サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
www.chintai.net
大家さんから賃貸物件の家賃を値上げしたいと連絡が! 誰にでも起こるかもしれない、「家賃の値上げ」 「ある日突然、大家さんから借りている部屋の家賃の値上げを求められた!」 このような展開は、誰にでも起こる可能性がある。 一度契約したらずっと同じ家賃で借りられると思いがちだが、実際は家賃の値上げを求められることもあるのだ。 今回は、家賃の値上げを求められた場合の対処や、いざというときに役立つ賃料交渉の方法を解説していく。 家賃が値上げされるのはなぜ? 家賃の値上げは、「借地借家法」という法律に基づいて行われる。 建物の借賃が、土地若しくは建物に対する租税その他の負担の増減により、土地若しくは建物の価格の上昇若しくは低下その他の経済事情の変動により、又は近傍同種の建物の借賃に比較して不相当となったときは、契約の条件にかかわらず、当事者は、将来に向かって建物の借賃の額の増減を請求することができる。
全国トップ > CHINTAI情報局 > 読みもの > 【おもいでの部屋】コロナ禍の自宅時間を乗り切るために、買って良かったものを点数付で|ヨッピー きっと誰にでもある、忘れられない部屋での思い出 住んだ部屋には人それぞれ、そして様々な思い出がある。そんな部屋の思い出を覗いてみたくはないだろうか? 忘れられないあの部屋で起こったこと、あの部屋で過ごした大切な時間、「おもいでの部屋」についてリレー形式で綴ってもらうこのコラム。 第4回目は、人気ライターのヨッピーさん(@yoppymodel)がコロナ禍に自宅でどう過ごしたかを紹介してもらった。 あなたはノストラダムスの大予言を知っているか 最近の若い人からすると「は?」みたいな話だと思うんですけど、「1999年7月に人類は滅亡するのダ!」などというタワゴトが書かれた「ノストラダムスの大予言」なる本が累計600万部も売れた時代がありましてね。
2月8日に、フジテレビ系・土曜プレミアムで映画『翔んで埼玉』が“完全ノーカット”(←後に触れるが、これは非常に重要である)で放送される。 同作は2019年に公開され興行収入37.6億円を記録した大ヒット作であり、特に埼玉県内ではシネコンの大きいスクリーンのすべての回が満席になるほどの熱狂を呼んだ。作品評価もおおむね高く、第43回日本アカデミー賞では作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞を含む最多12部門で優秀賞を受賞した他、海外の上映でも大いに爆笑をかっさらっていったそうだ。 本作がなぜここまでの支持を集めたのか? そこには単純な“おバカコメディ”という枠にとらわれない、明確な“志の高さ”もあったからではないだろうか。それは公式サイトのこの文面を見てもわかる。 「埼玉ディスと聞いてイロモノ映画と思うなかれ。その実態は、壮大かつ大真面目に郷土愛へ向き合う、エンターテインメント超大作なのだ」
松屋で限定販売→全国販売の大ヒット!「シュクメルリ」って一体なんなの? 昨年12月にSNSを賑わせたこの写真をご存知だろうか。 今夜は大使館のメンバーで松屋でシュクメルリ御膳を頂きます??pic.twitter.com/j1pFqoAflg — ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア臨時代理大使 (@TeimurazLezhava) December 11, 2019 このツイートは、駐日ジョージア臨時大使によるもの。 彼らが食べている「シュクメルリ」とは、鶏肉をにんにくとクリームで煮込んだジョージアの伝統料理なのだ。 そしてなんと、この「シュクメルリ」を販売していた店は……なんと、我らが松屋! なぜ「牛丼」の松屋がジョージア料理……? と首をかしげたが、そのインパクト&おいしそうなビジュアルにSNSは話題騒然。 松屋一部店舗限定で販売中のジョージア料理『シュクメルリ』。 びっくりする程とても
