2019-01-01から1年間の記事一覧

【Amazon Connect社内導入】電話の情報をSlackへ通知したらこうなりました

サーバーワークスの代表電話はAmazon Connectへ移行しました。 [導入紹介記事] わたしたち、こうやって Amazon Connect を本格導入しました その際に電話の着信情報はSlackに通知するようにしています。 Amazon Connect と Slack を知っている人にとっては技…

Liquidware Labs社製品(PROFILEUNITY、FLEXAPP、STRUTUSPHERE)のユースケースのご紹介

こんにちは、技術4課の城です。 弊社ではLiquidware Labs社の製品(PROFILEUNITY、FLEXAPP、STRUTUSPHERE)を取り扱っていますが、いまいちユースケースがピンとこないですね~、というところがあり、簡単にではありますがユースケースをまとめてみました。 …

Global AcceleratorでZone Apexを乗り越える

Zone Apexというのは、example.comのようなドメイン名です。 ドメイン名の先頭にwwwやblogなど何もつかず、裸のドメイン名なので、Naked Domainと呼ばれたりもします。 ALBでZone Apexのドメインを使う場合、一般的にDNSサーバはRoute 53を使う必要がありま…

AWS未経験/入社3週間でAWS SAA試験に合格できた勉強法(2019年)

こんにちは、2019年12月入社のCI部5課の山﨑です。記念すべき初ブログ投稿です。 研修で東京に来ているのですが、関西出身の私には料理の味がどれも濃くて食のカルチャーショックに陥っています。 そんな私ですが、年末最後の駆け込みでAWS ソリューションア…

わたしたち、こうやって Amazon Connect を本格導入しました

サーバーワークスではお客様に提案する技術はまず自分たちが試してから というドックフーディング文化があります。 今でこそわたしたちはAWSのインテグレーターになっていますが、AWSも社内でまずは試して「これはよいもの!」と確信してからとりくみはじめ…

社長AIをつくりたい (1) モデル作成

目的 皆さんは考えたことはあるでしょうか? 「もし、会社が未来から来たロボットにつぶされてしまったらどうしよう?」と。 未来のロボットはきっと現代のものより高性能なAIを搭載していることでしょう。 ではそのような未来から来たロボットから会社を守…

WorkSpace の起動中にエラーが発生しました。もう一度試してください。

こんにちは、技術2課、大阪勤務の全(ちょん)です。 入社後、念願のWorkSpacesを扱う案件に巡り合うことができました。 これから「働きやすい世の中」のためにバシバシ触っていきたいものです。 今回はWorkSpaces(Windowsバンドル)に繋がらなかったとき…

Raspberry Piを使って会議室残り時間を通知してくれるものを作ってみた

技術1課でOJT中の濱岡です。 みかんが美味しい季節になりました。 最近毎日みかんを食べてます。 さて、今回はRaspberry Piを使って会議室の残り時間を通知してくれるものを作ってみました。 きっかけ 会社で会議はよくあると思うのですが 会議が時間通りに…

CloudWatch Logs/統合CloudWatchエージェントの違いと移行時の注意点

こんにちは、技術四課のシノビです。 技術四課の新たな試みとして、他の課員に教えてもらった技術等々をブログにしよう! ということで、今回は某課員から教えてもらったCloudWatch Logsのエージェントについてのお話です。 エージェントの種類 実は CloudWa…

GameDayはいいぞ #awsreinvent2019

re:Inventにおける個人的Mustイベントである GameDay に初参加してきました。 約80チーム中、15位の成績でした。正直、想像していたよりはだいぶ健闘できたかなと思います。優れたチームメイトに恵まれました。 外部へのネタバレは公式が禁止しているので詳…

AWS IoTを使って外から自宅に疑似HTTPリクエストを送ってみた

こんにちは、プロセスエンジニアリング部 プロセスエンジニアリング1課の中村です。 最近の悩みは、展示会やイベントの申込フォームの所属部署名欄が文字数制限で弾かれることです。 突然ですが、皆さんはこんなことを考えたことはありませんか? 自宅のWeb…

【Cloud Automator】 実行ログがダウンロードできるようになりました

Cloud Automatorの運用ログ、ポリシーログはこれまでCloud Automatorのコンソール画面からのみ閲覧できておりましたが、先日のリリースにより1ヶ月単位でダウンロードできるようになりました。 また、このリリースによりCloud Autoamtorのコンソール画面で閲…

