2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【Amazon FSx for Windows File Server】注意!オンプレミスからデータ移行する時の考慮事項

こんにちは!イーゴリです。オンプレミスファイルサーバーからデータをAmazon FSx for Windows File Serverへ移行する考慮事項について記載したいと思います。 ストレージタイプ:SSD or HDD 移行期間中のストレージタイプ 運用中のストレージタイプ FSxのス…

【Robocopyでのデータ移行】Robocopyの速度が遅い場合、これを見るべき!

こんにちは!イーゴリです。Robocopyの速度が遅い場合、下記の設定を見るとRobocopyの速度の問題が改善されると思います。 タスクスケジューラのタスクの優先度を確認 リアルタイムスキャンで移行先を監視しているAntivirusがあるかを確認 移行元・移行先の…

Terraform for Cloud Automator で Google Cloud の運用を自動化する

こんにちは、サービス開発課の山田です。 今回は Cloud Automator の Terraform Provider を使って「Compute Engine: VMインスタンスを起動」「Compute Engine: VMインスタンスを停止」アクションのジョブを作成する手順をご紹介します。 Cloud Automator と…

【AWS認定資格】ピアソンVUEリモート受験の注意点と実例

こんにちは、2022年10月にサーバーワークスに入社した大城と申します。現在AS部IE課でAWS修行中です。 サーバーワークスに入社してからピアソンVUEでAWS認定試験をリモート(自宅)で2回、テストセンターで1回受験しました。個人的な感想ですが私はリモー…

【Cloud Automator】タグを指定したジョブで操作されるAWSリソースを事前に確認できる機能をリリースしました

特定のタグが付いたAWSリソースを操作するジョブを作成・編集する際に、Cloud Automatorによって操作されるAWSリソースを事前に確認できるようになりました。 このたびのリリースで、事前にAWSリソースを確認できるようになったアクションは次の3つです。 EC…

NGINX ユーザ会 エンジニアリング勉強会#3 に参加してみた

セールスエンジニアの加藤です。 私的な話で恐縮ですが、右手の冷えが治まりません。 さて先日、コンテンツの高速な静的配信が期待出来るソフトウェア「NGINX」の勉強会#3に参加したので、その様子をレポートします。 nginx-eng.connpass.com オープニング …

AWS マルチアカウント統制下での Savings Plans 購入戦略を理解する

カスタマーサクセス部 佐竹です。本ブログでは、AWS Organizations を利用したマルチアカウント統制下における、Savings Plans の購入戦略について解説します。また3つの戦略においてはそれぞれ環境概略図を掲載し、さらに各注意点も合わせて記載していきま…

SageMaker StudioとSageMaker Notebooksの違い

こんにちは。村上です。 見ましたか?見ましたよね、NBAオールスター。 スラムダンクコンテストが最高に盛り上がりましたね。 【もはや芸術の域?】米スラムダンクコンテストで優勝、マクラングの「技」に観客も興奮pic.twitter.com/vHqJEA65iv— ライブドア…

EC2 Windowsの壁紙でインスタンス情報の出力が乱れている場合の対応

こんにちは、現在AS部IE課で研修中の吉井です。 研修の模擬案件にて、Windows Server 2022のEC2インスタンスを作成しました。 その際に、壁紙に出力されるインスタンス情報にて、出力内容が乱れていたのでその解消方法のご紹介となります。 事象 対応手順 ま…

【Cloud Automator】Lambda関数を呼び出しアクションを実行してSlackへ定期的に天気予報を伝えてくれるボットを作成した話

サービス開発課の刈谷です。 Cloud Automator(CA)の開発に携わり、約10ヶ月程度経ちました。 ※私のCAの使用方法(自動)は、開発環境で使用しているEC2を起動・停止させたりAMIのバックアップを取得しています。 ※AWSコンソールへログインしないので便利です…