有名店のあの味が自宅で再現できる! 有名店のあの味を自宅で再現できたら……。そんな夢のような話を実現すべく、CHINTAI編集部がお店に通って徹底研究! おいしさはそのままで、自宅でも手軽に再現できるようにアレンジしたレシピを大公開。 今回は、創業90年を超える老舗おでん店「お多幸」の、あの人気メニューを再現! 東京に来たら必ず食べたいとまで言われている、あのふるふるで、アツアツのーーそう、「とうめし」! 秘伝のだしでじっくり煮込まれた絶品豆腐とごはんの相性は、食べた人にしかわからない至高の組み合わせだ。おうちのキッチンで老舗の味にどこまで近づけるか、チャレンジしてみよう! だしの染み込んだ豆腐が絶品。老舗の味を再現しよう! 「お多幸」風の絶品とうめしを作ってみよう 材料(2人分) 豆腐=2丁 さつまあげ=2枚 水=400ml 昆布=10cm かつお節=4g程度 しょうゆ=100ml みり
今から18年前の2000年7月に公開された映画『ジュブナイル』を紹介 本連載では、月イチで名作映画を、過去に公開された月に合わせて紹介していく。3回目となる今回は、今から18年前の2000年7月に公開された『ジュブナイル』。 『ALWAYS 三丁目の夕日』や『DESTINY 鎌倉ものがたり』など大ヒット作を続々と世に送り出す山崎貴監督のデビュー作で、当時SMAPのメンバーであり『透明人間』『ドク』『いちばん大切なひと』など続々とテレビドラマで主演を務めていた香取慎吾のキャスティングも話題を集めた作品だ。その魅力と見所がどこにあるのか、解説していこう。 少年少女たちとロボットがひと夏の冒険を繰り広げる! タイトルの“ジュブナイル”の本来の意味は「少年期」。もともとは仮題だったのだが、他には思い浮かばなかったということでそのままタイトルがつけられたそうだ。物語の内容はまさに少年期。『スタンド・
浅草で日本最古の地下街を探索してみない? 世界に名だたる観光地・浅草。雷門、仲見世通り、浅草寺といった名所のみならず、この街は〝日本最古〟の宝庫でもあることをご存じだろうか。 今回は「浅草」の住み心地をチェックしがてら〝日本最古の地下商店街〟として知られる「浅草地下商店街」を訪ねてみた。 浅草を地下から支え続けるディープな空間・浅草地下商店街 浅草ってどんな街? 東京都台東区の東に位置する「浅草」。鉄道は東京メトロ銀座線・東武スカイツリーライン・都営浅草線・つくばエクスプレス、バスは都バス・京成バス・東武バス・コミュニティーバス「めぐりん」と、都内有数の交通網を備えている。 エリア内を流れる隅田川沿いには広々とした歩道「隅田川テラス」があり、散歩やジョギング、桜の季節には花見も楽しめことでも有名だ。 浅草=観光地のイメージから住み心地に疑問を抱く人も多いと思うが、駅周辺にはオオゼキ、ライフ
「持たない暮らし」に憧れる人必見!ミニマリスト7人の実例をもとに「物を手放すコツ」と「持たない暮らしを維持するポイント」を大公開! いつでもどこでも、(お金さえあれば)欲しいものが手に入ってしまう時代。そんな時代で、身の回りのものを最小限に抑え、「物を持たない」ことで豊かさを手に入れているのがミニマリストだ。 今回はそんなミニマリストの特徴のほか、実際にミニマリストとして生活している方のエピソードを紹介していくので、興味がある方はぜひチェックしてほしい。 ミニマリストとは ミニマリストとは、「所有するものや家に置くものをできるだけ少なくして、必要最小限のものだけで生活する人」のこと。衣食住に関わるものを「ミニマル(最小限)」にすることで、「持たない暮らし」を目指すライフスタイルを指す。 こちらの記事で詳しく紹介しているので、興味がある人はチェックしてみよう。 ミニマリストとして生活する4つ