Alexa for Business(11)新機能(3)会議終了リマインダー

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。前回は、re:Invent 2019期間に発表されたAlexa for Businessの新機能、インテリジェントルームリリースを確認しました。使われていない会議室が自動リリースできて便利でしたね! 今回も引…

PowerShell+Cloud Automator+VS CodeでWindows起動時にEC2インスタンスにSSH接続

コントソハ サーバーワークスではBYOD制度があり、社員のほとんどが自身のPCを持ち込んで仕事をしています。社内システム・顧客とのやり取りはすべてSaaS製品を利用し、それぞれのSaaSやAWSアカウントにはOneLoginからサインインします。すべて「クラウド」…

Contact Lens for Amazon Connect の公開情報をまとめてみた

こんにちは、技術1課の林です。 先日の AWS re:Invent 2019 で Contact Lens for Amazon Connect が発表されました。 いったいどんなことができるのか? 今公開されている情報を、英語情報もふまえてまとめてみます。 ※2019/12/17 現在、Contact Lens for Am…

AWS Compute Optimizerで適切なインスタンスタイプを選択しよう!!

AWS

コニャニャチハ re:inventでAWS Compute Optimizerなるものが発表されました。 どうやら稼働中のEC2インスタンスのメトリクスをチェックし、インスタンスタイプが適正かどうか確認してくれるサービスのようです。 どんな具合に使えるのでしょうか???? ち…

【re:Invent2019/EUC202-R】Amazon ConnectとAmazon Lex チャットボットのデモ手順

はじめに 技術課の森です。 前回書いたブログの続きになります。 今回は、実際にAmazon ConnectとAmazon Lexを使ってチャットボットを作っていきます。 手順につきましては、以下を見て頂ければと。 手順 事前作業 1.AWSマネジメントコンソールを開いてく…

漢字仮名混じり文をローマ字に変換

ローマ字はイタリア語と習った男塾技術四課のテツカです。 Pykakasi とは? インストール スクリプト作成 テスト まとめ 1. Pykakasi とは? 漢字仮名混じり文をローマ字に変換する Python Natural Language Processing(NLP)ライブラリです。 pykakasi is a …

AmazonLinux2のgitはbrewで管理すると簡単

サービス開発課の丸山です。 今回はちょっとした小ネタを紹介します。 私は開発用インスタンスとしてEC2(AmazonLinux 2) を利用してリモートで開発を行っています。 ローカルPC(Mac)と開発環境が別なので、気楽に重たい処理を動かすこともできますし、ローカ…

AWSマネジメントコンソールのアップデート

はじめに このことだけを考えてブログを書こうと思って、早2週間。 やっと書くことが出来ました、技術課の森です。 ご紹介 1番地味なものかもしれませんが、個人的には1番嬉しいアップデートでしたので、ご紹介です。 既に皆様もご存知かもしれませんが、…

【re:Invent2019/EUC202-R】Amazon ConnectとAmazon Lex チャットボットについて

はじめに 12月に入り、一気に気温が下がってきましたね。 言うてる間にすぐお正月になりますね。一年経つのはスゴい早いですね。 技術課の森です。 3年連続re:Inventでもそうですが、re:PlayでJen LasherにPassionateをもらって、次の一年間の活力にして…

Alexa for Business(10)新機能(2)インテリジェントルームリリース

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。前回は、re:Invent 2019期間に発表されたAlexa for Businessの新機能、インスタント予約機能を確認しました。 今回も引き続き、Alexa for Businessの新機能を試してみたいと思います。新機…

AWS Transit Gateway Multicast

1.5U の L3 スイッチを機内手荷物として持ち込んだことがある技術四課のテツカです(2002年当時)。 さて、今回は AWS re:Invent 2019 で発表された AWS Transit Gateway Multicast を検証しました。[1] AWS Transit Gateway Multicast を使用すると、クラウ…

海外未経験者の英語ド素人がre:Inventに参加しても超楽しめることがわかったので英語に尻込みしているエンジニアの皆さんにおすすめしたい

どうも。今年10月より、プロセスエンジニアリング部という部署で社内SE的な活動をしている橋本です。 私は海外初心者かつ英語弱者ですが、なんやかんやでがっつりカンファレンスを満喫できました。そんな私がre:Inventをどう乗り切ったのか、参加してどうだ…

Cloud AutomatorでEC2インスタンスを冗長化ぽくしたい

たとえば。。。 たとえばこんな構成があるとします。 AWSでバッチ処理を実行するとなるとLambdaやECS、AWS Batchがあると思いますが、要件が合わずこの構成では1台のEC2インスタンスでバッチ処理を定期的に実行しています。 しかし、EC2に障害があった場合ど…

