2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

AWS ConfigからS3へのアクセス制御の挙動を検証してみた

こんにちは! 現在CS課でOJT中の日高です。 AWS ConfigからS3にログが書き込めなくなった原因を解明したいという目的で調査、検証する機会がありましたので本記事にまとめます。 結果だけ知りたい方は、2章の検証内容をとばして「まとめ」をご覧ください。 …

【AWS Client VPN】クライアント自己証明書を失効させる方法

AWS Client VPNにの相互認証にてクライアント証明書を失効させる方法です。

EC2の起動/停止/確認/ログインスクリプトのご紹介

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 実行環境 使い方 使用例 前提 EC2の一覧 EC2の状態確認 EC2の起動 Nameタグを指定してEC2の起動 プロファイル名を指定して全EC2の起動 EC2の停止 Nameタグを指定してEC2の停止 全EC2の停止 EC2へSSH Nameタ…

OneLoginを使って Amazon Managed Grafana(AMG)へSAMLログインしてみる

こんにちは。島村です。 今年の年明けくらいからジムに通い始めました。 プロテインが早速無くなりそうです。なくなる前に注文したました。今回はバナナ味です。 前回はチョコミントだったので、今回注文したバナナと混ぜてチョコミントバナナで楽しめます。…

Amazon ECRライフサイクルポリシーを試してみる

こんにちは。最近ジムに通い始めた島村です。 これまでジムは通ったことはなかったのですが、 効率よく筋肉を刺激することができて楽しく過ごせています。 この調子で筋肉を大きくしていけたらと思います。 さて、今回はECRのライフサイクルポリシーの機能の…

【アップデート】Amazon Personalizeでデータセットの分析が簡単にできるようになりました

クラウドインテグレーション部の村上です。 2023年1月26日は記念すべき日でしたね! ようこそ the #LakeShow, 八村塁選手 pic.twitter.com/lwtvKS568D— Los Angeles Lakers (@Lakers) 2023年1月24日 八村選手、日本人初のレイカーズデビュー&視聴サイトのサ…

NGINX ユーザ会 エンジニアリング勉強会#2 に参加してみた

セールスエンジニアの加藤です。 ChatGPTとの高度な対話が話題ですね。私も色々問い合わせて楽しんでいますが、いつの日か「くだらん事聞くんじゃない」とシバかれる日が来ないかビクビクしています。 さて先日、コンテンツの高速な静的配信が期待出来るソフ…

【タグの落とし穴】ゼロ幅文字に気をつけよう

AWSには多くのリソースにタグを付与出来ます。タグはキー・バリューの組み合わせでリソース内では一意です(同じ名前のキーのタグは設定できない)。 ところが、以下の画像に設定されているタグは同じ内容のものが重複して設定できているように見えますね?…

【初心者向け】Amazon EventBridgeについてまとめてみた

こんにちは!現在CS課でOJT中の日高です! Amazon CloudWatchって機能が多くて混乱しちゃいますよね.... ってことでCloudWatchについてIT初心者がまとめてみたシリーズの第4弾です。 第1弾ではAmazon CloudWatch Metricsについて、第2弾ではAmazon CloudW…

【30分AWSハンズオン(1)】Amazon EBSのディスクサイズの拡張をしてみよう(Windows)

こんにちは、ラーニングエクスペリエンス課の小倉です。私は相変わらず、AWSトレーニングの講師をしています。 サーバーワークスでは、自由に勉強会を開催してスキルアップをしています。その中で私は毎週月曜日の朝、「30分AWSハンズオン」という30分ででき…

ssh接続作業のタイパを良くする

(小ネタです) こんにちは、2022年10月にサーバーワークスに入社した大城と申します。現在AS部IE課でAWS修行中です。本記事でssh接続作業の短縮について記載します。AWSの技術的な話は出てきません。Linuxのsshの記事になります。 はじめに クライアント環…

新しい "Service Connect" 機能と「サービス検出」の相違点

こんにちは。 技術課の山本です。2023年1つ目の記事です。今年もよろしくお願いします。 ECSサービスの名前解決を提供する機能の選択 要点 Service Connect の名前解決方式 サービス検出 の名前解決方式 App Mesh の名前解決方式 新しい "Service Conne…