我が身を守る防災グッズ。『非常用持ち出し袋』の中身を100均アイテムだけで揃えられるか検証してみた! 万が一の際に役立つ防災グッズ。備えあれば憂いなし! 物理学者で俳人の寺田寅彦氏は「天災は忘れた頃にやってくる」との言葉を残したが、今の日本は忘れる間もなく次々と災害が起こっている。地震、津波、台風、ゲリラ豪雨、火山噴火……間違いなく日本は〝災害大国〟だ。 いざ災害が起きれば、避難が必要になる。その避難時に持ち出すべき必要最低限の物を入れておくのが「非常用持ち出し袋」だ。しかし、実際に自宅に非常用持ち出し袋の準備ができている人はどれくらいいるだろうか。 そこで今回は、一人暮らしや若者の強い味方〝100円ショップ(100均)〟で「非常用持ち出し袋」の中身になる防災グッズが用意できるのか検証してみた。今回利用したのは100円ショップの王様、「ダイソー」だ。 どんな防災グッズをどのようにそろえたら
物を持たない暮らしを始めるには? 忙しくて片付ける時間がなく、いつも部屋がごちゃごちゃ。どこに何があるかわからない。物の山の中には、買ってからほとんど使っていない物や同じような役目の物がいくつもある……なんて生活を送っている人も多いのではないだろうか。 物を減らして、シンプルに暮らすためにはどうしたらいいのだろう? その答えを求めて今回訪ねたのは、ミニマリストブロガーのナナコさんのお宅。2DKの空間は、まるで引越してきたばかりのように必要最小減の物だけが置かれていて、シンプルを極めていた。ナナコさんは、一体どのようにして物を減らしてきたのだろうか? カーペットと小さなテーブルだけが置かれたリビング。ここで本を読んだり、ブログを書いたりするのがナナコさんのいつもの過ごし方 プロフィール 名前:ナナコさん 職業:アルバイト 居住形態:2人 ルームデータ 居住地:神奈川県 間取り:2DK(46.
「リトル・インディア」西葛西 東京都江戸川区の南に位置し、東京メトロ東西線で都心から約15分と好アクセスな街・西葛西。近年インド人が多く住み始めており、“リトルインディア”なんて呼び名がついているという。 日本一インド人が多い街として名を馳せつつある西葛西の街の様子はどんな感じなのか。編集部が現地に出向いて調査してみた! 西葛西ではインドの国旗をよく見かける 西葛西ってどんな街? 広々とした緑地やレクリエーション公園が点在する閑静な住宅街としてファミリー層に人気の街・西葛西。駅高架下の「西葛西メトロセンター」には、全長約900mにわたって飲食店、保育園、100円ショップ、美容室など50店舗以上が軒を連ね、駅北口そばには24時間営業のスーパー「ワイズマート」もある。都バスは葛西臨海公園行き、両国駅行き、亀戸駅行きなど10路線が発着している。 西葛西駅南口から徒歩すぐの総合レクリエーション公園
好きの中で暮らす! ウクライナ出身の若手建築家が一目ぼれした物件に住むまで 最近は空間や内装にこだわったデザイナーズ物件も増えてきた。しかし、著名な建築家が手がけた有名物件などは唯一無二の存在。こうしたデザイナーズ物件に住みたい場合はどのように探せばよいのだろうか? 今回は、46年前に銀座に建てられた「中銀カプセルタワービル」に暮らすテンシャンさんのお宅を訪問。ウクライナ出身であり若手建築家でもある彼は、この歴史的デザイナーズ物件に住むことを熱望して来日。彼のユニーク且つ情熱にあふれたお部屋探しの方法を紹介しよう。 丸い窓が印象的な「中銀カプセルタワービル」。若手建築家のテンシャンさんは、驚きの方法でこの物件での暮らしを手に入れていた プロフィール 名前:テンシャンさん 性別:男性 年齢:26歳 職業:学生・建築家 物件データ 所在地:東京都中央区 家賃:60,000~70,000円 間取