【Cloud Automator】「EC2: インスタンスでコマンドを実行」アクションに終了ステータスチェックオプションを追加しました

本日から EC2: インスタンスでコマンドを実行 アクションで「実行コマンドの終了ステータスチェックオプション」が利用可能になりました。 実行コマンドの終了ステータスチェックオプションについて これまでの「EC2: インスタンスでコマンドを実行」アクシ…

Alexa for Business(9)re:Invent 2019 4つの新機能追加! 新機能(1)インスタント予約

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。前回は、アナウンス機能を確認しました。Alexa for Businessのマネジメントコンソールでアナウンスしたい文言を入れて送信するだけで簡単に共有デバイスにお知らせをアナウンスできて便利…

Transit Gatewayで実現するマルチリージョン構成・マルチアカウント構成

技術三課の杉村です。2019年12月のre:Inventにて、リージョン間のTrasit Gatewayピアリング機能が発表されました。 AWS Transit Gatewayにマルチキャストとインターリージョンピアリング機能を追加 (※2019/12の発表時点では東京リージョンではまだ利用不可…

【AWS DeepRacer】トレーニングで走らせるDeepRacerをカスタム

コンニャクハ トレーニングで走らせるDeepRacerをカスタムできるようになりました。 これまでもスピードとかステアリングとかは設定可能でしたよね。 それらに加えてカメラの1つ or 2つを選択できるようになったのとセンサーの有無が選択できるようになりま…

【AWS re:Invent 2019】VPC Ingress Routingを試してみた

はじめに 「VPC Ingress Routing」なるものがリリースされましたので、試してみました。 New – VPC Ingress Routing – Simplifying Integration of Third-Party Appliances 従来出来なかったこと 従来、インターネットやVPN経由で、EC2上に構築したファイア…

【AWS Transfer for SFTP】WinSCPを使用してファイル転送する

こんにちは、技術2課の芳賀です。 最近の仙台はこの日は寒かったり、この日は暖かかったりと日によって寒暖の差が激しいです。 今年も残り1か月を切りましたので、皆さん体調管理に気を付けて楽しい年末年始を過ごせるようにしましょう。(マジメか 今回はAW…

StorageGateway on EC2(ファイルゲートウェイ)をプライベート環境で使ってみる

オッス、オラCI部の柿﨑です。 先日、1ヵ月のうちに数日しかオープンしないケーキ屋さんに行きました。 たまたま前を通りがかったときにオープンしていまして、 10人ちょっとしか並んでないじゃん!と思って並んだところ、 2時間ほど待ちました( ^ω^)・…

WorkSpacesでユーザーセルフサービスアクセス許可を有効化するとどうなるのか

最近入社した高橋です。日々ポインコと暮らしています。 さて今回はWorkSpacesのユーザーセルフサービスアクセス許可についてです。 各設定を有効化した場合、実際にWorkSpace上でどんな感じになるのかをご紹介します。 ユーザーセルフサービスアクセス許可…

ALBにWeighted Target GroupsとLeast Outstanding Requestsなる機能が追加されたらしい

コニショハ 検証用で使用しているALBを眺めていると何やら設定項目が増えたような気がしてました。 What's New with AWSには出ていなさそうなのですが、AWS News Blogに記事が出ていました。 AWS Load Balancer Update – Lots of New Features for You! NLB…

Alexa for Business(8)アナウンス機能

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。前回は、会議機能を確認しました。「Google Hangouts Meet」で電話会議を試してみましたが、とてもスムーズに会議に参加できましたね! さて、今回はアナウンス機能を確認してみたいと思い…

【CloudWatch Logs】ログストリームを作成するCloudFormationテンプレート

こんにちは。サーバーワークスエンジニアの伊藤Kです。 先日、某所で「CloudFormationを制する者はAWSを制す」(意訳)といった趣旨の講演を聞いて以来、CloudFormationが好きになった今日この頃です。 そこで、まずは時々ある「あるサービスのログ蓄積用にC…

Directory APIがやってきた記念!Amazon WorkSpacesをAWS CLIで作成してみました。

AWS

こんにちは、技術4課の城です。 先日、Directory APIがついにやってきました。 例えば、Amazon WorkSpacesをAWS CLIで構築しようとした際、Directory Serviceを構築した後にWorkSpacesに利用するDirectory Serviceの登録をする必要があるのですが、これまで…