初めてのAWS CDKで検討したことや学んだことのまとめ

AWS CDK を学ぶ上で読んだ公式ドキュメント AWS CDK を採用するかを決めるポイント L2コンストラクトを利用するか? 開発メンバーのいずれかがAWS CDK の前提となる十分な知識・経験を持ちうるか? AWS CDK を用いた開発を始めるまえに検討すべきポイント AWS …

【Amazon WorkSpaces】Radiusサーバへのユーザー追加およびGoogle Authenticator設定の自動化

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 使い方 詳細 リストファイル useradd-and-google-authenticator.sh 実行例 終わりに はじめに WorkSpacesでMFAを利用する際にRadiusサーバを構築する場合があり、その際にRadiusサーバへのユーザー追加およ…

【Amazon WorkSpaces】EFSを利用したRadiusサーバの冗長化について

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 構成図 ポイント 運用例 前提 ①EFSの構築 ②EC2へのEFSのマウント[1,2号機] 1号機の設定 2号機の設定 ③Radiusサーバへユーザーの追加[1号機] ④Google Authenticatorの設定 ⑤Radiusサーバへユーザーの追加[2号…

続・たのしいLinux

『たのしいLinux』 は こちら こんにちは、アプリケーションサービス部の千葉です。 新人の頃の上司に勧められて、はじめて読んだUNIX系の書籍が たのしいUNIX―UNIXへの招待 でした。 はじめは難しくて全然たのしくなかったのですが、進むにつれて『コマンド…

Global Accelerator を導入し ACM の証明書と Route53 を使用して独自ドメインでアクセスする

コーヒーが好きな木谷映見です。 先日、AWS Global Accelerator の概要と、Global Accelerator を作成する CloudFormation テンプレートを紹介するブログを書きました。 blog.serverworks.co.jp 今回は AWS Certificate Manager (ACM) の証明書と Amazon Rou…

Amazon OpenSearch Serverless(プレビュー版)を使ってみた!

本記事は2022/1/16時点の情報です。 サーバーワークス DS1課の吉岡です。 re:Invent 2022においてAmazon OpenSearch Serverless (プレビュー版)が発表されました。 このサービスに関してまとめたので参考にしていただけたら嬉しいです。 aws.amazon.com Amaz…

【初心者向け】Amazon CloudWatch Alarmについてまとめてみた

こんにちは! 現在バックオフィスでOJT中の日高です! Amazon CloudWatchって機能が多くて混乱しちゃいますよね.... ってことでCloudWatchについてIT初心者がまとめてみたシリーズの第3弾です。 第1弾ではAmazon CloudWatch Metricsについて、第2弾ではAm…

ALB に静的パブリック IP アドレスでアクセスするために Global Accelerator を導入する(CloudFormation)

コーヒーが好きな木谷映見です。 本記事では AWS Global Accelerator の概要と、Global Accelerator を作成する CloudFormation テンプレートを紹介します。 AWS Global Accelerator とは 今回の目的 検証 事前準備 Global Accelerator の作成(CloudFormati…

【Amazon WorkSpaces】Azure ADを利用したSAML認証を試してみた

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 参考 考慮点 概要図 作業の流れ ①エンタープライズアプリケーションの作成[Azure AD] ②アプリのフェデレーションメタデータ XMLをダウンロード[Azure AD] ③AWS IAM で SAML ID プロバイダーを作成する[AWS] …

Amazon Athenaのワークグループとは

こんにちは、CI2部の加藤ゆです。 Amazon Athenaにワークグループなるものがあるのをご存じですか? 本記事ではワークグループについて、概要を記載します。 そもそもAthenaとは 機能1:保存したクエリ 機能2:クエリ履歴 ワークグループとは? なにがうれ…

【初心者向け】 Vue3.0 × TypeScript の VSCode 開発環境を準備する

明けましておめでとうございます。アプリケーションサービス部 河野です。 Vue2.0 系の LTS 終了が 2023 年 12 月 31 日と通知されており、これから Vue を使用する際は 3.0 系がほとんどだと思います。 v2.vuejs.org そこで今回は、Vite を使用した Vue3 系…