5.2畳で実現したシンプルライフを拝見 「ミニマリスト」「持たない暮らし」「断捨離」――。 余計な物を減らし、心地良く暮らすためのキーワード。しかし、実際に生活に取り入れ、実践していくのは容易なことではない。 今回ご登場いただいたのは、1万7000人以上のフォロワーを集めるミニマリストのインスタグラマー・mamiさん。インスタグラムでは「ミニマリスト」「断捨離」「持たない暮らし」「5.2畳」というハッシュタグを付け、そのシンプルな暮らしぶりが共感を集めている。 さっそく、心地良いミニマルライフを送るためのヒントを聞いてみよう。 5.2畳のワンルームはスッキリしたレイアウト。カーテン代わりにしつらえた布がゆるやかで明るい空気感を醸し出す プロフィール 名前:mamiさん 職業:販売員 instagram:@minimamist_58 居住形態:一人 ルームデータ 所在地:東京都 間取り:1K
いい匂いに誘われてついつい入店しちゃう、有名店のあの味が自宅で再現できる! 有名店のあの味を自宅で再現してみよう! ということで、今回は根強い人気を誇るラーメン屋「天下一品」のこってりラーメンにトライ。 あの濃厚スープは果たして自宅で再現はできるのか!? 調理時間は多少かかるが、意外と身近な材料で作ることができそうだ。さっそくチャレンジ! こってりスープが麺に絡みつく、やみつきの味!「天下一品」風のこってりラーメンを作ってみよう! 材料(1人分) 中華麺(細めのストレート)=1玉 チャーシュー(市販)=2枚 青ねぎ=適量 メンマ=適量 【スープ】 鶏ガラ(手羽先の指先部分)=350g じゃがいも=1個 玉ねぎ=1個 長ねぎ=1本 にんにく=1/4個 生姜=1片 昆布(3×10cm程度)=2枚 【醤油だれ】 醤油=大さじ3 砂糖=小さじ1と1/2 塩=ふたつまみ 鶏ガラスープ(顆粒)=小さじ
和室でも自分らしく素敵に生活できるコツ 「和室は使いにくそう」というイメージで、引越し先の選択肢から外している人も多いのでは? でも、実はちょっと工夫するだけで和室でも自分らしく、快適な暮らしを手に入れることができる。 今回は「シンプルな暮らしを求めたら、和室に辿り着いた」という整理収納アドバイザー・小林由未子さんのお部屋を訪問。築42年の6畳和室には、狭い空間でもすっきり暮らせるアイディアが詰まっていた。 ちゃぶ台とシンプルなグレーの座椅子は、小林さんの快適な和室暮らしに欠かせないアイテム プロフィール 名前:小林由未子さん 職業:整理収納アドバイザー 居住形態:1人 ルームプロフィール 所在地:東京都杉並区 家賃:5万円台 間取り:1K(10.9㎡) 築年数:42年 建物:2階建て木造アパート シンプルライフな暮らしを求めたら、自然と和室にたどり着いた 大きなすりガラスの窓から光が差し
「北綾瀬」「方南町」 都心へのメトロ直通運転開始で便利になる街の生活環境を先取りレポート! 今、東京の2つの駅に注目が集まっている。東京メトロ千代田線の「北綾瀬駅」と、丸の内線の「方南町駅」だ。両駅はともに地下鉄の“支線”なのだが、2019年から“本線”へと格上げされることが決定。都心部へのアクセスがスムーズになり、通勤・通学の便が大きく向上する。 今はちょっと不便だけど、快適性が増す1年後は人気の街として一気に浮上してくるかもしれない。そんな注目の「北綾瀬」「方南町」をサキドリすべく、周辺の生活環境をチェックしてみた。 方南町駅すぐの交差点。商店街に向かう住人で賑わう まずは「北綾瀬」から見ていこう 千代田線の「負」を一手に背負う北綾瀬 そもそも地下鉄の“支線”とは、いったいどういうことなのか? まずは北綾瀬駅の現状(2018年3月時点)からおさらいしておきたい。 東京メトロ千代田線は渋
4月まで余っている賃貸物件は「やばい物件」なのか? 賃貸業界、引越し業界は2月と3月が忙しい。4月からの新生活に向け、引越しが集中するからだ。とりわけ今シーズンは、そのピークに物件の供給が追い付いておらず「引越し難民」が続出したようだ。 であるならば、いっそのこと超繁忙期の引越しを見送り、4月以降の今、引っ越す方がいいのではないか? とりあえずはマンスリーマンションなどを仮住まいとし、新生活が始まってから腰を据えてじっくり部屋を探すのもアリなんじゃないだろうか? 何もハイシーズンに引っ越すことはないのでは……? 引越し代も高いし しかし、懸念される点も。それは…… 2月3月で借り手がつかなかった家って、“余り物”なんじゃないの? ということ。3月までに「いい賃貸物件」は全て借り尽くされ、余っているのは立地や設備に何らかの負を抱えた、イマイチな物件ばかりなのでは? 「ぜんぜん物件がない!」…