AWS CostExplorをマネジメントコンソールで表示するために必要な権限

こんにちは! 現在研修中の日高です!! AWS Cost Explorer(今後はCost Explorerと略します)をマネジメントコンソールで表示するために必要な権限を知らず、唐突に気になったので備忘録がてら本ブログにまとめていきたいと思います。 前提として今回はアク…

【Cloud Automator】VMインスタンスの起動・停止ができるようになりました【Google Cloud運用自動化】

Google CloudのVMインスタンスを「起動するアクション」と「停止するアクション」が、Cloud Automatorに追加されました。

Cloud Oneのアラートとイベントについてざっくり理解する

Cloud Oneのアラートとイベントについて掘り下げた記事になります。

Active Directory ドメインコントローラ移行前の確認事項

こんにちは。2022年12月に入社した脇江と申します。 現在AS部IE課にて研修中の身です。 Windows Server 2012/2012R2のサポート終了が2023年10月10日と迫ってきており、移行を検討するケースが増えているのではないかと思います。 今回はActive Directory ド…

【Amazon Connect Salesforce CTI Adapter】Amazon Connectのドメイン変更対応

Amazon Connectの管理画面、CCPへアクセスする際のドメインは2種類存在しています。 現在Amazon Connectインスタンスを作成すると https://****.my.connect.aws (****=インスタンスエイリアス名)というドメインが割り当てられますが、以前は https://****.…

【初心者向け】ALBターゲットグループ配下のEC2メンテナンス作業

ALB

(初心者向け記事です) こんにちは、2022年10月にサーバーワークスに入社した大城と申します。現在AS部IE課でAWS修行中です。研修の模擬案件でALBターゲットグループの設定について考察することがあったのでブログに残したいと思います。 はじめに 構成 個…

ここ3ヶ月くらいのCloud Automatorの小さめな機能アップデートを4つ紹介します

当社の提供しているAWS運用自動化サービスのCloud Automatorですが、割と大きめな機能アップデートは本ブログで紹介していたり、以下のようなセミナーでもご紹介しています。 www.serverworks.co.jp しかしながら、Cloud Automatorでは個別のブログ記事等で…

FSx for Windowsで新しいファイル共有を作成してみた

FSx作成後のファイル共有を作成を説明したファイルサーバー初心者向けの記事になります。

【Route53】Zone Apex と CNAME とエイリアスレコードについて整理する

コーヒーが好きな木谷映見です。 AWS の DNS サービスである Amazon Route 53 では、AWS サービスの DNS 名をドメイン名に紐付けるためのエイリアスレコードというものがあります。 過去に弊社ブログでも何度か記事になっているのですが、なかなか腹落ちが難…

SCPによるAWS IAM Access Analyzer、AWS Security Hub、Amazon Detectiveの無効化拒否設定

こんにちは! CS課でOJTをしていた日高です! AWS Organizationsを利用していてセキュリティサービスの無効化・削除を拒否したい場合ってよくあるケースだと思います。 本記事ではOJT期間中に検証する機会があった IAM Access Analyzer、AWS Security Hub、A…

Zabbix6.0/6.2 AWS監視テンプレート

Zabbix6.0/6.2で、AWS環境を監視するテンプレートが公式から公開されたので検証してみました。

Mock Service WorkerをVue.jsで使ってみた!

こんにちは!全国のフロントエンドエンジニアのみなさん! アプリケーションサービス部のオオカミです。 みなさん快適なフロントエンド開発していますか? 今日は快適なフロントエンド開発ライフを多くのエンジニアに送って頂きたく、最近流行りのフロントエ…

大事だけど AWS 構成図では省略してしまうことが多いサービスについて

コーヒーが好きな木谷映見です。 今回は小ネタです。AWS 構成図を書く際、省略してしまうことが多いサービスについて思いを馳せました。 よくある?構成図 リージョン アベイラビリティゾーン ルートテーブル AWS IAM インスタンスプロファイル Amazon EBS E…

