2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

入社3ヶ月で未経験からAWS試験二冠取った話

こんにちは! サーバーワークス入社1年目の松井です! 入社して3ヶ月で無事目標であった二冠を達成することができました!! ので、 OJTが始まる前に合格までの道のりを書いていこうと思います! まず入社して1ヶ月はネットワークとサーバーの本をみっちり読…

東京リージョンで構築可能なインスタンスタイプのアベイラビリティーゾーン別一覧表[2019/6/27]

CS課佐竹です。 こちらの記事は以前2019年4月10日に投稿させて頂きました記事「[EC2]東京リージョンで構築可能なインスタンスタイプのアベイラビリティーゾーン別一覧表」の更新版となります。あれから東京リージョンで構築可能なEC2のインスタンスタイプに…

Cloud AutomatorでIAMロールを利用してAWSアカウントを追加できるようになりました

本日から、Cloud AutomatorにAWSアカウントを追加する際に「IAMロール」(IAMロールのARN)を利用することができるようになりました。 これまで、Cloud Automatorを利用するためには、AWS側に作成した「IAMユーザー」の認証情報(アクセスキーIDおよびシーク…

【Cloud Automator】タイマートリガーをいつでも実行できる機能を正式リリースしました!

6月11日にβ版として公開しました タイマートリガーをいつでも実行できる機能 を本日正式版としてリリースしました! 正式版に伴い、お客様にて何かご対応いただく必要はございません。 機能のご利用方法や一覧できる情報はマニュアルページをご覧ください。 …

IAMユーザーにS3のそのIAMユーザー名ディレクトリのみアクセスを許可したい

ひょっとするとタイトルのようなことをしないといけない時が来るかもしれません。 以下のドキュメントを参考にしました。 Amazon S3: IAM ユーザーが自分の S3 ホームディレクトリにプログラムおよびコンソールでアクセスすることを許可する 下記のIAMポリシ…

Amazon FSx for Windowsが既存のActive Directoryのドメインを直接利用できるようになりました!

AWS

技術三課のWindowsおじさんこと、鎌田です。 Amazon FSx for Windowsをご検討のお客様も多いかと思うのですが、Directory ServiceのMSADが必須となっている点がネックというケースも多かったのではないかと思います。 その点が、最新のupdateにより既存のAct…

RDSを本番環境で停止運用しないほうが良い理由について

CS課佐竹です。 はじめに 何故、RDSを夜間に停止したいのか? 1. 停止機能は検証用の環境向けである 2. 停止、開始に時間がかかる場合がある 3. キャパシティ不足時に対応する手段が限られている キャパシティ不足とは? EC2におけるキャパシティ不足対応 EC…

Elastic Beanstalk のCLBでTLS1.2に限定させたい

AWS

こんにちは。限定物に目がない佐藤です。 今日は私の誕生日なのでブログを書くことにしました。 きっかけ Elastic BeanstalkでデプロイしたCLBはデフォルトでセキュリティポリシーが「ELBSecurityPolicy-2016-08」が適用されて、TLS1.0 / TLS1.1 / TLS1.2が…

【速報】AWS Service Quotas がリリースされました!

こんにちは、AWSセールスエンジニアの加藤カズキです。 ジーンズ、スニーカー、釣具、Tシャツ。。。集めだしたらキリがない、管理が大変なものってありますよね。 AWSの各リソースにも使える数量に上限が設けられています。これまでは個別に管理する必要があ…

「こけしクイズ」をリリースしました! #Alexa #Skills #kokexa

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。今回は、Alexaの新しいスキル、「こけしクイズ」をリリースしたので、そのお知らせです。 「こけしクイズ」スキル 名前の通り、こけしに関するクイズを出題するスキルです。日本人なら「存…

t3.nanoにSquidをインストールしても起動しなかった

ええ。起動しませんでした。 ちなみにOSはAmazon Linux 2です。 $ sudo systemctl status squid ● squid.service Loaded: not-found (Reason: No such file or directory) Active: failed (Result: exit-code) since Wed 2019-06-19 02:38:40 UTC; 21min ago…

【小ネタ】Red Hat Enterprise LinuxのAMIの調べ方

AWS

本記事ではEC2でRed Hat Enterprise Linux(RHEL)を用いたい場合のAMIの調べ方について、2019/6/18時点で「こうやったら良さそうという方法・留意点」についてご案内します。 8系が最近リリースされて、EC2の作成ウィザードのクイックスタートで表示されるRHE…

Amazon Personalizeをつかって簡単レコメンデーション

2019/06/12にAmazon Personalizeの一般提供が開始されました。 Amazon Personalize の一般提供開始と東京リージョンラウンチのおしらせ モデル(Personalizeではレシピと呼ばれる)をトレーニングし、レコメンデーション機能が簡単に作成できるAWSサービスです…

AWS Client VPNをAD認証で使ってみる

技術一課の杉村です。AWS Client VPN が東京リージョンにやってきましたので、前回のブログでは解説をしてみました。 AWS Client VPN がアジアパシフィック (ムンバイ) と アジアパシフィック (東京) の 各AWS リージョンで利用可能に 先日のブログでは、そ…