賃貸あるあるなお悩みといえば、ベランダが狭く洗濯物をたくさん干せないこと 入居者に挨拶したけど無視された……、深夜2時にコンビニに行ったらうっかりオートロックのカギを忘れて夜通し外に閉め出された……などなど、賃貸物件に住む者たちの悩みは尽きない。 特に頭を悩ませる人が多いのが、ベランダの狭さだ。賃貸の狭いベランダだと、洗濯物をちょっとしか干せない。こまめに洗濯すればいいだけの話なんだけど、実際問題忙しくてそんなにこまめにできないし。 今回はそんなお悩みを解決する方法を、家事・収納アドバイザーの本多弘美先生がレクチャー。賃貸物件に住み、「ベランダが狭いために洗濯物をちょっとしか干せない」とリアルタイムで悩むCHINTAI編集部・木村が実践してみた。 干せない…… 干せない……! バスタオル以外の洗濯物が干せない……! あらためましてこんにちは。CHINTAI編集部の木村です。 昨日、とある事
ついに奴の季節がやってきた…… とうとう今年もはじまってしまった。そう、花粉の季節が。 花粉――英語では「hay fever(ヘイ フィーバー)」。その陽気な語感とは裏腹に、奴は今年も人々を陰鬱な気持ちにさせる。 特に多くの人が頭を悩ませるのが、「洗濯物をどうするか問題」。どこに干せばいいの? いつ干していつ取り込めばいいの? 便利なアイテムとかないの? などなど、花粉症に悩む人の疑問は尽きない。 今回はそんなお悩みを解決すべく、家事・収納アドバイザーの本多弘美先生に「花粉がつきにくい洗濯物の干し方」をうかがい、CHINTAI編集部・木村が実践してみた。 洗濯物の干し方を変えたからといって花粉症が治るわけではないのだが、少しでもみなさんの日常が快適になれば幸いだ。 改めましてこんにちは。CHINTAI編集部の木村です。 こんなことを言うとぶん殴られそうだけれど、私は今のところ花粉症ではない
『カレーの愛し方、殺し方♥』の著者・手条萌さんに聞く「学芸大学」の魅力 特定ジャンルの店が密集している地域を「激戦区」と呼ぶ。ラーメン激戦区、焼き肉激戦区、スイーツ激戦区……。競合がしのぎを削り、時に淘汰され、本物だけが生き残る。厳しい世界だ。お店にとってはしんどいが、その筋のマニアにとっては天国のような街ではないだろうか。 そんな街に住めたら、さぞ楽しいだろう。そこで、その道を究めたマニアに“オススメの激戦区”を教えていただく本企画。今回のナビゲーターは、カレーマニアの手条萌さん。巡るのは「学芸大学」。手条さんがこよなく愛するカレー屋を巡りつつ、学芸大学の街を歩いた。 カレーと学芸大学の街をこよなく愛する手条萌さん 会社員の傍ら、作家としても活動する手条萌(てじょう・もえ)さん。ライフワークはカレー屋巡りで、一昨年には単著『カレーの愛し方、殺し方♥』(彩流社)を上梓している。いや、「カレ
手放すことで近づく! ミニマリストへの道 持たない暮らしに興味があっても「物が捨てられない……」という人もいるだろう。そこで今回は、物の手放し方をミニマリスト・佐々木典士さんに聞いた。 「手放すことは“習慣”であり“技術”である」 ならば誰もが習得できるはず。12の技術を駆使し、持たない暮らしを始めよう! 1.明らかなゴミから捨てる まずは「捨てる習慣」を身に付けることから始める。生ゴミや空き缶、壊れた家電など明らかなゴミから捨てていく。そうやって手放す達成感を積み重ねることが重要。いつしか、必要ないのに捨てられない物や、なんとなく捨てづらい物、思い出深い物なども手放せるようになる。そして思い立ったなら「いつか」ではなく「すぐに」手放すべきだ。手放すことは技術だから、実践を通して磨いていくのが一番良い。 ゴミがあっては部屋はいつまで経っても片付かない 2.複数ある物は手放す ゴミの次に捨て
