえそこはスポーツサングラス、サイドのメタリックパーツが軽快感を出してますよ。
レンズラインナップはブルーミラーコーティングとノーマルの計4タイプです。
ミラーレンズ仕様は
定価¥17280(税込)のところ、¥15552(税込) 10%割引
ノーマルレンズは
定価¥15120(税込)のところ、¥13608(税込) 10%割引
従来モデルも現在のところカタログに掲載されてますが、リファインモデルが出たタイプは廃盤になるのかもしれませんね。
発売当初からあるタイプは割引率が高くなりちょっとお買い得になってます。
SR-001-P
SR-002-P
SR-003-P
SR-004-P
SR-005C-P
SR-006C-P
定価¥15120(税込)のところ、¥11292(税込) 25%割引
偏光サングラスはこちらにも
フィッシングタックルはこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館
2014年06月22日
密かに熱いナマズゲーム!テイルウォークのナマズロッド!
日本在来の淡水のフィッシュイーターの一つがナマズ。大陸系に比べると淡水のフィッシュイーターの種類が少なかった日本では貴重な魚種ですね。ナマズ以外のフィッシュイーターというと、あとはウナギ、ハス、イワナ、ヤマメなどでしょうか。管理人の住む関東平野ではやはりナマズとウナギが在来種ですね。
ルアーフィッシングのターゲットとして楽しむ人は少数でしたが、ここ数年、専門に狙う人も増えてきているようです。専用ロッドも多くはありませんが登場してますよ。その一つが今年テイルウォークがリリースしたNAMAZON(ナマゾン)です。
テイルウォーク(tail walk) ナマゾン S64M/G
テイルウォーク(tail walk) ナマゾン C62M/G
テイルウォーク(tail walk) ナマゾン C66M/G
ロッドラインナップは全5機種ですが、現在ナチュラムさんには3機種が掲載されてますね。
テイルウォークのナマズロッドというと、マッディ ナマジーというロッドが以前からラインナップしてました。ナマズロッドの他、雷魚ロッドも用意されるシリーズでしたがどうやらカタログ落ちになったようです。その後継モデルとしてナマズ専用ロッドシリーズとなったのがこのナマゾンですね。
グラスのベイトロッドが2機種、グラスのスピニングロッドが1機種、そしてカーボンのミディアムヘビーベイトロッドが2機種です。
トップゲームが人気のナマズゲーム。グラスロッド特有の乗せる感覚と粘りが特徴ですね。目や耳でアタリをキャッチできるトップゲームでは感度はあまり重要視されません。それよりもためて乗せられるグラスロッドの方がフッキングさせやすし、大型のトップルアーもキャストしやすいです。ベイトロッドは6.2フィートと6.6フィートがラインナップしてます。6.2ftはピンポイントキャストやテクニカルなルアーアクションに適してます。6.6ftはロングキャストに強みがありますね。
グラスのスピニングはスモールプラグにぴったりです。
カーボンブランクのロッドは5.8フィートのテクニカルロッドと6.8フィートのバーサタイルロッドです。どちらもバットジョイントを使用したブランクで感度に優れてます。1.5OZクラスのルアーもキャスト可能な強いロッドなので、大型狙いにもピッタリですね。
テイルウォークらしく比較的低価格な価格設定、これからナマズを本気で狙ってみよう、という方にもオススメできますし、バスとナマズ兼用でというニーズにも合いますね。グラスロッドはトップロッドとしてバーサタイルに使えますからね。実勢価格は1万円台前半と購入しやすい価格帯ですね。
バイトしてもなかなかフッキングさせにくいのがナマズ。奥は深いですよ。
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館
2014年06月22日
コールマンテントセットは入門にオススメ!