AWS公式サンプルを使用してStep Functionsサービス統合の挙動を理解する

こんにちは。島村です。 個人的になぜか2月の終わりを感じています。 2月は気を抜くと、すぐに終わってしまうので意識して毎日を過ごしていきたいですね。 さて、今回はStep Functionsのサービス統合パターンを 公式サンプルを使用しながら挙動を確認してい…

EventBridge で配信に失敗したイベントをデッドレターキューに入れてみる

こんにちは。技術課の山本です。 EventBridge を使い、様々なイベントを起点にして、AWSサービス同士を接続することがよくあると思います。 後続のサービスにイベントを配信しようとして失敗することも、稀にあります。 本記事では、イベントの配信に失敗し…

マネジメントコンソール上で、ECSのサービスの設定でデプロイタイプがローリングアップデートしか選べない

ECS

困っていた内容 どう対応すればいいのか まとめ こんにちは! CS課でOJTをしていた日高です。 本日はマネジメントコンソール上でECSのサービスの設定をしていたところ、デプロイメントを「Blue/Green デプロイメント」にしたいのに「ローリングアップデート…

インスタンスタイプの「ネットワーク帯域幅」「EBS 帯域幅」で「最大」と書かれていたり書かれていなかったりするのはなぜなのか

コーヒーが好きな木谷映見です。 タイトルの通りですが、社内で質問があったので調査してみました。 意外と奥が深くてクラクラしてしまいました。 インスタンスタイプの「ネットワーク帯域幅」「EBS 帯域幅」に「最大」と書かれていたり書かれていなかったり…

ECRのイメージスキャンはどちらのタイプを選ぶべきなのか

こんにちは。島村です。 自宅で猫を飼っているんですが、猫好きが加速して猫の絵がプリントされた グッズや服が増えていることに気づいてしまいました。 衝動買いしないように気をつけたいと思います。 さて、今日はECRのイメージスキャンについて書いていき…

Amazon SWFでコンソールが新しくなったので、SWFを毎日運用している経験を踏まえて新旧UIを比較してみた

昨年末にマネジメントコンソールのAmazon SWFのUIが新しくなりました。 aws.amazon.com 当社ではCloud AutomatorというAWS運用自動化サービスをご提供しておりますが、このサービスのバックエンドではSWFを全面的に活用しています。 aws.typepad.com こちら…

Zabbix6.0 HAクラスター 監視編

Zabbix6.0 の新機能 Zabbix HA について、監視登録やその挙動、フェイルオーバー・フェイルバックの挙動について、まとめてみました。

GIF ファイルで誤解のない情報共有をしよう (macOS)

アプリケーションサービス部の千葉です。 PullRequest (MergeRequest) をもらったら、コードレビューだけではなくモチロン動作確認もしますよね? その際に期待する結果を得られなかった場合の情報連携ってどうしてますか? 操作手順を箇条書きで記載するの…

Robocopyでコピー先のフォルダが非表示になる状態 (解決方法)

こんにちは!イーゴリです。 Robocopyでドライブごとにデータ移行を行う時に、フォルダのコピー処理は完了しましたが、コピー先のフォルダが見えない状態となっている場合、どうすればよいかと疑問に思う方は是非最後まで読んでください。 イメージ図 理由 …

Zabbix6.0 HAクラスター 設定編

Zabbix6.0 の新機能、Zabbix HA の設定方法について、まとめてみました。

CloudFormationでAWS::NoValue擬似パラメータを使った話

こんにちは、2022年10月にサーバーワークスに入社した大城と申します。現在AS部IE課でAWS修行中です。研修で CloudFormation をはじめて触る機会があり勉強になったことがあったので備考録としてブログに残します。 はじめに 研修で実施した模擬案件(※)で…