敷金は返ってくる?退去時のうっかり出費を防ごう! 引越し時に気になるのは、賃貸物件を退去するときの修繕費や清掃費。どこまでが入居者負担? そもそも物件を傷付けずに済む方法は? 今回、そんな疑問を解決してくれるのは不動産のプロ・エイブル武蔵小山店の金子史明店長。正しい知識を身につけて、退去時もお得に乗り切ろう! うっかりによる出費を防ごう! 敷金は返ってくる?そもそも敷金とは 敷金とは、入居者が物件や設備を破損させたり汚したりした際の修繕費用や、家賃の支払いが滞った際の費用に充てるお金のことだ。もし家賃も滞納しておらず、修繕する必要がない状態で退去すれば、退去時に入居者のもとに戻ってくる。 一方、礼金は大家さんへの感謝の気持ちを込めて渡すお金で、敷金とは違って一度払うと戻ってこないことが多い。 敷金はいつ・どのくらい返ってくる? 入居者が物件や設備を破損することなく、家賃の滞納などのトラブル
『傷だらけの天使』の街で驚異の格安物件を見つけた バンドと恋人を失い、一人になった時に引越しを決意 ミュージシャンの僕が選んだのは世田谷区だった 数年前、人に話すと必ずドン引きされる部屋に僕は住んでいた。場所は代々木。新宿と渋谷の間、よほど裕福な人じゃないと住む街の選択肢には挙がらない場所だ。 それまでは、ずっと世田谷区だった。下北沢から近く、ライブハウスの多い新宿や渋谷へもアクセスしやすいことがミュージシャンにとってはベストなのである。そんな、上京以来慣れ親しんだ世田谷から、どうしても離れたくなった。 2000年、29歳の時にバンドが解散した。その後、何かを埋めるように頼まれた仕事をなんでも引き受けていた僕は、ほとんど家に帰れないほどの忙しさだった。当時付き合っていた女性とも会えなくなり、彼女は呆れて僕の元を去っていった。バンドと恋人を立て続けに失い、僕は完全に一人になってしまった。 心
生活家電って買うべき? 洗濯、料理、掃除における安上がりな方法とは 新生活を始めるコストとして多くを占めるのが生活家電の購入費。いっそ家電を買わずに、もっと安いモノで代用する方法はないのだろうか? そこで今回は、洗濯機、掃除機などの定番生活家電を買わずに別の物やサービスで代用する方法と、その“コスパ”を徹底比較。初期費用を抑えてお得に新生活を始めるヒントとして活用してもらいたい。 とにかく安く新生活を始めたい! そう思ったら生活家電の必要性を見直そう 生活家電「買う」or「買わない」ボーダーラインはどこ!? お気に入りの部屋を見つけたら、いよいよ新生活のスタート! そこで必要になってくるのが家電製品だ。 特に初めての一人暮らしでは、洗濯機に電子レンジ、炊飯器……といろいろ買いそろえたくなるはず。全部買うと、それだけでもかなりの出費になってしまう。なんとかしてコストを抑える方法はないものだろ
22歳、実家住まい、ユーチューバー 22歳の私は、実家住まいのユーチューバーだった。 だらしのなさがこの一行に詰まっているが、恥ずかしながらも事実だ。20歳の時に「無駄づくり」というYouTubeチャンネルを一人で始めた。無駄なものを作って、その過程や使用シーンをまとめた動画がメインで、今でも1週間に1回くらいの頻度でアップしている。 当時は「歩くたびにおっぱいが大きくなるマシーン」や「入ったまま動けるこたつ」なんかを作っていた。両親は無駄づくりのことを知っていて、何も言わないどころか、アップを楽しみにしてくれていた。ちょっとおかしい。 歩くとおっぱいが大きくなるマシーン 私だったら、子どもがこんな動画をアップしていたら秒で勘当する。 実家は横浜にあり、たまに東京へ行く際、1時間の電車を我慢する程度で、特に不都合はない。母がパートをしながら家事をしてくれていた。 私はというと、限りなく無職