Windowsでネットワーク帯域幅(SMBトラフィックなど)を制限する方法

こんにちは!イーゴリです。 例えば、Robocopyでオンプレミス環境からAWSや他の環境へデーターを移行する場合、帯域幅を制限しないとネットワークアダプターが一気にすべての帯域幅を利用してしまい、業務に影響が発生する可能性が高いので、Windowsでいくつ…

Amazon FSx for Windows File ServerのDNS エイリアスの設定についての注意点

こんにちは!イーゴリです。 Amazon FSx for Windows File Serverの構築後、対象サーバーにアタッチする時にamznfsxxfbiwerw.<ドメイン名>のようなファイルサーバーの名前になってしまいます。本日の記事では、DNS エイリアスを設定することで任意のサーバー…

【Windows Server EC2】インスタンス起動時にWindows Updateやファイアウォールなどを無効にする方法

こんにちは!イーゴリです。 私はいつも作業用のEC2を作成している時にWindows Updateやファイアウォールなどを無効にしたいので、手作業が増えないように下記のテンプレートを使っていますので、この記事で共有させていただきます。 要件: 日本時間(JST)…

【Amazon Connect】グループごとにユーザー管理する設定

Amazon Connectを利用するオペレーター(エージェント)が増えるにしたがってユーザーの管理は煩雑になります。 ユーザーをグループに分けて分割管理する方法を紹介します。 要件 設定 セキュリティプロファイルを作成 管理者ユーザーの設定 オペレーターユ…

暇人がPodman Desktop + devcontainerでlambdaをデバッグ実行できる環境を作る

対象 Podmanについて Podman Desktopのインストール Podman Machineの設定変更 環境準備 VScode設定変更 devcontainerの編集 devcontainer実行 Lambda作成とデバッグ まとめ CI1の石井です。 年末年始は日頃溜め込んでたやりたいことを一気に消化できるため…

【AWS Backup】バックアップポリシーを使ってOrganizations配下のリソースをバックアップしてみる

2022年9月よりサーバーワークスにジョインしましたCI2部2課の三角です。 今回はAWS Backupのバックアップポリシーを使ってOrganizationsのOU配下のバックアップを取得したいと思います。 具体的な作業内容はOrganizationsの管理アカウントでAWSBackupのバッ…

RDS for Oracleで利用できるサービスやツールについて

こんにちは、テクニカルサポート課の 佐藤 光晃です。 私は今年10月にサーバーワークスに入社し、現在は AWS 技術サポート対応者の一人となっております。 私の人生の中で一番触れてきた IT 技術として Oracle Database があり、AWS の中では RDS for Oracle…

Linuxサーバーに2段階認証(複数認証)でログインする方法(秘密鍵+パスワード)

こんにちは、イーゴリです! RHEL 7 (Red Hat Enterprise Linux 7)で2段階認証設定(秘密鍵+パスワード)をすると、WindowsのSSHソフト(TeraTermなど)でうまくログインできない事象が発生しています。ちなみに、LinuxやMacOSの場合、コマンドラインから普…

Amazon QuickSight 向け拡張 API 機能試してみた

本記事は2023/1/5時点の情報です。 こんにちは!AS部DS2課の松田です。 今回もre:Invent 2022にて発表されたアップデートについて紹介していきます。 はじめに Amazon QuickSight向け拡張API機能について 流れ ダッシュボードの準備 ダッシュボード定義の抽…

AWS Step Functions 分散マップで大量の写真をサムネイルにしよう

本記事は2023/1/5時点の情報です。 こんにちは。アプリケーションサービス部の渡辺です。AWS re:Invent 2022 にて AWS Step Functions (以下、Step Functions) のアップデートが発表され、新たに最大 1 万の並列ワークフローをサポートする分散マップが登場…

AthenaとGlueを利用して、データソースへのSQLクエリ実行環境を準備する

こんにちは、CI2部の加藤ゆです。 Athenaを利用したデータ分析を実施するための環境準備作業をやっていきます。 Amazon Athena とは? AWS Glueとは? Glue Data Catalog Glueクローラ AthenaとGlueの関係 本記事でやること 前提条件 作業手順 1.Database…

この記事は1年以上前に書かれたものです。
内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

"; doc.innerHTML = entry_notice + doc.innerHTML; }
' } }) e.innerHTML = codeBlock; });