景気も少しは回復したんでしょうか?多少アウトドア用品などの「嗜好品」が売れ始めているようです。こういった趣味の世界というのは景気が悪くなるとまず最初に買い控えるものですからね。とはいえ、管理人の懐は相変わらず寂しいままですけど。
これからキャンプを始めよう!という場合、思った以上に初期投資がかかることに驚かれる人が多いようです。キャンプ=安上がりなレジャー、と思われがちですが、キャンプ用品の世界はディープです。次から次へと欲しいものは増えていってしまい、沼にはまる人も少なくありません。最初は最低限のものを買い揃えて、足りないものは自宅で使用しているもので代用する、というのも一つの手ですね。
とはいえ、代用が利かないものもあります。その代表がテント類ですね。これの代用になりそうなもの、家庭ではあまり見当たらないですから。借りるという手もないわけじゃありませんが、やはり購入する場合が多いです。どうせ買うなら、少しお得にというのは当然のことですから、ちょっとお得なアテムをご紹介しておきますね。
Coleman(コールマン) ラウンドスクリーン2ルームハウス+テントインナーシート/320+ハンマー【お得な3点セット】
人気の2ルームテント、ラウンドスクリーン2ルームハウスにインナーシートとペグハンマーが付属するセットです。インナーシートは必需品ですし、テント付属のペグハンマーはイマイチなことが多いので、後々購入することが多いですからね。無駄のないセットです。
ラウンドスクリーン2ルームハウスは、リビングスペースとベッドルームの2つのスペースが確保できます。幕体が大きいので設営は慣れないと大変ですが、立ててしまえばタープ要らずのテントですよ。
ベッドルームとなるインナーテントは最大幅320cm、奥行230cm。大人4人でも十分横になれる空間が用意されます。4人家族でジャストな広さですが、小さなお子さんとならギリギリ5人くらいまでは就寝できますね。荷物を置くラゲッジスペースまで確保したい場合はやはり大人2人お子さん2人くらいまでがちょうどいいでしょう。
リビングスペースは340×270cmの広さです。テーブルと4人分のイスを並べても余裕の広さです。まさにリビングスペース。リビングからベッドルームへの移動も簡単で、雨に降られても濡れたりもしません。また、メッシュパネルはすべてクローズすることも可能なので、風が冷たくなったり雨に降られた場合でも対応できますね。メッシュパネルに加え、ベンチレーターも装備しているのでフルクローズにしても換気は十分行えますよ。
幕体は大きいですが、テントとタープを別々に立てるより設営は短時間で行えると思います。ネックがあるとすれば、サイズが大きいのでキャンプサイトの広さが必要、というところぐらいでしょうか。
テントインナーシート/320はラウンドスクリーン2ルームハウスのインナーにほぼジャストなサイズ。地面からの冷気や湿気の遮断、またテントフロアの傷みを防止するための必需品ですね。多少のクッション性はありますが、就寝する場合はシュラフマットを別途用意してください。
定価¥64800(税込)のところ、¥50990(税込) 21%割引
Coleman(コールマン) 2ルームテント コンプリートセット【お得な8点セット】
こちらはさらに充実のセットです。ラウンドスクリーン2ルームハウスにキャンプテーブル1脚、収束型のリゾートチェア2脚、封筒型のサマーシュラフ2枚、LEDランタン1つ、テントインナーシート1枚の計8点セットですね。4人で使用する場合はイスやシュラフを別途追加する必要がありますが、無駄になることはないですよ。
LEDランタンはテーブルランタンやテント内ランタンなどに使用できます。メインランタンとするには若干光量不足な感じなので、別途ランタンも用意したほうがいいですね。
¥64990(税込)
Coleman(コールマン) スクリーンキャノピードーム/300+テントインナーシート/300+ハンマー【お得な3点セット】
300×300cmのインナーテントサイズを持つ快適テントがこのスクリーンキャノピードーム300です。高い通気性を持ったテントで、気温の高いシーズンでも風通しの良い空間を得ることができますよ。
インナーテントはサイドの4面とルーフトップにメッシュパネルを備えてます。また出入り口も4面に。どの面からも出入りできるのもメリットですね。気温が高い季節では、通気性の良し悪しでテントの快適性が大きく変わります。やはり風通しの良さは重要。その意味ではこのテントにかなうモデルも少ないでしょう。
300cm四方のインナーなら大人4人でも十分な広さですし、大人2人にお子さん3人でも狭さは感じません。ラゲッジスペースも確保できるので広さに不満は出ませんね。
2ルームではありませんが、前室スペースも奥行が十分ありますよ。フロントパネルを立ち上げてキャノピーにすればかなり有効に使えるスペースが出来上がりますね。ただ、リビングとして使えるほどは広くないので、別途タープを用意したほうがいいですよ。キッチンスペースやリビングに使用できますからね。