AWS IAM Identity Center経由でMicrosoft 365にログインする

CI部の佐藤です。 AWS IAM Identity Center(旧称AWS SSO)の検証をすることがあったので内容について記載していきます。 やりたいこと Microsoft 365 のログインを AWS IAM Identity Center経由で行えるようにする。 AWS IAM Identity Centerのアイデンティテ…

Amazon EBS の gp2 から gp3 に変更が完了した時間を取得する方法

カスタマーサクセス部 佐竹です。今回のブログでは、運用中のエンドユーザー様からしばしばお問い合わせを頂きます「gp3 への変更までにかかった処理時間を知りたい」「gp3 への変更がいつ完了したのか知りたい」というご要望にお応えするために、Amazon Eve…

AWSとオンプレの違いって.....????問題を作ってみた【回答解説】

こんにちは! CI2部1課の濱岡です! 弊社Youtubeの動画ご覧になりましたか? みてないよ!って方はみてくださいね youtu.be 今回はこの動画で出てきた問題を解説していきます! 第1問目 AWSには責任共有モデルがあります。そこでAmazon EC2のAWSの責任範囲を…

【Cloud Automator】「Lambda: 関数を呼び出し」アクションをリリースしました

Lambda関数を呼び出す機能が、Cloud Automator に追加されました。 概要 これまで Cloud Automator ではLambda関数を呼び出すアクションを提供していませんでした。 そのため、Lambda関数を呼び出すにはAWSマネジメントコンソールで手動で呼び出したり、あら…

【初心者向け】RDSの自動起動時間を確認する方法

こんにちは。 アプリケーションサービス部インターナルエデュケーション課で修行中(研修中)の大浪です。 Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) を停止した場合に7日後に自動で起動する仕様は有名ですが、次に自動起動する日時を確認したくなっ…

GlueとAthenaワークグループのアクセス権限管理

こんにちは、クラウドインテグレーション部の加藤ゆです。 Athenaを利用してデータ検索を実施する際に、Athenaエディタを利用グループ毎で管理したいときや、裏で利用するGlueの実行権限を限定したいときはないでしょうか。 今回は、AthenaとGlueのアクセス…

キーペアをダウンロードせずにSSHログインするスクリプトで2つのキーペアを使えるようにしてみました

こんにちは。 アプリケーションサービス部インターナルエデュケーション課で修行中(研修中)の大浪です。 私がサーバーワークスに入社してからそろそろ4ヵ月になります、本当にあっという間です。 現在、研修の中で模擬案件という実践的な案件形式のトレー…

Active Directory Connector (AD Connector) の設定手順

AD Connectorを使う機会があったので手順について記載

Fluent Bit の複数行フィルターを使って、ECS on Fargate のタスクから出る複数行のログを1レコードに連結する。

こんにちは。 技術課の山本です。 ECS on Fargate のタスクから出る1つのログが、複数行になるときの話です。 Cloud Watch Logs に出力すると、1行ごとに1レコード出来てしまいます。 ログ監視をしていると、検知した部分の1レコード(=ログの1行のみ…

ECS on Fargate で awslogs ログドライバーの "awslogs-multiline-pattern" オプションを使ってみる。

こんにちは。 技術課の山本です。 Fargate タスクのログ出力で困っていることがあり、"awslogs-multiline-pattern" オプションを試してみたのですが、java の場合だと解決策にならなそうでした。 誰かの役には立ちそうなので、検証したことを書き残します。 …

【Amazon WorkSpaces】カスタムイメージからアプリが消えた場合の対応【Teams、Slack、Zoom】

こんにちは、クラウドインテグレーション2部 技術1課 宮形 です。 Amazon WorkSpaces を多人数で使う場合、「カスタムしたイメージとバンドル」の利用を検討される方は多いのではないでしょうか。 docs.aws.amazon.com 1台のマスター用WorkSpacesへ共通の業…

この記事は1年以上前に書かれたものです。
内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

"; doc.innerHTML = entry_notice + doc.innerHTML; }
' } }) e.innerHTML = codeBlock; });