SigV2の廃止時期延期を発表: SigV2を利用しているかの調査方法もご紹介します

AWS

CS課佐竹です。 既に皆さまご存知かもしれませんが、AWSの公式ブログ(日本語版はこちら)にて表題の件のアナウンスがありましたのでご連絡いたします。また本ブログでは、「S3がSigV2を利用しているかどうか」を調べるための方法も合わせて記載いたします。…

AWSの認定試験に合格すると貰える特典を有効活用しよう

CS課佐竹です。 はじめに AWS の認定試験に受かって得られる金銭的な利点 自分が持っている特典の確認方法 APNポータルにサインインしてAWS認定画面まで移動する AWS認定画面から特典を確認する 特典コードを利用して模擬試験を無料で購入する まとめ 追記 …

WorkSpacesへの接続手順 ~Simple AD/MSAD編~

技術三課の鎌田です。 WorkSpacesの構築が完了し、いざ接続という状況になった際、接続手順が分からないという声をいただくケースが増えてきましたので本ブログにて手順をまとめたいと思います。 こちらのブログでは、Simple ADもしくはMSAD for Directory S…

WorkSpacesへの接続手順 ~AD Connector編~

技術三課の鎌田です。 WorkSpacesの構築が完了し、いざ接続という状況になった際、接続手順が分からないという声をいただくケースが増えてきましたので本ブログにて手順をまとめたいと思います。 こちらのブログでは、AD Connectorを想定した手順を記載して…

【Cloud Automator】タイマートリガーをいつでも実行できる機能をリリースしました(β版)

普段ご利用いただいているタイマートリガージョブを、設定している日付/曜日/時間に関係なく、いつでも実行できる機能をを、β版として Cloud Automator に追加しましたのでお知らせ致します。 ( 正式版のリリースは2019年6月下旬を予定しております ) タイ…

Amazon Connectのシステム開発時に便利な波形編集ソフト

初めに Amazon Connectを組み合わせたシステム開発をする際に以下のような場面に遭遇することがあります。 録音されたオーディオファイルを聞きたい 録音されたステレオファイルをデュアルモノファイルに変換したい(※) ※Amazon Connectで録音されたオーデ…

AWS Client VPNを分かりやすく解説してみる

技術一課の杉村です。AWS Client VPN が東京リージョンにやってきました。AWS Client VPN がアジアパシフィック (ムンバイ) と アジアパシフィック (東京) の 各AWS リージョンで利用可能に特にエンタープライズのお客様にとっては、社内のシステムとリモー…

Amazon Linux 2 へのRStudioインストール方法

最近フラットデザインぽくなったRStudioのAmazon Linux 2へのインストール方法です。 まあ、これといって特筆すべき手順はありませんが、メモ程度に書いておきます。 Rインストール Rをインストールしなければ始まりません。 amazon-linux-extrasかyumでイン…

Amazon EBSをファイル単位でリストアする方法

AWS

こんにちは、マネージドサービス課の小倉です。 2019年3月からこちらの課に所属が変わりました。 今回は、EC2にマウントしているEBSのバックアップ(スナップショット)を取得していることが前提ですが、EBSをファイル単位でリストアする方法をご紹介します。 …

【Amazon Elasticsearch Service】CloudTrail、VPC Flowlogsを集約する

こんにちは、技術3課、Elasticsearch初心者の城です。 Amazon Elasticsearch ServiceはオープンソースであるElasticsearchの完全マネージド型のサービスです。 ログ分析や全文検索に適しており、複数のログを集約して可視化するのに有用なサービスです。 ht…

modify-instance-attributeはインスタンス停止してないとダメ

そう、インスタンス停止中じゃないと実行できません。エラーが出ます。 An error occurred (IncorrectInstanceState) when calling the ModifyInstanceAttribute operation: The instance 'i-xxxxxxxxxxxxxxxxx' is not in the 'stopped' state. 停止してか…

EC2を壊したい

今年サーバーワークスに入社した新卒たちへのLinux研修を担当しました。 もちろん、利用するサーバーはEC2で用意。 研修なり検証なりでサーバーが壊れてもすぐに再構築できるのはクラウドのメリットでもあります。 新卒たちにも「壊しちゃってもいいのでどん…

AWS Lambda でのタイムゾーン変換

はじめに こんにちは、技術一課の山中です。 Python のタイムゾーンについて、学んだことを忘れないようにブログにまとめました。 Python の組み込みモジュールである datetime を利用して現在時刻を取得する場合、通常以下のように記載すると思います。 def…

Serverless Framework で Lambda Layers のバージョンを指定せずにデプロイする方法

はじめに こんにちは、技術一課の山中です。 Lambda Layers を AWS Lambda で利用する場合に、デプロイ時の最新の Layer を常に利用したいことがあったので、どのようにすればよいのか考えたことを以下に記します。 Lambda Layers のデプロイ 現在、Lambda L…

Pipfile で管理しているライブラリの依存関係をレイヤーに含めて Lambda Layers にデプロイする

はじめに こんにちは、技術一課の山中です。 最近になって、 pipenv を使って開発をし始めたのですが、 Pipfile で管理しているライブラリレイヤーに含めてデプロイするにはどのようにすればよいでしょうか。 Lambda Layers のデプロイに必要な構成 Lambda L…

この記事は1年以上前に書かれたものです。
内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

"; doc.innerHTML = entry_notice + doc.innerHTML; }
' } }) e.innerHTML = codeBlock; });