「月額借り放題」で広がるファッションの可能性 「突然のデートに着ていく服がない」「忙しくて服を買う時間がない」「いつも似た服ばかり選んでしまう」……クロゼットの前でそんな悩みを抱いたことがある人は多いはず。シーンに合わせてオシャレに気を遣いたいけれど、洋服選びにお金や時間をかけたくないという人にオススメなのが、近年広まりつつあるファッションレンタルだ。 サービスは大きく分けて2種類。自分が選んだ洋服が届くパターンと、専属スタイリストに提案してもらった洋服が届くパターンだ。どのサービスもクリーニング不要で返却ができ、気に入ったアイテムがあればお得な価格で購入することも可能。 レンタルだからこそ、普段は着ないデザインに挑戦したり、1回着てすぐ返却し、たくさんのアイテムを試したりすることもできる。ファッションの楽しみ方の幅がぐんと広がるというわけだ。 自分に合ったファッションレンタルサービスを見
パンマニアと行く、最高のパン屋が集まるパン好きのための街「駒沢」 今回はパン屋の激戦区「駒沢」を巡る 特定ジャンルのお店が密集している地域を「激戦区」と呼ぶ。ラーメン激戦区、カレー激戦区、スイーツ激戦区……。競合がしのぎを削り、時に淘汰され、本物だけが生き残る。厳しい世界だ。お店にとってはしんどいが、その筋のマニアにとっては、天国のような街ではないだろうか。そんな街に住めたら、さぞ楽しいだろう。 そこで、その道を究めたマニアに“オススメの激戦区”を教えていただく本企画。今回のナビゲーターは、パンマニアの片山智香子さん。巡るのは、パン屋の激戦区「駒沢」だ。 特徴の異なるおいしいパン屋がバランスよくそろう「駒沢」 “旅するパンマニア”こと、片山智香子さん。これまで、国内外1万個以上のパンを食べ歩いたというから、まさに筋金入りだ。定期的に未開のエリアに降り立ち、その街のパン屋をコンプリートしてい
趣味は人生を豊かにしてくれる 「広いキッチンで、料理を極めたい」 「大きなクローゼットに、お気に入りの洋服を並べたい」 「自分だけの書斎で文学に没頭したい」 などなど、自宅で趣味の時間を存分に堪能できたら、それは楽しい毎日に違いない。 そんな充実した暮らしを、「引越しによって叶えた人」を訪ねる本企画。今回お話を伺うのは、無類のクルマ好きが高じ、5年前から「ガレージハウス」に転居した野間恒毅さんだ。 マイホームとは別に賃貸住宅を契約してまで叶えたかった「クルマとバイクにのめり込む生活」。趣味の世界をとことん満喫する野間さんの、最高に贅沢な賃貸ライフをのぞかせていただいた。 野間恒毅さんと愛車の「ホンダS2000」 車3台、バイク2台を所有 こちらが、野間さんが暮らすガレージハウス「ガレント調布緑ヶ丘」。1階が専用ガレージ、2階が居住スペースとなっている。 ガレージの外にも2台分の駐車スペース
街ぶらの達人と歩く「早稲田」 東京都新宿区早稲田。名門・早稲田大学のキャンパスをようし「学生街」というイメージを抱いている人も多いだろう。だが、「学生のみならず大人が住んでも楽しい街ですよ」。そう語るのは、かつて早稲田に8年住んだという下関マグロさん。 マグロさんは、「歩けばわかる!」を合言葉に東京中を踏破する散歩ライター。生活情報サイト「All About」では本名の増田剛己として散歩ガイドを務め、『歩考力』などの著書もある。いわば街歩き、街観察の達人である。 東京の街を知り尽くす散歩の達人が好んだ早稲田とは、いったいどんなところなのだろうか? マグロさんとともに当時の思い出を振り返りつつ、街の魅力を掘り下げてみたい。 マグロさんと待ち合わせたのは東西線早稲田駅から徒歩5分の「鶴巻南公園」。これといった特徴のない公園に見えるが、十数年前、40代の大半をこの街で過ごしたマグロさんにとっては
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『賃貸・不動産情報はCHINTAI [賃貸マンション・賃貸アパート・賃貸住宅・賃貸物件な...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く