付属するのはインナーシートとペグハンマーです。
定価¥52974(税込)のところ、¥39990(税込) 25%割引
Coleman(コールマン) スマートキャンプ コンプリートセット(ウインズライトシリーズ)【お得な9点セット】
2014年モデルとして登場したウィンズライトドームW270にウンンズライトヘキサタープMなど9点がセットになってます。
ウィンズライトドームは素材の軽量化を図ったテントです。サイズからすればかなり軽量なテントと言えますね。明るいブルーのフライシートは40Dナイロンとファミリーテントとしては薄いですからね。とはいえ、リップストップナイロンなので引き裂き強度は十分確保されてます。若干遮光性は落ちるかもしれませんが軽さというメリットと相殺できますよ。
270×240cmのインナーサイズなので、大人2人お子さん2人程度がジャストサイズになります。ラゲッジスペースはあまり取れませんが、それは前室などを使用して対処できるでしょう。前後のドアには大きめのメッシュパネル、サイドの下側とルーフトップにもメッシュパネルが採用され、通気性は高いですね。
また両サイドにリッジポールを使用しているので前室の高さを確保しています。奥行は約83cmでも有効に使えますよ。またヘキサタープと連結させることができるので、リビングスペースも用意できます。ロースタイルキャンプならこれでテント・タープを完結させることもできますね。
全9点と充実のセット、費用対効果はかなり高いですよ。
¥84990(税込)
この他にも充実のテントセットが多数用意されているので、コールマンバナーから探してみてください。
ファミリーテントはこちらにも
キャンプ用品ならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館
2014年06月21日
DAHON(ダホン)2014年モデルが入荷してますよ!
フォールディングバイクのメジャーブランド、DAHON(ダホン)の2014年モデルがナチュラムさんに入荷してます。フォールでングバイクについては賛否両論あるようですが、いざという時に折りたたんでコンパクトにできる機能は便利といえば便利。ポタリング輪行でもコンパクトで運びやすいですしね。
フレームの中央部にジョイント機能があることでフレーム剛性が落ちてしまうのは仕方ないところですが、ダホンのフォールディングシステムはしっかりと固定できるので、激安折りたたみ自転車に比べると安心感がありますね。
2014年モデルのダホンからは、26インチのエスプレッソなどが消えてしまってます。20インチと16インチのラインナップとなってますね。正直なところ、26インチのフォールディングバイクは走行性能で勝るものの、持ち運ぶとなると中途半端な印象は拭えませんでした。でもそういったニーズも少なからずあるのでちょっと残念でもありますね。実は我が家にも26インチの折りたたみ自転車が1台。
スチールフレームで重量があるものの、車のラゲッジには積みやすくて重宝してるんですが。。。。。この26インチドッペルギャンガーに20インチのFX15、さらに娘の20インチ折りたたみ自転車、畳んでしまえばヴォクシーの3列目をたたむだけで3台全部が入ってしまいますからね。家族でポタリングする時にいいんです。ニッチなニーズかもしれませんが、こんな奴もいるんですよ、ダホンさん。
そんなことは置いておいて、2014年のダホンです。
DAHON(ダホン) Mu Elite ミュー エリート 20speed 折りたたみ自転車
2014年注目のダホン、というか個人的に気になっているだけですが。価格的に手も出ないですし。ミュー エリート20スピードです。ダホンのフラッグシップモデルになりますね。かなり走りを意識したフォールディングバイクです。ここまでいったら折り畳めなくてもいいんじゃないの?というご意見もありそうですが、折りたためてこそのダホン、ですよね。
見た目でも走りそうなブルホーンハンドルにバーコンを採用してます。戦闘的なポジションになりますよ、これ。見た目だけではなく、装備も本格的です。
コンポにはシマノのロード用105が採用されてます。レースシーンでも使用できる2×10の20速となってますね。さらにホイールはセミディープに扁平スポークともうレーサーのような仕上がりです。カセットスプロケットは11Tー28Tとワイドに、フロントのチェーンリングは55/42Tとハイギアですよ。
フレームは曲線を描くなだらかなフォルムで、一見大人しそうですが軽量&高剛性なアルミフレームとなってます。フォールディング機構は最もシンプルかつ剛性の高いVークランプです。ミニベロでも、20インチフォールディングバイクでもしっかり走りたい方には魅力的な1台ですね。
定価¥248400(税込)のところ、¥223560(税込) 10%割引