InstanceMetaDataV2を分かりやすく解説してみる

技術三課の杉村です。2019年11月、Amazon EC2のInstance Metadata Service v2(IMDSv2)が発表されました。 セキュリティ強化のためのアプデですが、どうして、どのようにしてセキュリティ強化になるのか、ピンとこない方もいたかもしれません。 当投稿では下…

【2019/11/26版】東京リージョンで構築可能なインスタンスタイプのアベイラビリティーゾーン別一覧表

CS課佐竹です。 こちらの記事は以前2019年4月10日に投稿させて頂きました記事「[EC2]東京リージョンで構築可能なインスタンスタイプのアベイラビリティーゾーン別一覧表」の更新版となります。 はじめに 結果(アベイラビリティーゾーン別一覧表) 前回からの…

Savings Plans はどのように適用されるのか?

CS課佐竹です。 皆さん、ブラックフライデーでは何か購入されましたでしょうか?値引きされると買いたくなる、この心理はなんとも抗いにくいものですよね。というわけで、今回も値引き=Savings Plans (SP)のお話です。 はじめに 対象リソース Savings Plans…

Cloud Automatorで作成したAMIに複数のタグを設定できるようになりました

本日から「EC2: AMIを作成」アクションで作成したAMIに複数のタグを追加できるようになりました。 作成したAMIへのタグ設定機能について これまでCloud Automatorで作成するAMIに追加できるタグは一つだけでしたが、今後は複数のタグを追加で設定できるよう…

1分で会話内容をSlack投稿する(Amazon Connect + Transcribe)

Amazon Transcribe が日本語にも対応ました。 Amazon Transcribeは、Speech to Text、つまり音声から文字起こしするサービスです。 音声といえば、電話、電話といいえばAmazon Connect、ということで通話記録ファイルを文字起こししてみました。 概要 下記一…

RDS for Oracle 12c Release 2 (12.2) で発生する ORA-28040 を回避する

CS課佐竹です。 久しぶりに Oracle DB(オラクルデータベース) のエラー対応について記載します。 はじめに ORA-28040: 一致する認証プロトコルがありません 回避策 マネジメントコンソールから確認 参考情報 まとめ はじめに 2019年11月20日、以下のリリー…

Alexa for Business(7)会議機能(Google Hangouts Meet)

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。前回は、Eメール連携をおこないました。送信者や件名だけでなく、続けて依頼すればAlexaが本文も読んでくれました。メールの返信もできましたし、便利でしたね。 さて、今回は会議機能(Co…

Savings Plans を推奨値を参考に4種類購入してみました

CS課佐竹です。 虫歯予防にはフッ素、コスト削減には Savings Plans 、ということで今日もSPの話をします。 はじめに 経緯 購入を行う Savings Plans の一覧 Savings Plans の Recommendation を確認する Based on the past とは? その他の Recommendation …

AWS Systems Manager で「コマンドの再実行」が可能になっていました

AWS

こんにちは! AWSをこよなく愛す技術4課の山本(通称ヤマゾン)です 昨日は実質9.2時間くらい寝ました AWS Systems Manager で「コマンドの再実行」が可能になっていました AWS Systems Manager で「コマンドの実行」を行った後の画面に、「コマンドの再実行」…

EC2作成時、タグ付けを強制する方法

こんにちは。技術4課の福島です。 観葉植物を買いたいと思っている今日この頃です。 さて今回は、EC2へのタグ付けを強制する方法をご紹介したいと思います。 結論 結論から先に書くとIAMポリシーを利用することで EC2へのタグ付けを強制することができます…

Amazon Connect から Lambda 関数を呼び出す

こんにちは。技術1課の柳田です。最近乾燥してきたためか手を洗う際の水に触れるだけでも静電気を感じるようになってきました。 今回は Amazon Connect から Lambda を呼び出す際の活用例や設定についてご紹介します。 Amazon Connect とは? クラウドベース…

【VPC】踏み台経由でのログオン・ログイン

前回 の続き、今回は踏み台サーバーを利用したログオン/ログインの方法について説明します。 ところが、このタイミングで同僚の山本よりこんな記事が。 AWS Systems Manager のポートフォワーディング機能がリリースされました これからはこちらを使えばいい…

Alexa for Business(6)Eメール連携

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。前回は、ユーザーの登録をおこないました。ユーザー側での設定もおこない、Googleカレンダーでスケジュールを抑える、というところまで動作確認してみました。また「Alexa for Business側…

この記事は1年以上前に書かれたものです。
内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

"; doc.innerHTML = entry_notice + doc.innerHTML; }
' } }) e.innerHTML = codeBlock; });