ミュー エリートにライトとワイヤーロックが付属するセットも出てますね。
Mu Elite 20インチ 20speed ライト+カギセット 折りたたみ自転車
こちらも¥223560(税込)
DAHON(ダホン) Dash X20 ダッシュ 20speed 折りたたみ自転車
こちらも走りのモデル、Dash(ダッシュ) X20です。ダホン唯一のドロップハンドルモデルとなります。もともと大柄なポジションになるダホンですから、乗車ポジションはロードバイクとほぼ変わりませんね。
こちらもコンポはシマノの105、ドロップハンドルとなることでSTIなど変速系統はすべて105で統一されてますね。ただし、ストレートバーに比べると折りたたんだ時にちょっと邪魔になる印象は拭えませんけどね。走りの良さとトレードオフ、ってことでしょう。
ホイールもミュー エリートと同じくセミディープの扁平スポークを使用してます。フロント55/42Tのチェーンリング、11-28Tカセットスプロケットも同じですね。
フレーム形状が異なり、フォールディング機構もロック ジョーになります。こちらは6mmアレンキーでロックボルトを180度回転させることで折りたたむことが可能になります。強度的に優れている上、見た目ではフォールディングバイクと気がつかれにくいのが特徴ですね。素材はアルミです。
この他のモデルと違い、MサイズとLサイズの2つのフレームサイズが用意されてます。適応身長に合わせてチョイスしてください。
定価¥226800(税込)のところ、¥204120(税込) 10%割引
DAHON(ダホン) Speed Falco スピード ファルコ 8speed 折りたたみ自転車
クロモリフレームを使用した人気グレード、スピードがモデルチェンジ、それがスピード ファルコ8スピードです。アルミに比べ、しなやかな乗り味とされるクロモリフレームの1台ですね。クロモリ独特のしなりのあるフレームとなってます。
のんびり走ってもいいし、ちょっとハイペースで走るのも面白いのがこのスピード ファルコ。フロントには53Tのチェーンリング、カセットスプロケットは11-32Tとワイドレシオになってます。またフロントディレーラーの台座が標準装備なので、フロントを2枚へカスタムすることにも対応してます。のんびり走るならデフォルトでもいいですが、ちょっと物足りなくなったらフロントを大経化するのも面白いですね。
定価¥85320(税込)のところ、¥76788(税込) 10%割引
DAHON(ダホン) Mu P9 ミュー ピーナイン 9speed 折りたたみ自転車
ミュー P9はコンフォートな特徴を持たせたアルミフレームの20インチ9段変速モデルです。
コンフォートとはいってもワイドなギアレシオの9段変速を駆使すれば、スポーティーな走りも可能ですが、このバイクのキャラクターにはあまり似合わないかも。スェード調素材のサドルやグリップはゆったりと走らせてあげたほうが似合いますよね。フロントに53Tのチェーンリングを使用してますが、フロントディレーラーの台座は取り付けてあるので、フロントダブル化も簡単に行えますよ。
定価¥97200(税込)のところ、¥87480(税込) 10%割引
DAHON(ダホン) Boardwalk D7 ボードウォーク 7speed 折りたたみ自転車
細身のクロモリパイプで仕上げたフレームのボードウォーク D7は普通に乗れちゃうフォールディングバイク。のんびりポタリングするには最高の相棒になってくれるでしょうね。
細身のクロモリフレームを使用したことで見た目は軽快でスタイリッシュ。上質な印象ですよね。
とはいえ、ワイドレシオの7段ギアをまめに切り替えればダホンらしいスポーティーな走りも可能です。いつもはのんびり、いざとなったらそこそこ速い、そんなフォールディングバイクです。ヘッドチューブには3穴ブラケットが取り付けてあるので、オプションパーツを使用してバスケットなども簡単に付けられます。実用的に使用するのもオススメです。
定価¥61560(税込)のところ、¥55404(税込) 10%割引
DAHON(ダホン) Route ルート 6speed 折りたたみ自転車
ダホンのベーシックモデル、ルートも健在。シンプルなアルミフレームフォールディングバイクです。
実用装備の前後マッドガードにチェーンリングガードを採用しているので、通勤通学や毎日のお買い物の足にも重宝します。ローギアードな6段変速はのんびりと自分のペースで走る人にピッタリですね。スタンダードモデルとはいえ、折りたたみ機構はしっかりしてますから、フレームの弱さを感じることはありません。
定価¥4980(税込)のところ、¥44712(税込) 10%割引
ダホン意外にもフォールディングバイクの名門はありますが、比較的低価格でしっかりしたフレームなのがダホンの魅力です。フォールディングバイク入門にもオススメですね。
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館